dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
昨年、年末にLenovo IdeaPad Tablet A1を購入しましたが、
初期不良で今年になってようやく戻ってきた、アンドロイドの初心者です。
今、入れようと思っているのが
・ADW.Launcher(初期のランチャーが重く、日本語に対応しているそうなので)
・MX動画プレーヤー(まあ、有名らしいので)
・touck test(このアプリを一番最初にいれて、確認いたしました)
の以上3つしか思いつきません。
あと、とりあえず
1 電子書籍をみるアプリ
2 日本語入力(パソコンで言うATOKやIMEあたり)のアプリ
3 ネットブラウザのアプリ
4 ファイル共有のアプリ
5 文書作成のアプリ(パソコンで言うメモ帳やワードパッドぐらいの機能で事足ります)
があれば、初期の設定としては、良いかと思います。あとは少しずつ増やしていこうかと、、、、
2につきましては、simejiと思ったのですが、ネットをみていると『キーワード収集するようになったので、simejiは消しました』などの書き込みがありましたので、ちょっとためらっている状況です。百度に買収されたからでしょうかね、、、、、
まあそれいうと、googleのも、キーワードを収集しますよとありますので、どこも一緒なのでしょうかね。
できれば、キーワードを収集しない日本語アプリがあれば教えてください。
3はパソコンでファイヤーフォックスを使っているので、アンドロイド版のファイヤーフォックスを使おうと思うのですが、OK?
4はタブレットをNASについないで、wifiでストリーミングしようとか高度なことじゃなくて、ただ、パソコンにあるファイルをタブレットにコピーしたいときに使うアプリを探しております。
いちいちUSBで接続するのも面倒なので、、、、、
そのほか、なにか便利、面白でもなんでもいいのでお勧めがありましたらおしえてください。
おねがいします。

A 回答 (1件)

・電子書籍


 自炊しているのでAdobe ReaderかPerfect Viewerを使用してます。

・日本語入力
 私は「日本語フルキーボード for Tablet」を使用しています。
 キーボードドック付きのTF101を使用しているのでキーボード入力時には半角/全角キーや無変換キーが使えるので便利。
 変換エンジンは「OpenWnn」「Google IME」「Yahoo!Japanテキスト解析」が選択でき、GoogleとYahooはサーバーに送信されますがWnnはそういうことをしないようです。
 画面に表示されるキーボードの高さなどを変更できるので、画面の小さいスマートフォンなどでは自分ごのみにカスタマイズできるはずですよ。

・ブラウザ
 TF101に最初から入っているブラウザで十分。
 クイックコントロールが意外と便利で快適。
 Flasプレイヤーも問題なく使えますからね。

・ファイル共有
 NASのSMB接続やWindowsの共有フォルダへのアクセスにRhythm Softwareの「ファイルマネージャ」を使用しています。
 ご希望のことができるソフトは他にもありますが、色々使ってみた結果これが一番便利ですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

perfectviewerつかってみました。
ほんと、使いやすかったです。
変換エンジンは、openwnnをいれてみました。
ファイル共有については、まだいれてませんが、いれてみて試してみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!