
いつも皆様の質問と回答にお世話になっております。
ときどき、Windowsのノートパソコンを使用しているのですが、
ディスプレイの解像度が低いため、画面内に表示できる情報量が少ないです。
Web閲覧程度であればCtrl + マウスホイールで拡大率を変更できますが、
ホームページのデザインや、コーディングをするため、
そういったことをせずに画面内で表示できる情報量を増やす方法を探しています。
仮想デスクトップは画面に表示される情報量は増えないためNGです。
イメージとしてはVirtualBoxのスケールモードがぴったりなのですが…
かなり無理を言っているのは自覚しているのですが、
そのような方法や、ソフトウェア等をご存じの方がおられましたら、
教えていただきたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
No.2です。
お使いのPCがどのくらいのサイズかわかりませんが、例えば10インチくらいであれば
10.1インチUSB接続のモニタ
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd …
持ち運びように
10.1インチUSB接続サブモニターplus one 専用ポーチ(ICB-LCD10000)
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/icb …
があります。
No.3
- 回答日時:
そのPCの最大解像度以上は無理です。
最大にしていると文字が小さくて見えにくいなどという理由なら
外部モニタを付けて
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC001
こんな機器で見易くはなりますが、拡大されるだけで情報量は
増えません。
ご回答ありがとうございます。
質問を投稿してからこのようなソフトウェアを発見しました。
ChgDispRes
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/chgdisp …
このソフトは疑似的に解像度を向上させるらしいのですが、
私の所持しているパソコンは対応していないようなので、
他に類似するソフトウェアがないか探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン活用方法
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
webメールの表示について
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Prishwallというソフト
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
google サーチコンソロールを設...
-
Acronis True lmage OEM版のシ...
-
自分で描いた下手な絵を綺麗に...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
iMacのモニターを使って
-
一体型PCをノート型PCのモニタ...
-
ノートパソコンの画面が落とし...
-
10インチのパソコンで15.6イン...
-
富士通BIBLO BIOSで...
-
デバイスマネージャーの「モニ...
-
トリプルモニターでディスプレ...
-
ノートPCからの出力方法を固...
-
デュアルモニタ。まばたき・勝...
-
画面に表示できる情報量を増や...
-
macbookまたはmacbookproを二台...
-
モニターの共有について悩んで...
-
PowerMacG4でGameCubeをするには?
-
バックライトが点灯しなくなっ...
-
2画面のマルチディスプレイ
-
マルチディスプレイにおけるプ...
-
外部モニタへの出力解像度について
-
1つのPC本体で、ディスプレ...
おすすめ情報