dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どう思われますか。

すでに映画に声だけの出演をされているとか・・・。

私は、吉本興業のコロコロ変わる態度に、・・・?ですが、

皆さまはいかがでしょうか。

A 回答 (21件中1~10件)

吉本の社長があのように断言してしまったら、吉本の芸人さん達はもう何も言えなくなってしまいますね。


批判的なことは何も言えなくなる・・そういう空気が蔓延するのはおかしいです。
しかも、今は各局は“時期尚早”と足並みを揃えていますが、吉本が、“紳助の復帰に同調しないと、芸人を出さないよ”と圧力をかけたら、局の姿勢もヘナヘナとなびいてしまうでしょう。
紳助氏は会見で、“この程度のことでダメなんですよ”と念押ししていたはずなのに、この程度のことで復帰してきたら、自分が言った発言に対する責任はどうするの?と思います。
吉本の本音は、「金になる商品価値がまだまだあるうちは、決して手放さない」「万が一、他の芸プロから声がかかって復帰でもしたら大変」ということでしょう。
業界特有の甘さが露呈するようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく芸人さん達の復帰希望の大合唱に驚きました。
これがテレビ各局にも波及すると、すごいことになりそうですね。
吉本興業の倫理よりもお金という姿勢が世間からどう評価されるのか。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 22:55

紳助が復帰しようがしまいがどうでもいいが、あの男はキモい。

人間として何もかもイタイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

復帰しようとされまいと本当はどっちでもいいのかもしれませんね。ただ人間ってこんなものという幻滅があるのが残念です。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/14 20:46

テレビ局は怒ってるみたいですね。



イキナリ突然降板されて、穴埋めに右往左往させられたのに、また突然復帰を期待するなんて言われたら「いい加減にしろ!!」と言いたくもなるでしょうねぇ…。

自分も時期早尚だと思います。
あの時点で辞めなければいけなかったかもわかりませんし、あれは吉本が会社の体裁を守るために辞めざるを得ない状況にしたと思ってます。「ウチの会社としてはちゃんと処分したで~」って。で、今度は金が欲しいから復帰してって…。
商人(あきんど)根性の悪い所ばかり表に出たような会社…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビ局は怒っているでしょうね。でもこの話題が出た時、意外と事実だけを伝えていて、例えば批判の意見とかも流していなかったようですね。(それがこのアンケートをしてみた遠因でもあるのですけど。)迷惑をかけられても今の吉本にはテレビ局は何も言えないのかなと思いました。まず会社のイメージが悪くなりましたね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/14 20:44

私は復帰に賛成ですね。



伸助は実力者だから、再起は十二分に問題なし。

それから言えば、麻薬に手を染めた芸能人やタレントはどうですか? あれこそ完全に引退すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

麻薬に手を染めた人たちは言わずもがなですが、自分は引退するともけじめをつけて辞めると宣言せず、本人に復帰の意思があり戻って来るわけですよね。
そこには犯罪と犯罪を犯した人が復帰してよいのかという根本的な問題はありますが、ウソはないように思います。(もちろん犯罪を犯しているのだから罪は重いと思いますが。)
今回の場合は、世間が辞めろともなんとも言っていないのに、会社と本人の意思でケジメをつけて辞めると言って世間に迷惑をかけておきながら、コロッと態度を変えているので不信が生まれるのです。
いずれにせよいろいろな見解があると思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 23:56

復帰するのは構わないと思います。


才能のある方ですのでその才能を眠らすのはもったいない気がします。
ただ、早すぎます。
最低でも1年はテレビに出てくるべきではないと思います。
世間はあの謝罪会見を忘れていませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早すぎるのは早すぎるでしょうね。プラス状況説明が必要だと思います。
あの記者会見はなんだったのか・・。そして何が変わったのかを・・。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 23:42

芸能界が放っておかないのか、それとも奴の計算なのか知りませんけど


絶対に戻ってくると思っていたので「やはり戻ってきたか」ですね。


心情的には引退表明したのだから男らしく隠居しろよっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり戻って来ると思われていましたか。すごい予見力ですね。
なににしろ、すっぱりわかるようにしてほしい気がします。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 23:40

