
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確認なのですが、他にUSBメモリなどのメディアを使用されていませんか?
もしくは、最近外付けHDDやBD/DVDドライブなどを増設されていませんか?
Windowsでは、記憶メディアを認識するために、ドライブレターというものを設定しますが、これが重複してしまうと、後から接続したメディアにアクセスすることができません。
通常は、初めて接続した際に、空いているドライブレターを割り振るのですが、これが固定されていたりすると、こういう現象が起きます(私はWindows7では経験がありませんが)
これが原因であれば、ディスクの管理でドライブレターを変更することで解消できます。
コントロールパネルのコンピュータの管理を起動し、ディスクの管理を選びます。
表示されているボリューム(メディア)のリストから、利用したいドライブを選んで、ドライブ文字とパスの変更を実行します。(右クリックのメニューから選ぶと便利です)
ちなみに、ここのボリュームに表示されていない場合は、別の理由で認識していないことになります。その場合は、おそらくカードリーダに問題があると思われます。(カードリーダの故障、もしくはSDとの相性問題の発生など)
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/02 23:47
解答有り難うございます。
USBメモリは頻繁に使用しています。外付けHDDは常に電源を入れて接続はしていませんが1週間Kら2瞬間に1回程度使用しています。
ディスクの管理でパスの変更をしましたが変わり有りません。
システムの復元で、一月前近くのシステムイメージの復元ポイントで実行したのですが、スタートアップの修復が入り、修復が出来ず、システムの復元が取り消されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Windows 7 SP3更新
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
ウィンドウズ7
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows7のPCですが
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
Windows VistaでDVDドライブが...
-
存在しないリムーバブルディス...
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
Eドライブが認識されない。
-
NEC pc-vc800j6xd osは windows...
-
SATA接続したドライブがホット...
-
内蔵HDDがUSBリムーバブルメデ...
-
BIOSの設定を教えてください。
-
DVD/CDドライブが認識されない
-
XPとVistaのデュアルブートにつ...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
CDが認識しない
-
cdrom.sysが破損
-
パソコンが空のDVD-を認識せず...
-
dvdドライブが認識されない
-
外付けハードが認識されません...
-
デバイスマネージャーのCD/...
-
Floppy disk(s) fail (40) ・・...
おすすめ情報