
昨年末にノートPCが壊れて、新しいノートを購入したのですが、FileMakerなどのソフトのインストールについて教えて下さい。
これまで、メインはデスクトップを使用し、外出用としてノートPCを使用していました。
デスクトップとノートの両方にFileMaker pro11などのソフトを入れており、今回新しく購入したノートPCにも同じソフトをインストールしたいのですが、壊れたPCが全く起動しなかったので各ソフトのアンインストールができませんでした。
FileMakerはインストールするPCが2台までだったと思うのですが、この場合、新しいノートにインストールすることは不可能でしょうか?
壊れた方のノートのメーカーに修理を依頼しようか相談した際、マザーボードと電源、HDなどを交換することになると思われるので、新しく購入した方が安くつくと教えてもらい、上記のソフトに関しては、アンインストールができていなくても、新しいPCにインストールはできるだろうとのお話しでした。
メーカー側はネットワークを介してソフトの使用だか何かを検知しているので、一定期間使用されていなければインストール台数にカウントされないだろう、とのことでした。
そのお話しを疑うわけではないいのですが、新しいPCにインストールしてみて、3台目にカウントされて正常にインストールできなかったら困るので、こちらで相談させていただきました。
不正利用とみなされてデスクトップの方のソフトも使えないようにされたりしたら・・・などと心配で。
電話サポートの営業時間内になかなか電話できないので、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アクティベーションの解除をしないで
2台を超えるPCにインストールする場合、
電話でアクティベーションをお願いするシステムのようですね。
ファイルメーカーのサポートにずばりの回答が載ってます。
https://filemaker-jp.custhelp.com/app/answers/de …
https://filemaker-jp.custhelp.com/app/answers/de …
ご回答ありがとうございます。
サイトにズバリ載っていたんですね(汗)
自分で探したときには全然見つけることができませんでした。
お手数をお掛けしてすみませんでした。
平日17:30までにサポートに電話できるように時間を作ってみます。
とっても助かりました。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- システム Windowsタブレットの制限? 1 2023/02/18 23:15
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- CAD・DTP DraftSight 2022 PC乗り換え方法 とアカウント?の確認方法 1 2022/11/26 23:03
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ノートパソコン ノートPC (OSはWindows 11)を購入しまたが、その際にAcronisというプロテクト系ソ 7 2023/06/10 07:25
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「デジカメで同時プリント」の...
-
ソフトがインストールできません。
-
インストールを要するソフトと...
-
フリーソフトで数式を簡単に出...
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
adobe Dreamweaver について
-
「超字幕」が利用できません
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
プロダクトキーの解析
-
Prishwallというソフト
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
パソコンソフトインソールの質問
-
県外やかなり遠方の税理士へ依...
-
Acronis true image11アカデミ...
-
会計ソフト使用に適したノートP...
-
Photoshop elements
-
会計ソフトでの承認印の受け方
-
従業員100人クラスの会社の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
Prishwallというソフト
-
インストールを要するソフトと...
-
外付けHDDにソフトをインス...
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
Smart Vision録画...
-
弥生ソフトについて詳しい方教...
-
デジ造の使い方
-
昔のBS recorder か BS clip...
-
いまさら 3D フィッシュ アク...
-
MP3Gainが開けないのですが・・...
-
弥生会計のデーターをウィンド...
-
主キーは既に存在しています。...
-
TIF形式ファイルの加工がで...
-
自分のパソコンからadobeのソフ...
-
pdfファイルが開きません。
-
IllustStudio パッケージ版につ...
-
ソフトウェアはもう1度インスト...
-
ワンセグチューナーの視聴ソフ...
-
USBメモリについての質問です。...
おすすめ情報