
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
噴霧器のパイプに使用されている物は、金属製だと鉄や真鍮が多く、
種類によってはステンレスやアルミまであります。
踏んで曲がったと言われますので、鉄よりも真鍮やアルミの可能性が
高いと思います。
相手が中が空洞のパイプですから、一度でも曲がらせてしまうとプロ
でも元に戻すのは難しいです。上手く元に戻したとしても、通常より
元に戻した部分が狭くなりますので、噴霧中に液剤の出が悪く感じる
事もあると思います。
噴霧器のメーカーが分かっているなら、金属パイプ(ノズルパイプ)
部分だけを買い換えられた方が良いと思います。
とにかく中が潰れたら使い物になりません。
No.4
- 回答日時:
丸みが変形しているようであれば、元に戻すのは無理です。
パイプがつぶれていないで緩く曲がっただけならば、木片でパイプに合った溝を作ってはめ込み、少しずつ溝に押しつけながら曲げて行けば修正できます。
本格的に直すのであれば、パイプ内に出来るだけ細かい砂(ホームセンターに装飾用が売っています)を詰め込んでから、元の形に曲げて行きます。
その後、パイプの変形を外側からゴムハンマーや木片でたたいて綺麗な円筒になるように修正し、最後に砂を抜き取ります。
この方法ですと、多少パイプがつぶれていても、丸みを少し修正しては砂を押し込み直し、又丸みをたたいて修正する事を繰り返せば、パイプに亀裂が無い限り修復可能です。

No.3
- 回答日時:
曲がっているだけの状態でしたら
それに見合う太さの丸棒(木材)を購入して
パイプの中に押し込んでいけば 先ず元の姿になるでしょう。
丸棒の先端は少し丸みを付けておくことが必要です
バーナーを併用したいところですが
焼くとどうしても内側の表面にさびが発生しやすくなります。
サビは噴霧器にとっては大敵ですので
気長に、丸棒を差し込んでいって 抜き差ししながら先に進めばほとんでまっすぐになるでしょう。
同時に 外部からの力も必要にはなります
その場合には ゴム製の槌で軽く叩きながら・・・。
肝心な事:
最後に差し込んだ丸棒が必ず抜けることが必要ですので
その丸棒に ドリルを付けて 最初から回転させながら抜き差しして直せば
もっと効率が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 消毒用噴霧器について教えて下さい。 バラの鉢数が増えてきたので、スプレー式の消毒から電動噴霧器に変え 3 2022/04/23 18:27
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- 虫除け・害虫駆除 アメシロ防除実態 1 2023/05/10 19:31
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- ガーデニング・家庭菜園 【噴霧器の選び方について】 うちの庭木の消毒用に、 この際新しく噴霧器を 購入しようと思ってますが、 3 2022/05/07 00:27
- その他(学校・勉強) おすすめのシャーペンを教えて欲しいです。 私はよく先端パイプ(スライダー)を曲げてしまい、ダメにして 2 2023/03/24 00:43
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- 農林水産業・鉱業 農業での混合ガソリンの保管等について 3 2022/07/11 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤ようの噴霧器について 5 2023/03/26 16:48
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
単管パイプの固定ベース
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
単管パイプでバッティングゲー...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
単管(足場)パイプ「エコスター7...
-
スクリーンセイバー パイプ
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
丸断面の2本のパイプを平行に連...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
塩ビの配管の接続方法について
-
外経1.5mmのアルミパイプを緩や...
-
イレクター・スペーシアのプラ...
-
水道管ジョイントに水道管を最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
伸縮式ポールの仕組み
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
ロフトベッド用のハシゴを痛く...
-
単管パイプの固定ベース
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
角パイプに角材を取り付ける金...
おすすめ情報