dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10インチのパソコンで15.6インチの液タブは大きすぎますか?

A 回答 (4件)

そんなことはないと思います。

要は、パソコンの持っている外部ディスプレイ出力の解像度が、液晶タブレットの解像度をサポートしているかどうか、デュアルディスプレイにした場合、正常に動作する能力があるかどうかです。

本体側のディスプレイが小さいので、大きい 15.6 インチの液晶タブレットの方が、細かい部分まで描けるのではないでしょうか。

10インチのパソコンと言うと、Let's Note 等のノートパソコンでしょうか? 最近の外部ディスプレイ出力は HDMI が多いでしょうし、1920×1080 の解像度は殆どが対応していると思います。

先ずは、そのパソコンに仕様を確認して、外部出力があるかどうか、インターフェースが合っているかどうか(HDMI と USB) 等を調べて下さい。パソコンと液晶タブレットの型番が不明なので、現状はこのくらいしか言えません。それらを教えていただくと、接続可能がどうかがはっきりと判断できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります、ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2020/03/07 16:50

そのPCの外部モニター出力能力相当ならいいんじゃない?



軽さ小ささて持ち運びの負担を抑えて、メインの使用場所では大きなモニターをつないで
使い勝手を高めると言うことで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2020/03/07 16:50

10インチのパソコンという意味が分かりません。


PCは大きさで区別するものでもありません。
10インチのモニタのノートパソコンというならまだ分かりますが、それでも性能の方が大きく関係します。
そこを除外するなら、別に40インチの画面へ写したって構わないですよ、好きにどぞ。液タブだって同じ事、タブレットの方に表示されるわけですから、PC本体の画面などどうでもいいでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2020/03/07 16:49

大きいと見やすいので、大きすぎるという事はありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2020/03/07 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!