dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ4年…今は同棲しています
再婚するつもりではいるのですが
籍もぬくと言いつつ|行動には移してくれない

信じるもんじゃないのかなと
いつも考えます

何考えてんのって思うかもしれませんが
決断出来ない自分がいるのです

どんな言葉でも構いません

何か言葉を下さい

A 回答 (12件中1~10件)

お相手の方が籍を抜き、あなたと一緒になったとして、あなたは将来幸せを感じられますか?誰かを不幸にして得た幸せなど感じることはできるのでしょうか。



あなたと一緒になったとして、将来ずっとその方を自分だけ見てくれる人、自分の家族だけを愛し続ける人と信じる自信はありますか?

「籍をぬく、と言いながら行動にうつさない」
もう、あなた自身がよくわかっていらっしゃるはずです。その方と奥様との世界は「現実の生活」、相手男性にとってあなたはただの「息抜き」。息抜きだから、断然甘いことも優しくすることもできます。

ただ、それらの苦しみを全て背負っても一緒にならなければならない人だというのであれば、がんばって下さい。全ての結婚が正解だとは思いません。それであれば離婚なんて存在しません。離婚して、再婚し、それが正解だったと幸せに思える方達もいます。

ただ、相手男性にはあなたへと家族への誠意が感じられません。何年もこの状態で家族も、あなたをも苦しめる方が将来あなたと一緒になったとして、幸せにしてくれるとは思えません。ただ、逃げているように思います。

期日を決めてはどうでしょう。その期日が守られないのは、どんな言い訳をしても情けをかけることはありません。ただの不誠実です。


四年もお付き合いしていたんですもの。別れるのは怖いと思います。でも、この方とすっぱり別れて、あなただけ見て愛してくれる周りの男性に目を向けることができたあなたは、絶対に今のあなたよりきれいになっていると思います。もうたくさん勉強できたのではないですか?あなたが本当に幸せになる、次への一歩を強い意志で踏み出してください。

がんばって!応援しています。
    • good
    • 0

何か言葉を…


言わせて頂きます。
私は不倫されてた妻の立場です。子供も居ます。
不倫してる人は必ず悲劇のヒロインになります。
好きになるのに良いも悪いも無い、出逢うのが遅かった。
人の物を取るのはいけない事です。
こんな形で出逢うならそれは縁では無いです。
そう思いませんか?
今の関係を胸張って大きな声で笑顔で言えますか?
主人も苦しかったと言っていました。
張本人が何言ってんの?って感じでしたが、誰も幸せじゃないと悔やんで今は不倫の事を口にするのも嫌だそうです。
動きが無いのは相手の方が何かしら思う事が有ると思います。
4年間…関わった人達は誰も幸せでは無いです。少なくとも結婚生活を営み一生を決めた奥さんはあなた以上に絶望の底に落ちたと思います。
あなたが一線を越えなければこんな思いを誰もせず済んだのに。
女性の方が理路整然と見極められると思います。
あなたも幸せになって下さい。
誰かの人では無くあなただけの人を見付けて。
    • good
    • 0

東京の花柳界、京都の花街も芸者、芸妓は、妻子ある男性と長い内縁関係になる儀式、水揚げ(花柳界での結婚式のようなもの)をして「旦那」を持ちます。

次の旦那の訪問を待ちながら座敷には出ますが、他の人と関係を持つことはありません。

彼女達は初めて旦那が尋ねて来た夜、布団を敷く時に旦那に「御家はどの方向ですか」と聞きます。そして奥様のいる方向に必ず枕を置きます。奥様に足を向けて寝られないという意味です。旦那が現在の地位にいるのも奥様のおかげという訳です。彼女達は決して奥様と別れて下さいとは言いません。どんなに好きになっても旦那の家庭を壊すことは、はしたないことであり、奥様のいる男性と恋に落ち、関係を持ち続けるのだから決して全てを欲しがるものではないと教えられているからです。

こうして花柳界の女性はプロの愛人として、家庭を壊そうとする素人の女性よりもよほど身の程を弁えている、と地位や名誉のある男性の妻達は、夫が芸者、芸妓を囲うことを黙認している訳です。奥様に黙認されるまでになる不倫の鉄則を守るプロの方達は、どれほど旦那を放したくなくても一夜明けると「脱け殻が家に帰っても所詮脱け殻」と嘯いては、裏で泣き暮らしても黙って旦那を待ち意地とプライドを持って愛人の立場を確保するのです。

一般女性は置屋に借金があるでなし、集めた御祝儀を田舎の年老いた両親に送るでもなし、最初から愛人の立場でしか恋愛出来ない身の上でもない。それなのにどうして認められもしない立場のままで、4年も奥様のいる一般男性の御相手をしていられるのですか。一般の不倫の結末はどちらかが入院した時に最も辛いと言います。彼が入院してもあなたは正規なルートで会いに行くことが出来ない。御見舞いも行けないんです。例えこのままの形で添い遂げても、葬式も墓守も財産管理も何もかもが奥様の仕事です。更に同棲していても彼が外で倒れればあなたの元には連絡さえ来ず、入院先も死亡したか否かもわからずじまいです。

