ショボ短歌会

いとこの結婚披露宴へ出席予定です。
ご祝儀を渡したいのですが、渡すために会う程親しくはしておりません。
叔父叔母に渡す、というのも、遠方のため難しいです。

この場合、手紙など一筆添えて書きとめで送付して構わないのでしょうか?
それとも、式の当日に渡すので構わないのでしょうか?

当日とすると、ご本人達はお忙しいでしょうから、叔父叔母に渡すのか、一般の方と同じように受付で渡すべきなのか…困っております。
叔父叔母も主役の両親ということで忙しいかと思うので…。

どなたかご助言お願い致します。

A 回答 (3件)

本来は、結婚式・披露宴のご祝儀は、「事前にお渡しする」のが正式らしく、一般の方であっても受付で渡すというのは「略式」「単なる最近の傾向」のようです。

(つまり、一般の方であっても、受付で渡す「べき」というのが正式ではない、ということです)

ということで、事前に渡すという選択肢をお持ちなのであれば、そうすべきと思います。
ただし、本来は(渡すために会うほど親しい人しか招待しなかったのかもしれませんが)渡すために会っていたのかもしれませんが、郵送でもOKです……これまた最近の傾向なのかもしれませんが。
そもそも現金書留の封筒自体、昔(私が小学生の頃?)とサイズが変更になり、一般の祝儀袋が余裕で入れられる大きさなくらいですから。一筆添えて現金書留で送付する選択肢をお持ちなら、ぜひ、そうなさってください。

当日は、本人・両親(質問者さんの叔父叔母)は忙しいはずですし、ご本人や叔父様叔母様に直接お渡しするくらいなら、事前にお渡しした方がスッキリします。ですから、「当日、本人または叔父叔母に渡す」という選択肢はナシ……というか、最終手段です。(途中の交通トラブルなどで遅れてしまい、受付が終わっていて、新郎新婦の両親に渡すしか方法がない、、、など例外的な方法)
どうしても当日に渡すことになるのでしがら、こういう場合は「一般の方の中で、受付で渡している人」と一緒に、受付で渡しましょう。
#一般の方でも、事前にお渡ししている人は、少なくないです。私も、事前にいただいた方は多いです。恩師など目上の方や、親戚に多かったですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで色々調べてみた時に、欠席の場合は郵送でも、というのはよく見かけたのですが、出席するのに郵送でもいいのかな、と迷いまして…。
事前であれば、郵送でも最近は大丈夫なんですね。
良かったです。

親戚のことなので、特にマナーはしっかりと守っておきたいなと思っていたので、事前に一言添えて書留で送りたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/01/22 10:31

渡すために会うほど親しくはない…とはいえ挙式披露宴に出席されるくらいの交流がおありなら、事前にお渡しした方が良いと思いますよ。



遠方なら当日でも構わないと思いますが、普通親族は受付を通りませんからね。だいたい親族の顔合わせ中に一般の方々がお集まりになりますから。当日叔父様叔母様にお渡しすることになるでしょう。

親族の顔合わせに出られる予定がないなど(私自身のときは親族のみの食事会だったため、事前に顔合わせは不要でした)受付を通ることができるなら、受付でお渡しすればいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々は、こちらの仕事の都合などを慮ってか招待されていなかったのです。
仕事の都合がつくならどうか、と叔母に言ってもらえて、出席することとなったので(〆切後に招待状を頂いたので、いきなり出席することになり、大分ご本人たちにも迷惑をかけたのではないかと思います)
ご本人とは連絡は全くとっていない状態です。

親族の顔合わせというのがあるんですね。
親族の結婚式というのが初めてなもので、受付を通らないということしりませんでした。
郵送にて、事前に送付したいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/22 10:25

通常は、披露宴の受付でご祝儀を回収していると思います。


今回ご出席される宴のスタイルが余程特殊なものでない限り、通例に従い、受付時に担当者に渡せばいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親族なので受付けで渡すのは避けるべきなのかな、と思いまして。
私の方が目下になるので、しっかりマナーを守っておきたいなと。
郵送にしようかなと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/22 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!