アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、大型犬をブリーダーさんから購入する事になりました。
予約金を入れた後に、ブリーダーさんの方に出かける用が出来、見学させてもらいました。

ところがそのお話の中で子犬の引渡し時期が生後40日と聞かされました。
確認せず予約をした私が悪いのですが、今まで飼ってきた犬達は2ヶ月半から3ヶ月たっぷり母親の側にいた子ばかりでしたのでびっくりしました。
なるべく長く側に置いてもらえるようお願いしましたが、子犬の歯で母犬に傷がつくと言われました。
こちらからの引取りの為、受取時期を延ばす事は多少出来そうですが、その間母親と一緒に置いて貰える可能性は低いかもしれません。
今置かれている環境も決して良いとは言えない感じなのでどうしようか迷っています。
私は多少一番可愛い時期が過ぎてもゆっくり親の元で暮らした後受け取りたいと思うのです。

このような場合、
 ・ 子犬の成長に問題が出ないか?
 ・ 子犬の社会性は大丈夫か?
 ・ 無理にでも引取りを遅らせるべきか、早く連れてきてたっぷり栄養をあげるべきか?

詳しい方 お教え頂けないでしょうか?
子犬をキャンセルという事も考えましたが結局幼いままどこかに出されるのではかわいそうだと
思っています。

A 回答 (8件)

犬種はなんでしょうか?もし狼犬など、大人になるのが早い特殊な犬種で、買う人も知識のある人だったら、40日でもかまわないと思います。



でも、ふつうの飼い主さんへの譲渡なら、ほとんどの犬種で、生後40日は、質問者さんもびっくりされたように、とても早いです。

他のかたへの補足コメントにつっこんで恐縮ですが、
>45日はあくまでも目安で離乳していれば問題はなく40日を目安にしている業者も多いといわれました。
有名な話ですが、欧米では生後56日未満の赤ちゃんは母親から離してはいけない法律があります。「8週齢規制」というやつです。それより短いと、情緒障害が出たり、社会性行動を覚えられないなど、生涯にわたっての問題行動の基礎ができてしまうと言われています。45日というのは、「もうすこし長い方がいいのはわかっているけど、これ以上だと経費がかかってかなわん!せめて45日で!」と、日本のペット業界が自分達で設定した期間です。なので、「最短45日」という目標です。元々最短設定なのにもっと短くしてどうする(笑)と言いたいですが、今の所「努力目標」くらいの決まりなので、拘束力はありません。でも、今後変わっていくでしょう。

短い目標の45日も守れず、しかも、
>お願いしましたが、子犬の歯で母犬に傷がつくと言われました。
お客様がお願いしても、拒否するなんて。
そんなブリーダー、キャンセルしちゃえ!といいたいところです。

前述した「8週齢規制」というものは、ただ母犬と一緒にいればいいというものではなくて、母犬や兄弟犬に「犬の礼儀」を習うとともに、「人間との暮らしの最初の一歩」を母犬から学ぶ時期でもあります。人間と母犬と子犬たちがそれぞれ関わりあって暮らす時期だから大事だということです。なので、たんに母犬と子犬だけほっぽって、犬だけの世界にしていたら、家の中のことと犬とのことしか学習しないので、それはそれで問題行動の原因にもなるんです。犬の社会化と人への社会化は、内容で区別されることもあるようですが、子犬の行動発達の時期としてはこれらは重複します。なので、同時にやるのがもっとも効果的なのです。

犬同士の社会化と人への社会化の両方のできる良いブリーダーの元にいて、社会化の基礎ができている子犬は、新しい飼い主さんが社会化で苦労することはそれほど多くありません。(まったくやらないですむ犬はいませんが。)

早く親から離した方がいいと信じているブリーダーの中には、その時期のすごしかたが上手くないひとがいます。上手くないブリーダーの元に長くいると、悪いほうに社会化されることもあります。上手くないどころか、やろうとも思わないひともいます。餌代も、ワクチン代も、人手もかかるし、なによりその人の才能にも左右されるからです。質問者さんが相手にしているブリーダーは、そのどれにも乏しい人のようです。残念な事に、欧州などに比べて日本には、そういうおへたなブリーダーが多くいるようです。

>その間母親と一緒に置いて貰える可能性
質問者さんがお考えのとおり、母犬が傷つかないように、隔離されてしまうかもしれません。

>今置かれている環境も決して良いとは言えない感じ
ブリーダーと母犬との関係も、良いとは言えない感じです。母犬や先輩兄弟犬も、望ましい社会性をもっていないかもしれません。

再び、キャンセルしちゃえ!といいたいところですが、会ってしまった後では、感情的にも難しいですよね。悪い環境に見捨ててていくようで。

早くに親から離した子犬に見られる問題は、情緒の不安定さや過度の攻撃性、また過度の執着、分離不安になりやすい、などがあります。甘噛みなど、母犬や兄弟犬の代わりに教えなければならないことも、人が教えてあげないといけないかもしれません。からだもふにゃふにゃなので、感染症対策や発育など健康に気をつけつつ、食事や排泄のお世話も、年長の子よりも手が掛かると思います。そのぶんの飼い主さんの時間とか、体力とか、気力とか、お金がいります。ワクチネーションが終了するまでの間遊ぶ場所や、遊んでくれる犬の確保などもしなければならないかもしれません。放任過ぎても、可愛がりすぎても、情緒不安定ないぬになってしまいます。加減がなかなか難しいです。よく社会化された母犬がいれば、飼い主の手が届かない所は母犬や先輩兄弟犬がしつけてくれるので、ほどよいところで加減が出来るのですが。

