アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になります。
私は現在28歳、彼は31歳です。
最近、結婚に対する彼の言動でちょこちょこひっかかることがあり、質問に来ました。
これは私の気にしすぎなのか、それともどうなのか、ちょっとわからなくなってしまったもので・・

付き合い始め、お互い良い年齢であるので、彼とお互いの結婚観を話し合ったときのことです。
彼は今まで結婚願望というのはよくわからなかったが、「もし自分が結婚するなら家のためかな」、という
発言があったんです。この時点で私はえ?という感じだったんですが、彼が言うには、「結婚というのは
家族のため(ここでいう家族とは彼の両親のため)にするものだと思っている」。とのことでした。
また、子どもは男と女だったらどっちがほしいという質問に対しては
「子どもは、まずは男の子がほしいね。家の存続のためにも」との回答が返ってきました。

もちろん、彼の言っていることは正当であると思います。結婚は自分たちだけでなく、お互いの家族を巻き込むものであるから、間違ってはいないとは思います。
しかし、この時私は彼の言動をきいて、じゃあもし彼と私が結婚するときがあったとしたら
私は彼の家を存続させるための道具なのか?というように考えてしまったのです。
彼が言う子供は男がまずほしいという言動も、男の子だったら一緒にキャッチボールできるからというような微笑ましい理由よりもまず、家存続!といった、なんというか子どもは目的と手段・・みたいな感じがひしひしと感じられたのです。
そして、そういうことをオブラートにも包まずそのまま、伝えるってどうよ?というふうにも感じてしまったのですが・・
そう思ってしまう私が変でしょうか。
彼の言っていることは正当なところもあると思うけど、結婚はそれだけで語れないし、そこだけで語ってはいけないような気がします。
本当に相手と一生をともにしたいという思いや、幸せな家庭をこのヒトと築きたいから、結婚に踏み込んだというようなきっかけが普通?であると私は思っています。その延長線上に家の存続はあるかもしれませんが。ただ、彼はそんなのを抜きにして、まず、家の存続=結婚というところが・・・
ただ、付き合いは彼は優しいし、色んな経験をさせてくれる相手であるとは思っています。
付き合っている分には、そこまで大きな問題は感じていません。

皆様は、この彼の言動に対してどのように思われましたか。
私が、このように思うことはおかしいでしょうか。
どうぞアドバイスいただければと思います。

A 回答 (14件中1~10件)

>じゃあもし彼と私が結婚するときがあったとしたら


私は彼の家を存続させるための道具なのか?
というように考えてしまったのです。

これ、言いましたか?
そして御自身の結婚観を話したときの
彼の様子はいかがでしたか。

おそらく彼は
言葉が足りないというか
表現力と想像力のない人だと思います(^_^;)

だから、russia12様が
疑問に思ったことや理解できないことは
その都度彼に説明を求めた方が
わかりやすいです。
彼にもrussia12様がどういう風に考えて
何を思っているのか伝わりますし。
彼が何気なく発した言葉が
彼女であるrussia12様をどういう気持ちにしたのか
彼は知ったほうがいいと思います。
多分、あまりわかっていません(^_^;)

それは長男だからとかいうことではなくて
彼自身のコミュニケーション能力とか
想像力の未熟さによるものです。

考え方は人それぞれあり
お付き合いをなさっているということは
双方なにかしらのひっかかりがあったということでしょう。
誰でもよければ誰かと付き合うという過程を踏まず
条件に合う人を探した方が効率的です。
でも彼はrussia12様とお付き合いをされています。
そこには何かしらの思いがあります。

結婚=家の存続の為
と感じたのは
russia12様が持つ彼のイメージとか
言葉足らずな彼の表現力の問題(^_^;)とか
そういったものに起因しますので
それが彼の言葉の認識として正しいかどうかはまだ
わからないんじゃないかな、と思います。

あと、家を大切にする=マザコンとも思いません。
自分の意志でそう思うのであれば
それは自分の意志だからです。
少なくとも「家なんてどうでもいい」という人よりは
信用できる気がします。

私は質問文から
「表現ベタ」と感じました(^_^;)
想像力もない感じがするので
家どうのこうのの前に
人と人として共同生活していったとき
そのヘタさがいろんな面で出てくる気がするので
友達でいいな、という感じです。
柔軟性もあまり感じないので
(相手に伝わりやすいように表現するとか)
なにかトラブルがあったときに
客観性を失いそう、とか。

