dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在初めてのHP作成に苦戦しています。
http://nikukyu-punch.com/template/simple16_green …
を手本にして作っているのですが、上記のHPの、上部のメインメニュー(トップページ、当ショップについて、ショッピング…etc の場所です)の画像がうまく作れません。
元になる緑の四角い画像は持っていて、文字の内容を変えたいと思っているのですが、その上に文字を綺麗に載せることができません。
GIMPもしくはペイントを使ってテキストを入力する方法でやっているのですが、画像自体が小さいからか、文字がやや潰れてしまいます。(画像の大きさは133×75ピクセル gifイメージファイル)
いったんパワーポイントでテキストボックスに文字を入力して、それをコピーペーストしても結果は同じでした。
フリーでダウンロードしたフォントがいけなかったのかと思い、Windowsに元々入っているフォントでも試してみましたが同じでした。

上記のHPのように綺麗なメニューアイコンを作るにはどのようにすればいいのでしょうか。
特別なソフトウェアが必要なのでしょうか。
作業が進まず困っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけたら幸いです。

OSはWindows Vistaです。

A 回答 (2件)

GIMPならそのままの大きさではなく、


400%ぐらいまで拡大してやると細かい所など作業がやりやすくなります。

「潰れてしまう」はどんなふうに潰れてしまうのか、より具体的に分かると良いんですが。
「GIMP(ペイント)でテキストが潰れる」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ステキなアイコンまで作っていただいて・・・!!
いろいろ調べた結果、GIF形式なのが原因だったようです色彩をRGBモードに変換したあとにテキストを挿入すると、綺麗に仕上がりました。

お礼日時:2012/02/04 23:00

133x75 でペイントで簡単なのを作ってみました。


GINPならもっと格好良いのが作れます。

単純過ぎて参考にならないかも・・・
「GIMP(ペイント)でテキストが潰れる」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
いろいろ調べた結果、GIF形式なのが原因だったようです色彩をRGBモードに変換したあとにテキストを挿入すると、綺麗に仕上がりました。

お礼日時:2012/02/04 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!