
コインパーキングに入庫しようとして後進中、フラップが立ち 上がったままであったため後部バンパーが損傷しました。
すぐ駐車場管理会社に連絡し警察の事故証明も申請しました。
しかし、管理会社は「フラップを確認せよ」とのステッカーを駐車場内の柱に貼っているので、それを見ていないのは落ち度である、との主張です。
私はコインパーキングを利用するのが初めてなので、そのフラップの昇降機構や役割を認識していませんでした。(フラップが立ち上がっていましたが車がそこを通過時、自重で沈み込むものだと思っていました)
なお、当方には助手席に同乗者がいましたが、駐車できる空きスペースを見つけるのに目を奪われていたたため、二人ともその注意書きの小さなステッカーには気付きませんでした。
なお、フラップが立ち上がっていたのは、前の利用車が料金踏み倒しで出庫したためによるものであることが判明しました。
現在、双方の保険会社で示談をする方向ですが、当方の過失責任はあるでしょうか?
私は管理会社には「善管注意義務」があると思うのですが…
ご教示よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
板でよかったですね。
子供だったらこんなところに書き込んで質問しているどころではありません。コインパーキングでの事故は被害者意識になる人が多いですが、運転者による義務違反ですね。
ステッカーあるなしに関わらず、運転する以上、確認する必要があります。
自動ドアが故障し、開かないでぶつかったら管理責任を問いますか。
普通は、自分で確認し開かなければ、ぶつかる前に手で開けるのではないでしょうか。
文面から被害者意識が伝わってきますが、自己責任はどうなのかも考えてみましょう。
No.6
- 回答日時:
猫を電子レンジに入れたら死亡してしまった事例や
毎日朝昼晩とマックで何個も何個も延々とハンバーガーを食べ続けたら
デブになってしまったなどの場合は
メーカーやマックにも一定の責任があるようですが
今回のケースでは
質問者さんのみに、全ての責任があるようです。
尚、フラップに傷を付けてしまっているので
フラップを弁償する義務が、質問者さんにあることも又、明々白々です。
この回答への補足
双方円満に回答者さんの見解と全く異なる結果が出ました。
猫と電子レンジの例のように事例をあげるといかにも正しいように錯覚しますが、それは事例があてはまった場合の時のことです。
的外れな例をかざして、さも正論ぶって説明してもむなしいですね!
No.5
- 回答日時:
管理会社には、無断出庫後にフラップを下げるよう強制は出来ません。
フラップ式の場合電気信号で×印か何か判別出来るよう付けてある会社が最近は多く、それさえ無い場合に初めて管理責任云々を言えると判断されます(古い設備だとそれさえ無い場合あり)。
基本的に駐車場は駐車するスペースを貸すものであり「自動車の保管を請け負う契約では無い」為に保管管理義務を負わせるのは無理です(極稀に駐車場の係員が自動車を運転して駐車させる場合があり、この場合は保管として管理責任を有します)。
この回答への補足
10年以上使用している古い設備のため今年3/1に設備を更新し、電気信号、注意喚起のフラップ等、新システムを導入することにしたそうです。
補足日時:2012/01/31 21:06No.4
- 回答日時:
>当方の過失責任はあるでしょうか?
まず、フラップが立っていたのは、機械の故障などではなく
前の利用者の違法行為により立っていたのであって、
管理者や所有者の責任ではありませんね。
次に、利用方法などを知らないのに注意書きを読まずに
利用した質問者さんに重大な責任があるでしょう。
アメリカで、電子レンジで猫を乾かそうとして焼け死んでしまい
注意書きに猫を乾かしてはいけないと書いていなかったので、
訴えた事例があるようですが、それを思い出しました。
おもちゃを買って注意書きも読まずに強引にやってはいけない
使い方をして壊れたからといって、誰が弁償してくれますか。
No.1
- 回答日時:
状況から見て、質問者様が100%悪いと私は判断します。
コインパーキングを使った事無いは単なる言い訳に過ぎず、使った事無いのであれば尚更、書いてある注意書きは隅から隅まで読んで当り前の範囲と考えます。
(質問者様は使い方を確認する責任を全く果たしていないと考える)
一方、管理会社側は注意書きステッカーを明示している時点で責任を果たしていると思います。
余談ですが・・・もし、私の友人が同じ状況であれば、
「今回は物損で済んだけど、『教えてくれない方が悪い』という考えで車に乗るなら、危険だから車に乗るのは止めて欲しい」とアドバイスすると思います。
無事に解決すると良いですね。
この回答への補足
一番早く回答を寄せていただきましたが、残念ながらこの見解は完全に間違いであるという結果が出ました。
もちろん双方円満にですよ。
でなければ、こんなに短期で解決しませんからね。
事例が不適切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
コインパーキングから7万円請求の通知書!?
その他(法律)
-
コインパーキングでロック板に引っ掛けてしまいました
カスタマイズ(車)
-
コインパーキングの自損事故
事故
-
4
フラップ板による車の破損
その他(法律)
-
5
コインパーキングで出庫しようとしたら、
その他(法律)
-
6
コインパーキングで車を損傷
その他(法律)
-
7
コインパーキングで、車を止める前から車止めが上がっていたらしく、乗り上
国産車
-
8
車の腹を擦ってしまいました。
その他(車)
-
9
車のボディ下を擦ってしまいました。
国産バイク
-
10
がりがりと異音がしたら・・・。
国産車
-
11
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
-
12
車止め乗り越えても平気?
国産バイク
-
13
レンタカーを返そうとパーキングに入れようとしたらロック板が上がっていた。
レンタカー・カーシェアリング
-
14
timesの踏み倒しについて
その他(法律)
-
15
コインパーキングのフラップについて
国産バイク
-
16
車の底を当ててしまいましたが大丈夫でしょうか
国産バイク
-
17
有料駐車場の料金踏み倒しって罪にならないのですか
その他(法律)
-
18
こコインパーキングでのミスで罰金請求されました
その他(法律)
関連するQ&A
- 1 自動車保険 相手が修理する車をなかなか入庫しない
- 2 先日、コンビニで車を駐車場に入れようとしていたところ、急にバックで駐車スペースから出ようとした車に衝
- 3 高速道路パーキングエリア内での接触事故
- 4 精神的に嫌になり、会社をばっくれ 無断欠勤をしたことがあるかたいますか?わたしは、ばっくれ等はしてお
- 5 靭帯損傷の慰謝料について
- 6 強風でライトが落下して他人の車に損傷を与えました
- 7 父が約1年半前に住んでる団地の階段から滑り落ち、中心性脊椎損傷で入院。
- 8 保険、労災に詳しい方 教えていただけると うれしいです! 仕事中に転んで 半月板損傷してしまい 結果
- 9 ギプス等固定具で金属プレート入りサポーターは対象なのか 質問させて頂きます。 手首を損傷しました。
- 10 事故を起こしてしまいました。 私が100%悪い事故で、こちらの車に損傷はありませんが相手の車が少しへ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
路上教習が怖い!パニック!
-
5
車って ぶつかったらわかりま...
-
6
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
7
車中泊中に車内でファンヒータ...
-
8
車のラジオ。免許を取って 配達...
-
9
洗車するときはエンジンきる? ...
-
10
車のバッテリーの充電について
-
11
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
12
変わったナンバープレート
-
13
ミラーの接触
-
14
ABSってこんなに簡単に作動...
-
15
当て逃げしてしまったと思いま...
-
16
原付の試験を受かるポイント(...
-
17
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
18
ガス欠に備えて車にガソリン携...
-
19
ワイパーが!!
-
20
2月末とは2月の何日~何日まで...
おすすめ情報