一般の健康な御嬢さんが、どうしてわざわざ人日陰に身を置いて生きる決心をされなければなりませんか。あなたにだって結婚や、結婚式や、ハネムーンや、出産や、子育てや、マイホームを持つ夢や、老いた両親を家族で尋ねるというような、ごくごく普通だけれど噛み締めることの出来る幸せを持つ権利はあるんです。でも余りに一般的なこの夢も、年を重ねた後では追うことも難しい夢になりかねない。いずれにしてもあなたの将来の夢が「孤独」でないことだけは他人の私にもわかります。

所詮の人のものは人のものです。他の女性の者を恋愛感情や行動で楽しませたり喜ばせるということは、ひいては彼の奥様の面倒も見ているということです。日々の努力で彼に幸福感を与えるのは妻の仕事だというのに、あなたがあなたの気持ちと努力で奥様の負担を軽くしてあげていることに早く気がついた方がいい。人の男を嫁と2人であっちからこっちから面倒見て幸せ気分にして差し上げてどうしますか。

今度はあなたが幸せになる番ですよ。すっぱり身を引くことです。
頑張って下さい。応援していますからね。
    • good
    • 0

泥棒です。



相手の奥さんを苦しませて、自分だけ幸せになるなんて許しません。
    • good
    • 0

こんにちは



拝見致しました。私も同じ経験をしてるのでわかります。
彼とちゃんといまの状態を修正してけじめをつけて奥さんと離婚して欲しいと言ったらどうでしょ!

私も、この前にこれを彼に言いました。彼が今年、夏目標で嫁とけじめをつけると言ってくれました。嘘か本当かわかりませんが、私は、夏を目標に向かって歩き始めました。
もし、離婚しないようであれば、地元に帰ろうと思ってますよ!
自分から行動してみないとダメです。待ってたらずーっと待ちぼうけしてしまいますよ!

お互い辛いと思います。世間からは、冷たい目で見られることもありますし

(あとは、相手の奥さんにすいません取ってしまっての気持ちを忘れずにいけばいいのではないのでしょうか?そうすることで何かが変わるかもしれません)
男性と女性やっぱり何があるか分かりません。好きになった人がたまたま相手がいる人だったのことです。
結婚してから、相手からお前もあいつと同じだなといわれないようにしたらいいと思いますよ!

長くなってすいません。がんばって下さい。
    • good
    • 0

状況がわからないから、簡単にはいえないのだが。



家を出て、女と暮らすまでは何とかできても、更にそれから正式に離婚となると、また一汗かかるからね。
特に嫁さんに子供がいたりすると、あきらめつつも決着を付けるのは先延ばしにしたがるんじゃないかな。
で、そのうち、お宅らの仲がおかしくなるとか。
これなら、子供もいることだし、嫁のところに戻ってもいいかなと思い始めることもあるみたいだね。

知り合いの例を見ても、嫁さん側があっさり見限ると早いけどそうでない場合は長くなってるのも多いよ。
比較的早く決着したのは、新しい女に子供ができた場合だわな。
それでも、何年もかかって、子供が小学校に上がる前には何とかと、慰謝料の上積みをしてやっととか。

ともかく嫁さん側が、あきらめてくれないと長くかかることは確か。
    • good
    • 0

4年も同棲して、結果を出せないような男ならこの先も無理でしょう。

妻子も幸せにできないような男が、二人の女を幸せにできるはずもない。自分だけが大事な男なんでしょう。あなたの幸せなんて“これっぽっち”も考えてないと思います。

別れるにしろ、このまま愛人のままで満足するにしろ、あなたの決断一つですね。

個人的には、貴重な女の4年間を優柔不断な男のために無駄にしたな…という感じです。
    • good
    • 0

ここでは解決出来ないのでは?



パートナーと本音で話し合うしかないかと。

本音で話し合えないとたとえ結婚しても幸せにはなれないと思います。
    • good
    • 0

「ゴネ得」という言葉があります。



「ゴネさえすれば自分の要求が通る」と思っている人をさして言う言葉です。


その不倫相手も、それと同じ部類じゃないんですか?

「籍をぬく」という言葉が、相手をつなぎ止めておくための“殺し文句”になると思っているわけです。


誰の奴隷になろうとご質問者様の自由ですから構わないんですけど、どうせなら自分の人生に与えられた時間は、有効に活用したいもんですネ。
    • good
    • 0

どうにも状況がわからないので意見なり助言を発しようがないです・・・


・相手の方は男性なのか女性なのか(恐らく男性でしょうけど)
・子供がいるのかどうなのか
・年齢は20代なのかそれとも50代なのか
・4年も別居できる環境って?単身赴任の人とか?
・生活費とかはどうなっているのか?

一般論で言えばそんなの別れなさいっていう意見が多数なんでしょうけど・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!