このように、飼い主と母犬たちがタッグを組んで子犬に教えるより、絶対的に不利な条件で、新しい飼い主さんは子犬に色々なことを教えないといけないので、望ましい環境で育った子犬に比べて新しい飼い主さんの負担は増えます。うっかりすると、子犬によくない習慣をみにつけたりすることもあります。


でも、そういうもろもろを覚悟の上で引き取るなら、早くても、いまのように悪い環境に置いておくよりいいかもしれません。ブリーダーより質問者さんの家で暮らす時間のほうがよほど長いのですから。

それでもし問題行動がひどければ、無責任なブリーダーのことをJKCや消費者庁や環境庁に一筆いれるといいと思います。40日はやっぱり早いし、母犬と子犬の管理もプロ意識にかけますもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご指導有難うございます。
仰るとおりブリーダーさん宅にいるから、母犬と一緒とは限らないので私も向こうに長く置く事が良い事かどうかとても悩んでいます。
勿論もこちらに来ても指導する犬もいないのですが、お互い信頼関係を築けなければこの先不幸になってしまうのでできる限りその子にとって最善の環境に置いてやりたいと思っています。
キャンセルという選択肢は出来そうにないので、何かの縁でうちに来てくれるのだと思って迎えるつもりです。
幸い今迄の子は拙い私の指導でもよく覚えてくれて、日常生活に不自由ないほど賢い子達でした。同じ様に愛情が注げるようがんばってみます。
有難うございました。

お礼日時:2012/01/27 10:29

子犬の受け取る時期は、遅いほうがいいと思います。


母親が噛み癖とかの躾をしますので、参考までに(^^♪
    • good
    • 2

Q、子犬の受取時期について。


A、生後50日目を目途に。

手元に「犬のしつけと訓練」(森脇和男著)があります。

<<50日目~90日目
<<最も周囲の環境や人間からの影響を受けやすい時期。
<<躾の基本はこの時期から始めるのが最も適しています。

また、北海道盲導犬協会等の調査・研究によれば・・・

<<生後50日を越えてもなお親犬の元で過ごした仔犬は問題行動が多い。
<<人間に対する過度の警戒心を持ちやすい傾向にある。
<<結果、50日でPWのもとで暮らし始めた仔犬の半分しか盲導犬にはなれない。

つまり、両者に共通しているのは<50日を越えたら引き取ってもよい>ということです。

>子犬の社会性は大丈夫か?

仔犬の社会化期とは、生後50日目~90日目の40日間のことですよ。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00214/ …

もちろん、かかる感受期に引き取ってケージ飼いするのであれば、それは無茶であり無謀。
この辺りは、上述の<盲導犬訓練士テキスト>をお読みください。仮に、ケージ飼いされないのであれば、別に問題はないと思いますよ。

・生後51日目の仔犬でも2時間でトイレは覚えました。
・生後51日目の仔犬でも2時間でハウスも覚えました。

>排泄場所の好みは生後8から9週齢で決定する。

ので、これは当然のことですが・・・。

PS、仔犬の社会化と社会化期とは無関係。

一般的な人・犬・音に馴らすという意味での社会化は1歳までの課題。この辺りは、明確に区別されたがよいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

心強いご返答有難うございます。
否定的なアドバイスを多くいただくのですが、折角ご縁のあった子なのでなんとかという思いもあります。
もちろんケージなど考えてもおりません。
もう一度ブリーダーさんともお話してみたいと思います。

お礼日時:2012/01/24 12:43

すみませんが、動物愛護法、ご存知ですか?



近年、改正された動物愛護法では、

生後45日未満の動物の取引は禁止
これに違反した場合、違法行為とみなして罰則 ( 確か、10万円以下の罰金もしくは20日以内の禁固刑だったはず ) を適応する

と、なっているんです。

これに照らし合わせても、質問者さんが子犬をお迎えしようとしているブリーダーさんは、明らかに
違法行為
をしています。


また、
子犬の歯で母犬に傷がつく
から、早く引き取らせたいみたいですが・・・
普通だったら、まだ乳歯の子犬が母犬を噛んだくらいで身体に傷がつくなんてことはありえませんよ。

母犬に早くヒートを迎えさせ、早く新しい赤ちゃん犬を生ませたい、利益本位の悪徳ブリーダーがよくやる事です。

守銭奴の金儲け本意の悪徳ブリーダーの中には、子犬が生後半月くらいで乳離れしたのを見計らって親離れさせ、すぐに母犬にホルモン剤を注射して、わざとヒートを迎えさせ、また交配させるような事もやっているらしいですからね。

