
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
拡張子の表示設定は残念ながら一括でしか反映しないと思います。
余談ですがXPにあった他の設定を指定フォルダのみに設定する項目も廃止されています。
このあたりの仕様変更は7ユーザーに不評のようですね。(^_^)
(ウインドウの位置や大きさのの記憶をしてくれないなど。。。)
拡張子を部分的に表示する目的がわからないので的外れだと思いますが。
非表示にしてある拡張子の種類を指定して、特定の拡張子のみを指定して表示する方法はあります。
(例えば jpg のみ表示される、exe と jpg のみ表示される。 複数指定可能です)
その場合はレジストリを書き換える必要があります。
NatSherman 様、ご教授をありがとうございます。
> 拡張子の表示設定は残念ながら一括でしか反映しないと思います。
> このあたりの仕様変更は7ユーザーに不評のようですね。(^_^)
バージョン(?)が上がったのに不便になるのですから残念ですね。(+。+)
Win.7になって、デフォルトでは拡張子表示がされず(dll他一部は表示)あわてました。
基本は表示させているのですが、画像データを整理するときに、画像ソフトではなくエクスプローラから直接やる機会が多く、この時ファイル名の変更を数多くやります。その時、拡張子の前で入力しますので面倒だし間違いやすいので、拡張子を非表示にしておくと素早く正確に出来るのでした。こんなことする人は他にはいない?(^_^;
> その場合はレジストリを書き換える必要があります。
その危険に踏み込むより、都度手動で設定変更する方を選ばさせていただきます。
ご教授に感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
すみませんでした。
フォルダ単位で「フォルダオプション>
表示タブ>詳細設定」における項目の
個別設定は通常出来ませんでした。
WinXP検証と資料で確認しました。
また、フォルダのプロパティー内カスタマイズによる
表示形式アイコンサイズなど個別定義可能要素はレジストリ側で保持し、
他の装飾機能は設定ファイルに記載して処理しますが、
ファイルおよびフォルダの詳細設定は、
これの根本となるユーザー名単位で一元設定しレジストリ保持です。
あらためて、申し訳ありませんでした。
mrkato 様、ご教授をありがとうございます。
> ファイルおよびフォルダの詳細設定は、
> これの根本となるユーザー名単位で一元設定しレジストリ保持です。
調査いただき、お手数をおかけし恐縮です。
了解いたしました。
ファイル名を変更したいデータが多い用途があるのですが、拡張子の手前で入力するのが手間ですし間違いやすく、拡張子を非表示にしておくと正確に素早く出来るので、そのデータのフォルダだけ拡張子の表示を止めたかったのです。
週に、1, 2回のことですので、作業の都度手動で設定変更するようにします。
ご丁寧なご教授に、感謝申し上げます。
No.1
- 回答日時:
個別フォルダの右クリックや、クラシック表示画面の
左上メニューからも
「フォルダオプション」設定まで行けませんか。
これを変更すると当該窓だけ変えられます。
フォルダ内に定義ファイルが置かれます。
この回答への補足
mrkato 様、ご教授をありがとうございます。
「個別フォルダの右クリック」では、以下のような項目が表示されますが、「フォルダオプション」の項目は見当たらないです。
「展開( or 開く)」「新しいウィンドウで開く」「共有」「以前のバージョンの復活」「セキュリィティ脅威の検索」「送る」「切り取り」「コピー」「削除」「名前の変更」「新規作成」「プロパティ」
「クラシック表示画面」では試していませんが、画面左上の「整理」⇒「フォルダと検索のオプション」⇒「フォルダオプション」で開けます。そこで設定しても、すべてのフォルダに対して設定されてしまいます。
また、「コントロールパネル」の表示方法を、「大きなアイコン」または「小さなアイコン」にすると、「フォルダオプション」が出てきます。ここで設定しても同様の結果で全体が一括設定される様です。
どこか操作に抜けがあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- Excel(エクセル) エクセルでセルの日付を和暦表示設定にしたらおかしなことに? 3 2022/05/25 11:47
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSLのページについて
-
フォルダのパスワード保護
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
特定のフォルダに鍵をかける
-
Excelのメニューバーのアイコン...
-
エクスプローラ(ファイル一覧...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
IEの履歴について
-
フォルダなどのアイコン表示を...
-
背景画の設定について
-
エクスプローラで表示される意...
-
OUTLOOKEXPRESSのアドレス帳の...
-
フォルダ内のファイルの昇順・...
-
T008 の携帯について
-
右クリックメニュー
-
basic認証がきかない
-
Windows7各フォルダの表示設定...
-
フォルダの表示形式を指定した...
-
iTunesの再インストールについ...
-
フォルダの画像が別のフォルダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
ファイル共有設定が解除される
-
エクセルでオプションが変更で...
-
レジストリの変更が保存されない
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
フォルダウインドウの表示設定...
-
「すべてのフォルダに適用」が...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
おすすめ情報