
WindowsXPで自作のMIDIファイルを再生すると
全ての音がピアノの音色で演奏されてしまいます。
MIDIファイルは
『Music Studio Producer』というフリーソフトで作成し、
トランペットとトロンボーンの音色を使いました。
このソフトの上ではこの音色で再生しています。
再生時に使用したプレイヤーは
『Windows media player』です。
『Quick Time Player』でも同じ結果になりました。
コントロールパネルでMIDI音楽の再生の欄は
『Microsoft GS Wavetable SW Synth』
と表示されています。
Microsoft GS Wavetable SW SynthがMIDI音源であり、
それにはトランペットやトロンボーンの音色が搭載されていることは調べました。
media player がこの音源を参照していないのか…
と想像したところで断念してしまっています。
以下2点をご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Q1:指定した音色で再生するためにはどうすればいいですか?
Q2:一般的な環境でも同じことが起きますか?(すなわち、私の環境は特殊ではないですか?)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>指定した音色で再生するためにはどうすればいいですか?
「MIDI」ファイル形式で保存する前に、
『Music Studio Producer』の「メニューバー」の
「実行」→「トラック初期化情報の挿入」へと進み、
「トラック初期化情報の挿入」の「トラック名」項目にチェックを入れ、
「OK」をクリックする。
ダメだったらゴメンなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows media playerでCDを...
-
ファイナライズ処理のやり方を...
-
自動再生が全くできなくなった
-
CD-Rにたくさん曲を入れたい
-
WindowsMediaPlayerが見当たらない
-
CD-RWに録音しましたがラジカセ...
-
DVD-Rに音楽ファイル(WAV,MP3...
-
WMV、この形式のファイルはMac...
-
ボイスレコーダーで録音したフ...
-
PS3で、USBメモリに取り...
-
Gom Playerについて
-
外付けハードディスクに入れた...
-
windows10でminiDVDを再生や保...
-
アプリ[映画 & テレビ]でディス...
-
レンタルビデオが本編のみ再生...
-
windows media player 音が再生...
-
カーナビで動画ファイルを再生...
-
免許証をPDFでメール送信
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
パソコンでDVDを1.5倍速などで...
-
windows media playerでCDを...
-
DVD-Rに音楽ファイル(WAV,MP3...
-
WindowsMediaPlayerで再生位置...
-
Windows Media Playerの逆再生...
-
Windows Media ...
-
iPhoneのショートカットでファ...
-
Windows10 DVDが見れない。
-
DVD再生の既定のプログラムの変...
-
frieve audio
-
mp3アルバムを作ると勝手にフ...
-
バーが動かない?
-
WMPを抜けたとき再生位置を記憶...
-
メディアプレーヤーでDVD再生時...
-
エントリポイントを見つけられ...
-
Windows Media Player 勝手に...
-
外付けハードディスクに入れた...
-
家庭用DVDプレーヤーでMP3を再生
-
PS3で、USBメモリに取り...
おすすめ情報