dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デネット社の動画携帯変換というソフトでDVDやPC内の動画を携帯用に変換して携帯で見れるソフトですがソフトでの変換は簡単な操作ですので間違いないとおもいますが
変換後の転送は手動での操作です
転送はUSBケーブルでやろうと思うのですが携帯の転送先がわかりません

ソフト デネット社動画携帯変換
携帯 docomo F-02D
転送 USBケーブル希望

PCで録画した番組は携帯持ち出し機能というもので変換から転送まで1クリックで転送できみれるのですが。

同じところへドロップしても見れませんでした
変換方法が違うのでしょうか?
どなたかわかる方ご回答お願いいたします

もっと簡単な方法やソフトを使っている方いましたら教えてください
以上お願いいたします

A 回答 (1件)

docomoの携帯の動画フォルダは


 フォルダ名:「\SD_VIDEO\PRL???」(???は001~FFFの16進数)
 ファイル名:「MOL???.3gp」(???は001~FFFの16進数)
に成ります。
転送後に、microSDを携帯にセットした後、microSDメニューから
「情報更新」を行う必要が有ります。

簡単に転送したいなら、
 ドコモケータイdatalink
  参考:http://datalink.nttdocomo.co.jp/
 F-LINKソフト
  参考:http://www.fmworld.net/product/phone/flink/?fmwf …
のどちらかを使用すればを、フォルダ名もファイル名も「情報更新」も
気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした。linkソフトで無事に転送してみることができました。
素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!