あとは、
普段の行動が信用できるかどうか、だと思います。
言葉では表現ベタでも
実際の行動に筋が通っているとか
配慮がみられるのであれば
実際結婚して生活してみたら意外と
言ってた割にそうでもなかったり
こどもができるかどうか男の子生まれるかどうか
そういうのも自分らにはどうすることもできないので
結果女の子だとしても
それはそれでデレデレになるかもしれないし。

「一般的な」事を言う男性と結婚しても
そうならない場合もありますし
どういう状況になっても
自主性を持って自分の人生を歩んでいくのは
他ならない自分自身です。
不安要素があれば、それが回避したほうがいいものなのか
向き合って解決したほうがいいものなのか
判断するのもまた自分です。
「長男だから」「あんなこといってたから」に囚われず
彼の人間性をみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日思い切って食事をした時に私の思いを彼に伝えましたところ
すべて家を主体では考えてない、こどもも、勿論どっちでもいいがまず大前提にくる、言葉足らずだった、と伝えられました。
確かに、表現べたですね。
一瞬それで心境が少しは軽くなったのですが
今回のことで私は彼に対しての信頼感をあまりもってないことに気づきました。
彼の人間性は、いいな、と思うところと、嫌だなと思うところ半々な感じです。
今後はもう少し彼の人間性をみつつ、お互いの結婚観が合うものかどうかb
見極めていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:33

彼は自分の実家のことしか考えていないところがダメです。


あなたのご実家のことは全く考えていない。この時代にナンセンスです。

もともと結婚願望があまりなさそうな彼ですね。
ある程度の歳になったから、じゃあそろそろ結婚しなくちゃ、という感じでしょうか。

結婚は、「あなたと生涯をともに過ごしたい、ずっと一緒にいたい、あなたとの子供が欲しい」、と思ってするものです。

彼がポツッと言ってしまったその内容は本音ですね。困りましたね。

まあ、男性ですから、女性よりは「家」という古来風習的な考え方に縛られる事も多いでしょう。
ですが、柔らかい頭を持つ男性は「女性側の実家も男性側の実家も平等」と考えます。

もしかしたら、その彼の親次第では、同居するのが当然だとばかりに無理を強いてくる可能性もなきにしもあらず。です。

彼は人間関係においてはまだまだ子供なのでしょう。ふたりでゆっくり考え方をすりあわせる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日思い切って彼に今回の思いをぶちまけたら
そこまで家にこだわってはいなかった、という旨といろいろ言葉足らずだったことをいっていました。
けど、今後もお互いがどういう気持ちなのかすり合わせていく必要があると思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:20

家存続ですか・・。


もう法律的には、息子にそんな責任は無くなって、結婚は個人と個人がするものとなって久しいのですが。
久しいと言っても、戦後ですが。
古くからの家制度の意識は、簡単には消えず、若い人の間でも、まだ根強いですね。

私の夫は、男三人兄弟です。
結婚したのは夫だけで、子どもは無し、この代で家系は終わりです。
義両親も夫兄弟も何も言いませんが、代々継いで来た家や田んぼを、引き継ぐ者が無くなることに、多分思うことはあるでしょう。
私も、祖先から守ってきたお墓に行くと、この先守っていく子どもを産めなかったことに、悪かったという思いが全く無いとはいえません。

家系の存続・・はるかに古くからあるこの習慣は、生命の本能に近いのかな、と思うときがあります。
長い歴史を見てもね。
russia12さんも、そういった理解も少しはいるんじゃないかな?
彼の家云々より、日本人を知る意味で。

結婚とは家族のためという彼の本意は、ちょっと理解が難しいです。
あえて、結婚という形式を取る理由かもしれませんね。
私は、結婚とは人間が作った決まりと考えます。

現代はやはり、家より個人です。
彼も、そう教育を受けてきたはずです(戦後教育ですから)。
家存続のために、まず男の子を産むのが嫁の責任、なんて考え方はあり得ないでしょう。
いくらなんでも。
でも結婚前に、あなたの考えをしっかり知っておいて貰う必要はありそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、結婚はもちろん自分たちの意思にプラスして
お互いの家のことを考えられるべきであると思います。
私の結婚観を彼にしっかり伝えて行きたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:29