それに、あまり早く引き渡そうとすることの理由のひとつとして、
先天性の病気
も、問題があります。
ペットショップやブリーダーの中には、先天性の病気持ちの可能性がある子犬ほど、早く引き渡そうとする傾向にありますから。


これらの事から考えても、そのブリーダーさんから子犬をお迎えすることはキャンセルなされたほうがよろしいかと思います。

健康な子犬をお迎えするためにも。

この回答への補足

>生後45日未満の動物の取引は禁止

これは許可を出しているところに確認しましたが、45日はあくまでも目安で離乳していれば問題はなく40日を目安にしている業者も多いといわれました。

補足日時:2012/01/24 12:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、もう一度ブリーダーさんとお話してみます。

お礼日時:2012/01/24 12:40

大型犬ですからね、「40日」にブッ飛びました(汗)


酷過ぎますね。怖ろしいです。
>子犬の歯で母犬に傷がつく
バカじゃないですか?

キャンセルは当然ですし、かわいそうと思うことも残念ながら無駄です。この商売人(ブリーダーと呼べない)はこれでやってきたし、やっていくつもりなので、今回だけじゃないです。これで引き取ったら、先方の思うツボですよ。

実家では警察犬を飼っていて繁殖もしていたので、その時期になると来客がありました。父は他界して確認できませんが、3か月強は面倒見てた気がします。もちろん生業はちゃんとあり、その収入の中から犬に注ぎ込んでいたので、ブリーダー1本で食べていくのは無理な世界だと知っています。土地・金・人脈・知識・愛が無いと出来ません。
予約金は返金されるんでしょうね。
ちなみに、どの様な環境で繁殖されていましたか?お聞かせください。

この回答への補足

予約金とは返金されるものでしょうか?

補足日時:2012/01/24 12:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分仰るとおりだと思います。ただ子犬がかわいそうだと思うのが無駄だとは思いません。
環境は自宅周りにケージが置かれ各頭が別々に入れられていました。散歩等は自宅裏の田んぼに放しているとの事でした。トイレ等はきれいに掃除されていました。

お礼日時:2012/01/24 12:34

こんにちは。



良いブリーダーか否かは引渡し時期でも判断できますね。
60日以内に渡すことを強要するようなところからの購入は
控えられた方が良いと思います。
ましてや環境も良くないということであればなおさらです。
特に大型犬の場合、あまりにも小さいと遺伝疾患(関節の問題)などが素人には
わかりにくく、後から明らかになって苦労されるかもしれません。
また、ワクチネーションが終了するまで外に出せないので、結局犬たちとの接触を
長い間させないことになるので、どうしても社会化不足は避けられません。
うがった見方をすれば、売りにくい事情がわかっていて早く手放そうとしている
可能性も否定できません。

通常はワクチネーション終了前でも親兄弟犬たちの間で甘がみの度合いや、
犬同士のマナーを学びますがそれが出来ないまま、他の犬との接触も
出来ないままですのでご心配されるとおりになると思います。

かわいそうと思う一時的な感情で後々苦労を背負う覚悟はありますか?

私は最近4ヶ月前までブリーダーさんに預かってもらったパピーを入手
しましたが、俄然躾は楽でした。体もしっかり出来上がっています。
犬のマナーも社会かもしっかり出来ていて甘がみもなく、トイレの躾も
本当に苦労なく入りました。
今までは80日程度で入手していましたのでわずか30日ほどの差がとてつもなく
大きいものだと実感しています。

熟考されることを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりです。私もなるべく長い間親元で育って欲しいと思い、またブリーダーさんはそうされるものだと思っていました。

お礼日時:2012/01/24 12:36

そのお考えは飼い主の鑑だと思いますよ。


仰るように早い時期に母親や兄弟から離されると問題行動を起こすことがままあります。
そういった知識を持ったブリーダーから譲ってもらうことが大前提です。
飼い主はブリーター宅へ行き、環境などを見てから購入を決めるべきです。

このようなブリーダーは子犬を長く置いておくとコストがかかるので、さっさと出したいと思っているのでしょう。
はっきり言ってブリーダー失格です。

キャンセルではなく、引き取ることを前提としていらっしゃるのであれば、引き取った後に社会化を継続させてあげた方がいいですね。
私はドッグトレーナーではないので詳しい話は省きますが、色々な犬や人間に慣れさせてあげるのが望ましいかと思います。
具体的にはどこへ行くにも一緒に連れて行き、他の犬や人間を沢山見せてあげたりすることで社会化は可能だと思います。
ワクチンなどの問題で小さいうちは外へ出さない飼い主が多いみたいですが、病気の危険と未社会化の危険を天秤にかけると社会化を優先する方が大切と考えます。
詳しいことはプロのトレーナーに相談するのがいいと思いますよ。

これも何かの縁かもしれません。
素敵な犬ライフを。
    • good
    • 0

子犬の社会勉強と体力の維持・健康予防のために最低でも50日以上はお母さんと一緒にいることが大切です。


悪徳ブリーダーではないでしょうか?

http://www.1honeywan.com/info/case5.html
http://www.geocities.jp/klcrfamily/real_breader. …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!