アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子ピアノの演奏をPCで録音する事について質問させて頂きます。
最近オーディオインターフェースを購入したばかりで無知な部分が多いのですが、
宜しくお願いします。

ピアノはCASIO PriviaPX-830
オーディオインターフェースはローランドのUA-1Gを使っています。

接続はピアノのヘッドフォンからUA-1Gのインプットに繋ぎ、UA-1GをPCのUSBに繋いでいます。
録音方法は、弾きながら録音するのではなく、
ピアノの録音機能で録音したものを再生して録音しました。

ソフトは付属の「オーディオクリエーターLE」を使い、設定は、

再生デバイス→  2:OUT(UA-1G)
録音デバイス→  Stereo: 2:IN(UA-1G)

で行いました。
バッファ数などは初期のままです。

この方法で録音したところ、所々、早送りになったような感じで録音されていました。
音量を下げたり、バッファ数を少し上げてみたりしたのですが、
なかなか綺麗に録音されません。

そもそも、録音機能で録音したものをこの様な形でPCに保存するというのは、
やり方として合っているのでしょうか?
あと、ピアノからUA-1Gへの接続は、ヘッドフォンからではなくLINE-OUTの方が良いのでしょうか?

演奏しながら録音するというのはまだ試していないのですが、
上記の接続や設定等に誤りがありましたらご指摘頂ければと思い、質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

録音再生の方法は合っています。



>この方法で録音したところ、所々、早送りになったような感じで録音されていました。
→これについて、
ピアノ本体で、『ピアノの録音機能で録音したものを再生』した場合にも発生するのでしょうか?

相談にPCについて書かれていませんが、PCの問題がほとんどです。
ローランドより『※AMD社のM780GチップセットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載したパソコンでは、音切れが発生するなど正常にお使いいただけない場合があることが確認されております。』と注意書きがあります。該当しないか調べてみてください。この場合、そのPCでの録音は諦めるしか無いです。他のオーディオインターフェースに替えても同じでしょう。
 
以下、上記に該当しない場合の一般回答です。
WindowsならPCのタスクマネージャーを起動してパフォーマンスを見ます。
●CPU使用率が常時50%以下でしょうか?
●利用可能メモリーが500Mバイト以上ありますでしょうか?
録音再生するにはPCのスペックに少なくともこれくらいの余裕は必要でしょう。
特にコミットチャージ合計≒物理メモリー合計、あるいは、コミットチャージ合計(または最大値)が物理メモリー合計より多い場合は、PCの物理メモリーがOS動作に対して不足し常時スワップ状態で動いているので、アプリケーションソフトはなんとか動きますが録音には使えません。

CPU使用率が平常時に問題が無ければ、メモリーを最低2Gバイト以上に増設してやるとWindowsXP~Windows7で問題なく録音できると思います。
その状態でも、セキュリティソフトを停止しておくくらいの配慮は必要です。セキュリティソフトが録音を妨害する(常駐保護機能)場合があります。
録音の際にはセキュリティソフト停止でもマルウェア感染しないように無線もOFFしてネットに繋がらないようにしておきましょう。
同様に不要な常駐ソフトは全て停止してPCが淀みなく動作できるようにしておきましょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!

ピアノ本体で再生する際には異常ありません。

使用しているPCは、
HP Pavilion dv2000
AMD Athlon X2 64  
です。

ローランドの製品のページに、対応PCについて説明がありますね・・・
確認せず購入してしまいました。
確認不足でこの様な質問を立ててしまい、申し訳ありません。


チップセットは、調べたのですが、どれが搭載されているのか良く分かりませんでした。
すみません・・・
ですので、CPU使用率やセキュリティソフトやネットのOFF等で試してみたいと思います。

とても分かりやすいご回答で大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 18:26

UA-1G がそんなに複雑な挙動をするものとは思えないのですが、



生演奏したものをUA-1Gで取り込むとどうなるか。
CDプレーヤーの出力など、他の機器を取り込むとどうなるか。
ピアノの録音機能で録音したものをSDカード経由で取り込んだもの(SDカードにデータが移せるか、どのような形式なのかは分かりませんが)は、正常な再生ができるか。

あたりで、UA-1G が悪いのかどうか分かりそうな気がします。

また同様の機器も3000円程度から売られているようですので、さっさと別製品を試してみるのも良い手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

PCの方に問題があったようで、ネット回線を切り、セキュリティソフトをオフにしてもう一度試したら
異常なく録音することができました。
また、生演奏で録音しても異常はありませんでした。

CDプレーヤーの出力や他の機器でも正常に動作するか、試しておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!