 人類にとって日本は恵まれた時代だと思います。


飢え死にする人はニュースになるくらい社会福祉も充実しています。
 しかも、モラルも都合よく変えて、自由にセックスができる異常な時代になりました。

つまり、目標が無くなったのです。
 結婚したら、結婚するまではという希望や我慢が必要ないのです。
暖かい部屋で、風呂付の部屋で、暖かいベッドで寝られるのです。

「家を守る・存続させる」は、生きるための・我慢するための主義主張
 自分自身を納得させるモットーのようなものだと思います。

家を守ることは、家族を守ることでもあります。
老父母を守り、幼い孫子を守ることでもあります。

恵まれた生活環境では、大戦中の暗い「家」ではないと思います。
経済力に見合った「家」を作れます。
昔の家は、家長に家督がありました。
いまは、女性にも参政権があります。

「家」に恐れずに、挑戦しましょう。
 ご自分にあった家族を創りましょう。
  文化は変遷します。
           できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家を作るという言葉はとても今の私にささりました。
確かに嫁は家にはいるのだろうけど、それよりも、夫となるヒトと
新しい家を作るほうに魅力を感じました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:28

うちの夫(長男)は結婚前は家がどうの、跡取りがどうのと言ったことは


一度もなかったのですが、
結婚後に
お互い年がいってたので、
子供はどうするのかと言う話になり、
夫は「子供がいないと跡を取る人間がいなくなる・・」と言ったのでわたしは吃驚。
「そんな後継ぎがどうしても必要なほどの御大層な旧家なの?」って
つい言ってしまいました。
夫は黙り込んでしまいましたが。
子供はいないので、夫の家は夫でおしまいです。
そういえば夫の親戚のおばさんが
「あんたたちは子供を作ることだけ考えればいい」って言ってました。
つい最近も言われましたよ。
年齢考えれば、もう絶対無理だって・・笑 
たぶん「結婚=○○家に嫁をもらう」っていう感覚なんでしょうね。
うちも夫も、質問者様の彼氏さんも。
そういう風に育っているんですよ。
小さい頃から「あんたは長男なんだから、跡取りなんだから」って
言われ続けて育ってるんです。
うちの夫はいまだに言われてるし。
なのでどうしても結婚=家の存続っていう感覚が考え方として
染み付いているのだと思います。
(かと言って相手の女性が誰でもいい考えているとか、
跡取りを作る道具に過ぎないと考えているとか、
決めつけることはもちろん出来ません。)
うちの姑も舅も性格は悪くないし、
わたしにはよくしてくれますが、
やっぱり考え方は「“家”中心」です
姑は結婚してからたびたびわたしに向かって
「あんたはもうこっちの(○○家の)ひとなんだから」と言いますよ。
姑は「“家”が一番大事」と言います。
長男は結婚して別の家庭を持ったという感覚はないんですね。
夫はそういう人達が育てたんです。
わたしたちが車を買うと言う話しになったら、
姑はポンと現金を出してきます。
「うちの(○○家の)車を買うんだから」というわけです。
断ったけど、夫は普通に受け取ってましたね。
住むところももちろん実家から離れてはダメ。
(最終的には当然同居。自分たちで家を買うとかもってのほか)
犬を飼いたいと言えば「うちは(○○家は)動物は飼わない(からダメ)」と言われるし・・。
まだ夫はわたしの意見を聞いてくれます。
同居は絶対無理なので断って、
実家の近くにアパートを借りて、犬を実家には内緒で飼ってます。(話すのが面倒だから)
質問者様の彼氏さんはどうでしょう?
結婚後どこに住むかなど、質問者様の意見を聞いてくれそうですか?
「もし子供が出来なかったら、どうするの?」って彼氏さんに聞いてみましょう。
結婚を考えるなら、色々話し合っておくことですね。
ついて行けないと思うなら、結婚は止めておきましょう。
わたしは他の回答者の方が経験したように
嫁だからといって虐げられているということはないですが、
なんていうか不自由さ、窮屈さをずっと感じています。
時々すごく悲しくなります。
でもわたしなんて長男の嫁とは言え、
まだマシな境遇なのかもしれないです。
夫は年を取ったらどこか海外で暮らすのもいいなって言ってます。
子供がいないので、家の存続は諦めたというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日思い切って今回の考えてることを話したところ
そこまで家にこだわっているわけじゃない、子どもも、もちろんどっちでもいいが大前提で、言葉足らずだったむねを告げられました。