やはり戻ってもいいと思っている人も居るんですね。


芸能界ですよ。しかもキャバレーや劇場などヤクザ屋さんが取り仕切っている水商売的な場所に芸人を紹介している事務所なんです。これがそういう所と取引できなくなったら本来の芸人なんか育たない。そもそもTVと芸人の世界を切り離して考えるべき。当然ミュージシャンだってもともと水商売。フランクシナトラの裏にはゴットファーザーが居たのも本当。演歌だってそう。
それがいつの間にかクリーンなイメージで前面を覆って裏が見えなくなった。今回の件で芸能は二面あると知るべき。芸能事務所が株式上場するのは良いこと。それによって株主がモラルを監視出来るから。吉本のように一旦上場した会社がいきなり非上場にするのは何かあるんだと思うべき。そこまでヤクザとの付き合いが多いんだと思うべき。吉本からヤクザが手を引いたら事務所として打撃が大きいと云う事だと思う。だからなりふり構わず非上場を選んだんでしょう。普通なら投資を集めやすい上場の方が会社は大きくなるし好きな事業が出来ると思うはず。逆をやってる理由は何?って思いましょう。
芸人の世界が一般人の理解の範囲にあると思う事自体がおかしい。TVに出てるといい人だと思ってしまう事も判るけど、あの人は普段はいい人なんだけどって言ってるのと同じ。
芸人は所詮ヤクザの世界の人たちだと思うべき。その上で認めるか認めないかは国民の判断でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

株式の上場ってやはりクリーン度を測るには良い指標なのですね。一旦上場を果たしておきながらわざわざ非上場に変えるとはやはり胡散臭いのですね。
芸能界を普通の世界と同じように見ている我々がおかしいのか・・・。
ご意見ありがとうございましtら。

お礼日時:2012/01/09 23:37

まあビックリしましたね、まさかと思いました。


自分で決めたことをコロコロ変えているとしか思えないです。
また、そこに至るまで裏工作があるんじゃない? って勘ぐってしまいます。
結局は吉本興業の看板だったのもあり、会社としての収入減もあるのかなと。

でも、「喉元過ぎても熱さ忘れず」 これをどう思うのでしょうね。
自分がした行為や結果は、身から出た錆であり
それを今さら、ほとぼりも冷めないうちに、なんで ? と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紳助氏の本意でないとしたら、早く吉本にあんな発言辞めるように言ってほしいなと思います。芸能界ってやはりドロドロだなって嫌でも感じてしまいますね。
わずか何カ月か前の発言なのに・・・。人間を信じられるようにしてほしいです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 23:23

島田紳助氏がちょっと気の毒に思いました。



今回の件は社長が発言しただけであって、
島田紳助氏が「復帰したい」と公の場で言ったわけではない。
なのに
「やっぱりそういうヤツだったんだ」みたいなことを言う人がいて。

ウソかホントかわかりませんが、映画の吹き替えも引退前の仕事だったとか。
島田紳助氏の声を使うかどうかは製作会社の判断であって
今回島田紳助氏の声を使ったのは復帰になるのかな?
(島田紳助氏が断ることもできたかもしれませんが)

会社側が島田紳助氏に「アウトだ」と言ったくせに、手のひらを返した発言。
社長や会社が世間から責められるのはわかりますが
島田紳助氏は今回の件では責められる理由はないと思います。
本人は公の場で何も言ってないんだから。

私は島田紳助氏は復帰しないと思います。
彼と知り合いではないですが、彼は彼なりの美学で生きていると思います。
あれだけ世間を騒がせて引退したのに、ノコノコと復帰するようなかっこ悪いマネはしないでしょう。
上岡竜太郎氏と同じように出てこないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画の声の出演→社長・元仲間の復帰希望発言→そして世間の様子を見て・・・という筋書きを吉本側が描いているような気がしてしまいますが、島田氏の了解を得ての流れなのか真偽のほどはわかりません。
おっしゃる通り自分ででダメだししておきながら手のひらを返す会社・社長の姿勢がまずはすべての不信の元だと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 22:27

もう要らないんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

紳助氏かいなくなった時、これでTV業界が寂しくつまらないものになるのではないかと思いましたが、いなければいないなりにそれなりにまわって行くものなんですね。良くも悪くも残酷な世界だと思いました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!