
30歳の女です。
大学時代の仲間で、好きになれない同性がいます。
その人との付き合いに悩んでいます。
彼女の特徴
〇自分の意見をはっきり言いすぎる
例:
・仲間がもってるものや行った場所、したことなどに対して
「いいと思うけど、うちだったらそんなの絶対いらないけど」という
・人の話を「でも、それってさ」と否定から入ることが多い
つわりが早く始まっている人に、「つわりは、もう少し遅い時期だよ!勘違いじゃない?」など。。。
・転勤で、地元からだいぶ離れた土地に住んでいる子が、その土地の話をすると「さすがだね~」とバカにしたような言い方をする
〇デリカシーがない・一言余計?
例:
・妊娠初期で体を大事にしたいということで集まりをキャンセルした子に、
「流産してもあんたのせいじゃないからね」などと誰も流産をしたわけでも、
そんな兆候があるともいってないのに、「流産」という言葉を出して初産の子に対して不安をあおらせる
・初産の友達が、安定期に入るころぐらいにベビーベッドなど赤ちゃん用品の話をしたら
「○○ちゃんって、ほんと昔から考えることが早すぎるよね」などいう
私には彼女の発言・言動は、
親しき仲でも失礼だろと思えて仕方ありません。
卑屈に考えすぎでしょうか?
周りの友達は「あの子って調子にのるからね」とだけでそれ以上は触れません。
なお、失礼だなと思っても、私も周りも彼女に言い返しません。
(私の場合、彼女は言い返されたり、逆に自分のことを同じような形で言われると怒り始め、めんどくさいので)
ここ数年、彼女も出産育児で、集まりなどから遠ざかっていましたが、
最近、なぜか積極的に連絡をしてきたり、集まりに参加するようになってきました。
気分を害さずに、この手のタイプと付き合うにはどうしたらよいでしょうか。
ご助言よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.彼女にはっきり言う
そういうの言わないほうがいい。言うと傷つく人がいるよ。
その考え方よくないと思うよ。それ、失礼だよ。等と
思っていることをはっきり言ってみる。あくまで感情的にならず、冷静に。
彼女の性格からして「でも、だって」で言い返してきそうですが。
喧嘩になる、もしくは不快感をあらわにされてもあくまで冷静に。
その後は多分彼女があなたを避けるのではないでしょうか。
2.はっきりとは言わないが、私はあなたを好きではないということを匂わす。
みんなで集まっているときは至って普通。邪険にしたりもしない。
が、決して自分から彼女に連絡はしない。
連絡がくれば、たまに返すが(毎回・すぐに返すではなく、たまに・遅れて)
誘われても断る。大勢(5人以上)の集まりのときだけ行き、
彼女含めて2~4人のときは行かない。
普通の人ならこれで気付きます。自分から徐々に彼女からフェードアウトで
す。
3.彼女の話は流す。聞かない。変な人だと諦める。
変わった人間がいるもんだと自分の気持ちを整理する。
必要以上には関わらない。2番と似ていますが、自分の気持ちの持ちようで
すね。
ですかね。私なら基本2と3、たまに1でいきます。
集まりのときに失礼なことを言ったら「それ言わないほうがいいよ」とやんわり
言います。
もしくは「それ、めちゃ失礼~!!!」と軽いノリ風で諭します。(気付くかどう
かは微妙)
何にせよ必要以上は関わらないことです。
ストレスがたまってしまうので。
とても有益な回答をありがとうございます。
2と3の方法でやってみます。
1.の方法もやりたいんですが、たぶん、うまくできそうにないので諦めます。
数年前、仲間のある子に向かって言った発言に
「それは、ちょっと・・・」とフォローを入れたことがあるのですが、
「何?何が悪いの?」といった強気で、自分の発言、意見には間違いはない!
といった感じで聞き入れる気がなかったんです。
そのとき、こちらは冷静ではいられなかったので。。。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No2です。
補足読みました。
>「本心で思っていることを正直に口には出さず、適当に相槌を打っている」わけでもないですよ。
そうですかね~。
質問を読んでも、また「補足」に、
「本当に友達と思っている相手ならば、本人ととことん話しますよ。」(=話していない)とも書いてあるし、全然まともな会話をしているとは思えません。
>「友達」と書いていません。
なに屁理屈を言っているの・・・?
「仲間」と「友達」の定義、何が違うんでしょう?
僕にはよく分かりません。
>相手が理解する人ならバトルしますけど
言うと噛みつく、謝らない、改善もしない
自分が言われたら怒り始める
アハハ、あなたと一緒ではないですか!
なんか正直でないし、「ああ言えばこう言う」って感じのところ。
>「めんどくさい」と書いた次第です
そんな相手なら、この質問自体も「めんどくさい」ですね。
No.2
- 回答日時:
いいではないですか。
ご友人の中に、一人くらいその彼女のような人間がいても。
僕もどちらかと言うと、その彼女のような人間だと思います。
まぁTPOは考慮しますが、基本、自身が正しいと思ったことは分かりやすくストレートに伝えます。
ただ、とかく日本人は、あなたのような考え方が一般的ですよね。
よく言えば、「奥ゆかしい」ですが、悪く言えば、「曖昧・適当」だと思います。
つまり本心で思っていることを正直に口には出さず、適当に相槌を打つ。
その場は和やかに過ごせるでしょうが、本質は語られていない。
だから、あなたみたいに消化不良になってモンモンとしてしまう。
>なお、失礼だなと思っても、私も周りも彼女に言い返しません。
これですよ、これ!
たまには自分の思ったことを、はっきりと言えばいいではないですか。
お友達なんだから、少しはバトルすればいいんですよ。
こうやって、その彼女の見えないところで愚痴っているあなたの方が、僕からすれば好きになれない女性です。
>私の場合、彼女は言い返されたり、逆に自分のことを同じような形で言われると怒り始め、めんどくさいので・・・
だったら、ずっと聞き役に徹していて下さい。
自分には火の粉がかからないようにして、上手くいく方法なんてありません!
この回答への補足
論点がずれているように思います
「思ったことをストレートに口に出す」ことを批判していませんし、
「本心で思っていることを正直に口には出さず、適当に相槌を打っている」
わけでもないですよ。
相手の状況や気持ちを考えずに自分の都合だけで物事を
発言する人が苦手と言っているだけなのですが。。。
>たまには自分の思ったことを、はっきりと言えばいいではないですか。
>お友達なんだから、少しはバトルすればいいんですよ。
「友達」と書いていません。
本当に友達と思っている相手ならば、本人ととことん話しますよ。
>少しはバトルすればいいんですよ
と言われましても、相手が理解する人ならバトルしますけど
言うと噛みつく、謝らない、改善もしない
自分が言われたら怒り始める
聞き入れもしない相手とバトルして、何が得られますか?
今まで何も得られず、気分や場の空気だけが悪くなったため
「めんどくさい」と書いた次第です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
「同窓会行かないの?」と聞い...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
-
何故ライバル視されやすい?
-
「会いたかった?」って聞いて...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
幼児がいる隣家の騒音への怒り...
-
何も決めない女友達について質...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報