電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原付で広島の呉へ行こうと思います。ちょうど呉・広島行きのクルーズフェリーなるものがあるようなのですが、原付は先着順とありました。
・5月の連休中は積み残しが出るほど混雑しますか?
・そもそもフェリー自体、団体でしか乗ったこと無いのですが、原付でフェリーに乗るにはどうすれば良いですか?

A 回答 (3件)

>実際にどのようにして乗せたらよいのかわかりません。


係員が指示をくれるのでしょうが、全く何も知らずに行くのも不安なので、どのような流れで乗船するのか知りたいです。固定などもしなければならないのでしょうか

このフェリー自体は知りませんが普通は係員の指示で舟に乗り込むときはバイクで走って乗り込み指示するように止めるだけ、その後係がキャンバー使用するかロープ使用するか等全て任せておけばしてくれます。

ライダーは実際にバイクに乗って乗船したら必要な荷物持って客室に上がって船旅を楽しむ(2時間有れば仮眠取る人もいます)到着したら接岸前に注意事項など放送すると思いますから良く聞いても良いし(私は接岸のタイミングを見て車両甲板に下りています)少し早めに車両甲板に下りても良いしこの辺りは車よりも早く下船するかどうかで多少変えて居ます。
乗船時も同じで乗船が始まれば車よりも先に乗船することも有れば後から乗船することも全て係員の指示です。

従って何も心配しないでもバイクに乗って乗船すれば係の指示通りに止めれば後はお任せ・・・入港したら接岸前にいそいそと準備して車両甲板に下りて接岸と同時に出発でるようにするだけ(実際には接岸時まで車両甲板に下りないように案内されると思います、これは危険防止の意味合いで決められているみたいです)

本当は接岸してから客室から下りるのが正しいのですが多くの場合接岸と同時に車もエンジン始動しているのが多いと思っています(過去に客室で熟睡して船員におこされたこともあります、トラックでですが)又航海中は車両甲板の立ち入りは基本的に禁止されていますから必要な物は最初に持って客室に上がりましょう(内海航路はそのきに成れば立ち入り出来ますが、長距離フェリーだと無理です)

以上の様に何も心配することは有りません、きちんと指示を守れば良いだけでバイクの固定など全て船員がしますしライダーは禁止されていることをしない、係がすることを邪魔しないなど注意するだけ(航路に寄ればロープを使用しますから)心配でしたら指示された場所に止めたらしばらく見ていれば解りますよ。

なお、メインスタンド有るバイクでもサイドスタンドの方が固定しやすいそうです(倒れにくい)メインスタンドしか無いバイクだとどうにも出来ませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2012/02/07 22:34

http://www.setonaikaikisen.co.jp/jikoku/cruisef. …

瀬戸内海汽船の事ではないのですか・・・だとしたらURLに料金なども乗っていますから確認して下さい。

又この航路は私も経験が無いので解りませんが過去にスォーナダフェリーなど何回も乗っていますがバイクの予約は受け付けて貰えたことは一度有りません、もちろん乗れなくて次の便を待ったことも有ります、おそらく原付も大型バイクも同じ扱いだと思います。

バイクで乗るには片道にするか往復にするか考えて置くこと、乗船券などを購入するときに聞けば解りますが大抵は割引も有ります、従ってフェリー乗り場の窓口で片道か往復か車両の種類を伝えて乗船券等購入する(料金表を良く見ればでています)その後は係の指示に従うこと・・・

又帰りにしまなみ海道を自走する気でしたら往復券は買わないこと位かな(しまなみ海道は原付や自転車も専用の走る場所があります)知人は原付2種のバイクで今治まで往復していますが片道で十分だと言ってましたけどね(愛媛県側と広島側でかなりの距離自走に成るけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。料金は公式で確認しましたし、買い方も知識としてだけ知っています。
それよりも、実際にどのようにして乗せたらよいのかわかりません。
係員が指示をくれるのでしょうが、全く何も知らずに行くのも不安なので、どのような流れで乗船するのか知りたいです。固定などもしなければならないのでしょうか?

お礼日時:2012/02/07 19:40

こんにちは。

この船は松山の観光港から呉経由の広島(宇品)のフェリーの事でしょうか?
フェリーの乗船時間は約2時間です。原付はもしかしたら車と同じ扱いと考えておいた方が良いと
思います。車を運ぶ方式(車両航送といいます)と同じ運賃だとしたら松山~呉間は7千円です。
ちなみに運転者自身の乗船料込みです。おそらく今は尾道大橋を使って移動される方も
多いと思いますので積み残しとまではいかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、混雑は少なそうですね。

お礼日時:2012/02/07 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!