電子書籍の厳選無料作品が豊富!

希望小売価格3129円の商品が24パーセントOFFと書いてあるんですが

24パーセントOFFされた値段は、2350円でした。


どういう計算なんでしょうか?

わかる人教えて下さい!

A 回答 (4件)

販売価格を決めてから、それが希望小売価格から比較していくらか、という結果表示が24%なのだと思います。



2350 ÷ 3129 = 0.7510… なので、正確には24.89%引きといえます。
しかしこれを、四捨五入などして「25%引き」と表示すると過大表示になるため、切り下げて「24%引き」と表示したのではないでしょうか。

公正取引委員会の定めた「不当表示防止法」により、「有利誤認」の表示は禁止されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93% …

計算値から想像すると、おそらく25%引きを目標に、販売価格を決めたのでしょう。
でも、実際に25%引きではない(わずかに届いていない)のに、「25%引き」と表示することは、この有利誤認に該当するわけです。

3129円から正確に24%引きすれば、3129 × 0.76 =2378.04円になりますが、実際の販売価格はそれよりも安い訳なので、商売としては嘘をついていない(控えめに言っているだけ)ので、法律に反せず表示可能です。
    • good
    • 0

値引きした金額を希望小売価格で割ったものを100倍すると値引き率(%)になります。



   (3129-2350)/3129*100=24.896・・・
    • good
    • 0

変化率の計算ですね。



元値が3129円
現在の販売価格は2350円
価格の変化率(価格変動率)は元値に比べてマイナス24.8961%です。。。って計算だと思います。

(3129-2350)×(100÷3129)
=マイナス24.8961%
≒マイナス25%
    • good
    • 0

 


3129-(3129*0.24)=2346円
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!