dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前 親切にswf形式のホームページをつくってもらいました。わけあって閉鎖したのですが、最近またUPすることになりました。編集してからUPと思っていたのですが、その時にメモ帳で簡単に編集できるように変更部分はテキストスタイルにしてあると言われていたので、メモ帳で開いてみたのですが、文字化けして開けません。HPビルダーではプレビューのみできます どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

swfファイルは、コンパイルされたデータでテキストエディタで直接編集は出来ません。

いわゆる実行ファイルと同じくコンパイルされたものです。
 それを解析して、変更部分を取り出して編集し再コンパイルするためにはツールが必要です。これは、adbeのサイトにも説明があります。
★Adobe Dreamweaver CS4 * Flash での Dreamweaver の SWF ファイルの編集 ( http://help.adobe.com/ja_JP/Dreamweaver/10.0_Usi … )
それ以外にも
★Flash入門講座-Flash始めたい今日この頃-しっぽのとこ- ( http://tail.s68.xrea.com/html/text/kouza/basic/0 … )
また、
★swf 編集 - Google 検索 ( http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&sa … )
 で調べてもたくさん情報があります。

「変更部分はテキストスタイルにしてある」
というのは、そのfrashで変更される可能性のある部分は、パラメーターとしてswfを見美出すときに指定できるという意味です。
 swfを埋め込んであるHTMLに、たとえば
<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"
・・・【中略】・・・
<PARAM NAME=quality VALUE=high>
<PARAM NAME=bgcolor VALUE=#FFFFFF>
<PARAM NAME=FlashVars VALUE="test=abc">
・・・【中略】・・・
 と書かれている部分があれば、それがfrashに外部から与えうる値の部分です。

 HTMLは当然、メモ帳で編集できます。

 以前編集されたのは、swfではなく、HTMLのほうだと思います。

 
    • good
    • 0

メモ帳じゃなくてutf-8が扱えるエディタを使って編集してくれって言ってませんでしたか?


windowsなら例えばterapadで編集してみてください

使い方
http://detarame.moo.jp/2010/06/03/lesson1/
    • good
    • 0

 もしかしてtetuotetuotetuo様のswfとは,


このような類のものではありませんか?
http://flash.xtaro.com/sozai/menu/simple1/sample …

 もしそうならば,ホームページフォルダ内のtxtのどれかを
いじれば解決します
 試しに上記リンクからサンプルをDLし,フォルダに解凍してください。

 この場合は design1.txt が定義ファイルです。 中身を読んで
比較検討し,理解したところでホームページフォルダ内のtxtをしらみ
つぶしに読んで見てください。類似記述と,覚えのある単語にお目に
かかれると思います。

 あとは書き換えるだけです。
    • good
    • 0

http://okwave.jp/qa/q7293193.html
まずは、人の回答を読んで理解することから始めましょう。

この回答への補足

 HPを作ってくれた方が、メモ帳で編集できるように編集してくれたんで 以前までできてました
te2kunさんには、そこまでのノウハウはないようなので・・・・

補足日時:2012/02/08 23:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!