今回のことで、私は彼をあまり信頼してないことに気づきました。
確かに、夫となるヒトとはお互いの意見を話し合って、分かり合えるヒトがいいです。
まあ結婚してない私が言うのもなんですが、やっぱり、どこかしらで窮屈さ、我慢を強いられなければならないことがあるんですよね。
それをこの彼とだったら我慢できるかと考えたときに、まだ、・・・?でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:27

こんにちは。

40代既婚女性です。

その「家」とやらですが、
その「家」がないと、人類の宝
どれだけの損失!みたいな人間国宝
生きた弥生人
なんちゃって縄文人
雪男の生き残り
絶滅危機の言語を唯一伝える一族
実は生神さま一族
人類の真理を一子相伝の教祖様
本当は伊賀の流れをくむ、忍術保存協会会長
妖怪と会話が出来る一族の末裔だ!
妖怪の存在を、今この世に知らしめる時が来たのだ!
2人の間に生を受けた子は、妖怪語を生まれつき話せる能力を持っていると、
家伝書に記録があったとか?
いよいよ、わが一族の悲願を果たす時が来たり~!

などなど

そういう家ですかね?


私は前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として、
同居歴15年があります。

あなた様の結婚観が、彼のそれと違うのなら
結婚だけはやめておきなさい。
お互いが不幸になります。

彼は言っています。はっきりと。
親のために結婚すると。
結婚を親孝行の道具にしています。
生まれてくる子どももです。
全ての価値基準が「親が喜ぶのなら」です。

そういう男は、親が喜ぶなら
妻を捨てます。
妻が苦しむのを見て親が喜ぶなら、一緒になって妻を苦しめます。

妻は人生のパートナーとは思っていません。
妻は子孫を産み育てる機械、
家事育児、親戚付き合いをする執事、秘書、庭師、
介護士、老親のコンパニオンです。
それを結婚と言うシステムで、一生涯確保する。
そういう意識です。

一応「妻」という方法のカテゴリーに入れますが、
庭の草、小石一つ
血の繋がらない妻にはやりたくないのです。
血の繋がった子どもに渡すためにあります。

子ども、特に墓を守る男児を生むことだけを望まれます。
その男児も、家から出ること許しません。
墓石と、仏壇に縛り付けて一生を送らせます。
仕事にも制限をかけます。

結婚は親孝行の道具と思っているので、
自分の親の世話は妻がして当たり前だと思っています。
だから、感謝の言葉を言うなど頭にも浮かびません。
妻がしていることは、自分がしているような錯覚を起こしています。

逆に妻が自分の実家になにかすると、
雇い人がサボったかのように、ずるいずるいと怒り出します。
妻には産んでくれた親などいないかのようにふるまいます。

彼は完全に長男教信者です。

「長男は・・・すべきだ」「すべきだすべきだ」条項が沢山あります。
ついでに「長男の嫁は・・・すべきだ」バージョンも多々あります。

私の前の夫は
「親が気に入る相手なら、誰でも良かった。」と言いました。
「親の世話をしてくれる人なら誰でも。」と。

自分が気に入ろうが気に入らなかろうが、それは二の次です。

そしてそれは親が気に入っている間なら
結婚継続可能なのです。
親が出て行かせろ!といったらそれで終わり。

自分の人生というものが始めからないのです。

生まれたときから「自分の人生を生きろ」と言う教育を受けていないから
仕方がないのです。
彼も長男教の被害者だと言えます。

彼の人生のパートナーは親なのです。
親の金は俺の金。
自分で歩いて行く気は始めからありません。
親の目の届くところで、振り返りながら砂遊びをする幼児と同じ。


あなた様の場合は、彼は自分の人生それで納得しているのなら
それで良しです。
あなた様がとやかく言うことではない。

あなた様は自分の人生をどう生きたい?
彼の親のために生きたいの?
あなた様の子どもも、彼と同じように
「親のために生きる子ども」に育てたいの?
そういう子どもが欲しい?

