dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BASP21(http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html)を使って
VC++でメール送信させようとしています。
BSendMail関数を使って

BSendMail(
"smtp.lolipop.jp:587",//(1) SMTPServer ※
"myname@ezweb.ne.jp",//(2) MailTo
"myname@domain.commyname@domain.com:password",//(3) MailFrom ※
"件名"
"本文",
NULL,
errmsg )

のように書いたのですが次のようなエラーになります。

AUTH LOGIN error 535 Authentication failed for myname@domain.com - auths

認証失敗とのことですが、Outlookから接続すると正常にメール送信できるので
(3)で指定したユーザ名とパスワードが間違っているとは思えません。
自分では(3)の書式が間違えているのではないかと思っていろいろ書式を
変えてやってみたのですがどうもうまくいきません。
どなたかご教示をお願いします。

※ 接続先(ロリポップ)のSMTPサーバーはポート587番を採用しています。
※ 接続先(ロリポップ)のSMTPサーバーはSMTP認証を採用しています。

A 回答 (1件)

ロリポップのマニュアルを見ると、SMTP AUTH は CRAM-MD5 のようですが。

なので、

"myname@domain.com\tmyname@domain.com:password\tCRAM-MD5",//(3) MailFrom ※

では?

この回答への補足

それもやってみました。
ですが同じエラーになります。

AUTH CRAM-MD5 error 535 Authentication failed for myname@domain.com - auths

補足日時:2012/02/05 04:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!