
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
消防法うんぬんではダメっぽいですね。
普段、草刈り機とかチェーンソーの燃料をペットボトルに入れていますが・・・・
引火したり爆発したりしたことは有りません。
植木屋さんとか土建屋さんとか普通にジュースや焼酎のペットボトルに入れて炎天下のトラックの荷台とかに放置していますが多少膨らんで変形しているのは見たことありますが破裂とかは見たことありません。確かに内圧が上がるのかキャップを開けた時にブシュっと音がします。
市役所の草刈りとかするオジサンも焼酎ボトルに入れていました・・・・ダメなはずなんですが・・・^^;
一応規制されているし・・やるなら自己責任ですね。
No.7
- 回答日時:
ペット樹脂自体がガソリンに侵されるようなことはありませんが、ガソリンは指定された携行容器に入れて持ち運ばねばならない規則があり違法行為ですし、溶ける事は有りませんが破裂に関しては置かれた条件次第では有り得ます。
たとえば、500cc程度のガソリンでも自動車内などで引火すれば、よくて大火傷、悪くすれば焼死でしょう。その危険を冒すか、指定された携行容器を買いそれに入れて持ち歩くかは、あなたの自己責任において判断してください。明らかな違法行為ですので、重症を負って後遺症が残るような状態になっっても、死んでしまっても保険すら降りない可能性があることも知っておきましょう。これは明らかにそれを行った本人の重い過失になります。
No.6
- 回答日時:
ペットボトルでガソリンを運ぶことは違法行為です。
それに、危険行為でもあるので、絶対にやめてください。
どうしてもガソリンを運びたい場合、ガソリン携行缶がホームセンターで売られているので
それを買って入れて下さい。
No.5
- 回答日時:
>ガソリンをペットボトルに入れて持ち運びたいのですが、密閉して移動すれば大丈夫でしょうか。
消防法違反です。
消防法で定められた容器に、消防法で定められた分量を超えない量で、持ち運びして下さい。
ホームセンターに行くと「消防法適用品ガソリン携行缶」ってのが売ってますので、それを用いないと、違法になります。
また、消防法適用品ガソリン携行缶を使用ていたとしても、一定量を超えると消防法に基づいて運搬許可や貯蔵許可が必要になります。また、一定量を超えると危険物取扱者免許も必要になります。
自動車での運搬は
・金属容器の場合、22リットル以下
・樹脂容器の場合、原則、禁止
と定められています。
貯蔵に関しては
・一般家庭で100~200リットルの貯蔵は、消防長又は消防署長に届出が必要
・事業所で40~200リットルの貯蔵は、消防長又は消防署長に届出が必要
・200リットル以上の貯蔵は、危険物取扱者の免許が必要で、市長の許可が必要。許可後に貯蔵施設の完成検査も必要
と定められています。
なお、容器の詰め替えは、危険物取扱者免許所有者の立ち合いのもとで行って下さい。場合によっては、各都道府県市町村の条例に違反する場合があります(無免許での容器詰め替えを禁止している条例を制定している自治体があります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 駅の近くで原チャリがガス欠になったのですが家からペットボトルにガソリン入れて電車で持ち込むのは厳密に 8 2022/03/23 06:05
- 交際費・娯楽費 仲の良い友達Sと会う時は温泉や買い物に行く時に私が車を出します 彼女とは車で一時間位離れた所に住んで 3 2022/07/02 21:03
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 【イオンモールやホームセンターでウォーターサーバーの売り子がいますが美味しい水と言っていますが】ペッ 4 2022/06/27 22:01
- 生物学 オオカナダモの光合成に関してです。 1 2022/12/07 10:03
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ペットボトル式の簡易ウォーターサーバーについて 卓上ウォーターサーバーで、市販の2Lペットボトルを取 1 2022/12/09 21:28
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り用ガソリンの保存 8 2022/07/13 10:38
- ガーデニング・家庭菜園 ペットボトルでダイコンを作る・・ 3 2022/09/22 15:59
- 環境・エネルギー資源 石油からガソリンをつくるのと電気をつくるのと効率が良いのはどっち 7 2023/01/21 16:35
- 国産車 【EV電気自動車は本当にエコカーなのか?】電気自動車は環境破壊ガスを排出しない究極のエコカーですと紹 7 2022/04/29 21:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 昨日トイレで大を済ませた後、水だけで手を洗いました。その後、再度水だけで手洗いしてペットボトル のジ 4 2023/05/27 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
更にガソリン値上げ!!!
-
免許を持ってない友達について...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
往復200kmの移動でガソリンはハ...
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
運転が嫌いな彼氏 付き合っても...
-
映画の様に、漏れたガソリンに...
-
2ストローク混合ガソリンから...
-
ガソリンってGSによって質は違...
-
軽自動車のガソリン代
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
草刈機のガソリン
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
ガソリン車はいつから廃止にな...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンの臭いについて
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
免許を持ってない友達について...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
ガソリンの購入方法
おすすめ情報