それなら迷わず、彼と結婚です。
男が産まれるまで、死ぬまで子どもを産まされます。
仮に生まれなかったら、離婚されるか
愛人に男の子を産ませて、あなたに育てさせるのぐらいやりかねない。


「付き合いは優しいし、いろんな経験をさせてくれる」
そりゃそうです。
魚を釣っている最中ですから。

今餌を見せなくて、いつ見せるの?
結婚後は餌など一切無しよ。

私は始めの結婚を
そういう思想の男と気がつかずに
うっかり結婚してしまいました。
結婚後にわかって、驚きの連続。
それでも辛抱して15年続けましたが、
人権無視の生活に、心とかだらを壊して
我慢の限界が来て、離婚しました。

人権無視の15年は、
離婚した今でも私を苦しめます。

夢で前の結婚の義父母や
親戚が出てきて
嫁の私を苛めるのですよ。
私は泣き叫びながらおきます。
寝言で前夫に「殺してやる!」と怒鳴って目が覚めます。

嫁は最底辺のヒエラルキーに属し、
夫は義親や親戚から妻を守るどころか
敵の前に妻を置き去りにして逃げ出し、
背中から妻に弾丸を撃つような男でした。

あなた様にはそんな結婚はしてほしくないです。

同じ結婚観を持った人と結婚してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても大変な経験をされたんですね。
私としても身が縮こまりました。
昨日彼に思い切って今回のことを話したのです
彼は、すべて家のためとは思っていないとか、子どものとところは言葉足らずだった、もちろんどっちでもいい、が前提にあるから、とは言っていましたが
今回の件で私は彼のことを結構信頼してないんだなというのに気づきました。
昨日は別れ話、ということにはなりませんでしたが
今後もうちょっとだけ時間をかけて見極めたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:15

先程に回答しましたが、自分の回答の一部に納得が出来ない部分が


ありますので、一部の訂正と追加をさせて頂きます。

まず子孫存続のためと言うのは否定しません。自分の代で終わらせ
たくないと思う人は多いはずです。自分と愛する妻のため、次世代
に子孫を残したいと言う気持ちはあります。しかし子孫存続が目的
で結婚する事はありませんので、「子孫存続のためと言うのは間違
いではないが、それは二人が愛して一緒になったと言う証が欲しい
から家のためと言ったんだ」と言えば貴女も納得されたはずです。
それを家のためだと言えば、誰だって不信に感じますよ。

親のためだと言ったようですが、それって完全にマザコンですよ。
親が親のためだッたら結婚しなくて良いと言ったら、彼は結婚はし
ないんでしょうね。僕は既婚者で子供も居ますが、僕は親のために
結婚したとは思っていませんし、親も我々ののために嫁を迎えたと
は思っていません。

どっちの子供が欲しいかと聞いた時に、最初は男で家のためと言っ
たのも、貴女を子孫存続のためとして考えていない証拠です。
普通は「五体満足で元気に産まれて来たら男でも女でも良い」と言
うのが普通です。彼は最初は絶対に男でなければ駄目だと決めつけ
ています。貴女の事より家や親の事が、彼の頭の中では優先されて
いるようです。

彼は貴女と一生を共にする気持ちは無さそうに感じます。男の子が
産まれれば貴女は必要無い存在になるでしょうね。貴女を一生かけ
て守ろうとする気持ち全く感じられません。子孫を残す事しか頭に
ないようにしか思えません。彼には貴女を信用するとか信頼しよう
とする気持ちは全く感じられません。
優しい事だけでは結婚は無理です。彼の考え方が変わらない内は、
結婚しても長続きしませんから、当面は結婚の事は切り出さないで
良き友達として付き合われた方が良いと思います。
今後は結婚の事は貴女から口に出さないで下さい。もとろん結婚を
思わせる言葉も行動もしないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答ありがとうございます。
マザコンですか。まあ私もそれを思っているところもありますが・・
彼は母子家庭でもありますから。
ただ、母親を大事にしているのか、マザコンなのかがまだちょっとわからないのですが・・
昨日思い切って今回私が思っていることを打ち明けたら、すべて家のためというようには考えていないということも言っていましたが、私の中で彼に対する信頼感がどれほどあるんだというと、結構ないのかな、なんて気づいたりしました。
今後にどうなるのかなあ^^;よく考えていきますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:09

あ、僕は同じことを妻に言いました。

でも妻は、もちろん自分のためでもあるし、家族のためでもあるよね!世間の嫁姑ドロドロみたいなのは嫌!大丈夫!私はあなたの家族も大事にできる!って、自信満々で満面の笑顔でした。
妻には結婚前に男の子に家を継がせたいとも言いましたが、そうだね!子供も同じ名字で結婚できればいいね!て呑気な感じでした。
僕は妻と子供に何があっても一生働く気持だったし、扶養義務のある自分の親や扶養義務はないけど嫁さんに扶養義務のある嫁さんの親も一緒に面倒を見る気持で結婚を決めてます。

