海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

私の知り合いに、旧帝大の大学院で修士号(政治学)を取り、そのまま一流企業に就職した人がいます。彼は専門分野に関する知識や考察は優れていて、その点については私は尊敬しています。
ところが彼は奇妙な人間観を持っていて、その内容を私はよく理解することができません。
彼曰く
「人間は感情をなるべく排して、中立に物事を常に捉えて生きなければ、いつか破滅する。」
というのです。
私は「中立に物事を見ることは大事だが、常に感情を排することは不可能ではないのか。また、感情を排さないと破滅するというのは極論すぎるのではないか」
と、いくつか質問してみました。
すると彼の答えは「人間とはそういうものなのだ」
という一点張りで、何の説明にもなっていませんでした。

また、彼は特定の趣味に没入している人間(アニメオタクなど)を、主観的な感情に囚われている人間として、馬鹿にしている傾向があります。
一方の彼自身は、美少女が登場する漫画や、美少女同士の同性愛漫画をよく読んでいて、それどころか、そのような内容の漫画も自分で書いています。どう見ても美少女へのフェティッシュな感情に囚われています。
その点をかれに尋ねてみると、
「私は漫画に対して主観的な感情を多少もっているかもしれないが、それほど感情移入はしていない。むしろ好きだとか嫌いだとかという主観的な感情を超えて少女の同性愛漫画を描いているんだ。」
とのことでした。正直に言って、まったく説得力がありません。

専門分野においては客観的、論理的に物事を考察できる人間が、別の分野では主観的で、非論理的な思考に取り憑かれるというのはよくあることなのでしょうか?ご回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

>専門分野においては客観的、論理的に物事を考察できる人間が、


別の分野では主観的で、非論理的な思考に取り憑かれるというのはよくあることなのでしょうか?

それこそ、彼曰く、「人間とはそういうものだ」
ということで、よくあることです。

非暴力を唱えながら、家庭ではDV夫だったり。
他人の価値観を否定するのはよくない。という
思想を強要したり。

お勉強はできるけど、頭弱い人の典型みたいな人ですけど。。

でも、彼は「なるべく感情を排して・・」といっているのに、
それに対する質問が、「常に感情を排することは不可能ではないのか」とか
論理のすり替えが行われているのが不思議なところです。

この回答への補足

>>
でも、彼は「なるべく感情を排して・・」といっているのに、
それに対する質問が、「常に感情を排することは不可能ではないのか」とか
論理のすり替えが行われているのが不思議なところです。
<<

すいません、誤って書いてしまいました。彼の主張は「完全に感情を拝することを目指して……」と言ったほうが正確でした。失礼しました。

補足日時:2012/01/08 10:12
    • good
    • 0

信念が奇妙というより、その表現の仕方がまずいだけだと思います。

実は彼の中でも上手く整理出来ていないのでしょう。実害がないなら流すのが吉です。
    • good
    • 0

「主観的な感情を多少もっている」=要するに“好き”ってことですよね。

理屈っぽそうな方ですが、ちゃんと趣味があっていいじゃないですか?漫画が描けるという才能もあるし……。
つねに客観的で論理的思考を優先する彼が、客観視できない、論理で説明できないものがある、その照れかくしですかね。
現実の女性に向き合えないための代替行為、逃避的嗜好だった場合は困っちゃいますが……。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!