それを嫁さんにはオブラートに包まずに話していたんで、嫁さんも、若いうちは考えないようなことも、夫婦として何十年もやって年齢を重ねた時にそこで自分の嫁ぎ先の家が途絶えてしまうのは嫌だとか、女の子を産んで嫁に行ったら実家の墓の存続で嫁ぎ先に気兼ねしてしまうかもしれないとか先の先まで一緒に考えてくれるのがわかって嬉しかったです。
うちの親ともオブラートなしで結婚前からきちんと嫁さんが自分の言葉で話をしてくれていたんで、うちの親もほんとに信頼できる嫁さんだと心から迎えてくれました。
結婚のスタートってすごく大事だとすごく思います。夢ばかりでは嫁さんの親も心配だろうし、現実的で夢がないかもだけど漠然でも僕も信頼してもらえました。

男のロマンを熱く語られるのが好きな女性もいるんでしょうが、妻は夢は見るべきもの現実は向き合うべきものと、現実の大事さや男の立場を結婚前から知ってくれて理解してくれているんで親との関係もとても上手で助かってます。

嫁さんみたいな考え方の人もいるんで彼氏の考え方も一概には否定したくないし、あとは相性で合うか合わないかじゃないかなと思います。
おおらかで少し呑気に見えるけど、実は男や男の親の本心を理解してくれている女性にはホント頭が下がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても素敵な奥様ですね。
私自身、そのようにおおらかに考えられたらどれだけ良いかとは思いますが。
そう考えるとこれは私が彼に対して信頼してるか信頼してないか、という次元の話になってくるなあと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:05

言っていることはもっともだけど、私は嫌ですね。


確かに結婚することはそれぞれの家(家族)を結びつけるものではありますが・・・。

それでも、『結婚って』と聞かれたら『家のため』じゃなくて幸せになるため・・とか言って欲しいし、
『こどもは』って聞かれたら、『どっちでも良いけど』をはじめにつけて欲しい。

彼の言うことをまじめに受け取るとしたら、もしあなたが子供が出来ない体だと結婚後に判明したら(失礼!)離婚するってことになりますよね。
どこぞの国会議員じゃないけど、『女=こども製造装置』みたいでやだな。

というのが、私の正直な感想です。

ちなみに、我が家は3姉妹。
彼に言わせたら、私は『出来損ないの嫁』かしらね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんというか、不器用なヒトだなとも感じましたね。
昨日食事をした際、思い切って今回の私の気持ちを告げたら、そうではない旨は彼はいっていたのですが
今後はどのように感じているのか見極めが必要だと思いました。
まあ、それまで私の気持ちが持てば・・・ですが・・。
お互い良い年齢なのでよく考えて行動したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:03

彼の考え方に対して、貴女が彼の発言を不信に感じた事は正しいと


思います。戦国時代や戦争中とは違うので、結婚を家を存続させる
ためとか親のためとか言うのは完全に考え方が間違っています。
言い方が悪いかも知れませんが、貴女と結婚をするのは貴女を愛し
ているからではなく、自分の代で終わらせないため子孫を残すため
だけに結婚すると言っているのと同じです。
つまり貴女が必要なのは子孫を作るためであり、子孫が出来てしま
えば貴女は御役御免と言う事と同じです。

確かに一生懸命に育てて来た子供が嫁を貰った時には、やっと肩の
荷が降りたと安堵され、心より喜ばれるはずです。その二人の間に
子が生まれれば、喜びは更に大きくなるはずです。
結婚は御互いの同意が無いと出来ませんが、それだけでは結婚する
事は出来ません。
結婚に対して必要な事は何だと思いますか。愛があれば結婚が出来
るとと思う方が多いのですが、愛があっても結婚は出来ません。
結婚には愛は必要ですが、それよりも大切なのは互いの信用と信頼
です。信用と信頼があれば、それらが愛に通じます。

彼が考え方を改めない限り、結婚をしても夫婦関係は長続きしない
でしょうね。彼は子孫存続の事しか頭にありませんから、彼と今後
も付き合い続けても、結婚には至らないでしょうね。
彼は子孫存続第一と考え、親のためだと言っていますので、この先
も考え方は変わりませんので、交際しても貴女が泣きを見るだけと
思います。
貴女が彼が言っている事が正しいと思うなら、どうぞ結婚をされて
下さい。愛や信用や信頼の無い結婚は、しない方が幸せになると僕
は思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、今後彼がどのような考えで私と付き合っているのか
見極めることは重要になってくるかなと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!