dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の息子を持つ専業主婦です。関西のA市出身で、首都圏のB市在住の夫と5年前に結婚し、
B市で一緒に生活するようになりました(夫も元々はA市の出身です)。
結婚して間もなく、B市が肌に合わないことに気づき、結婚生活が楽しめませんでした。
さらに東日本大震災が発生、しかも3年以内に首都直下型地震の起こる可能性が高いとのこと。
もうこんなB市には住めないと確信しました。
環境を何よりも重視する私にとって、こんな環境では安心して子育てもできません。
西日本(できればA市)に引っ越したいと、夫に以前から訴えているのですが、
夫は「仕事がある」、「この街が好き」と言って、まったく話になりません。
子を持つ母親としては、夫の仕事や地元愛などよりも、息子のことが大事なのです。
仕事など、本当に実力があれば、どこに行っても職を得られるはずです。
正直、母子にとって快適な環境をいつまで経っても与えてくれない夫に、
ほとほと疲れました。

皆さんの中で、子供のために転職および引っ越しをした方がいましたら、
是非その体験談をお聞かせ下さい(地震から逃れるためでなくても構いません)。
また逆に、小さな子供を抱えながら東日本や首都圏に在住の方は、
引っ越しを思いとどまっている理由は何なのかお教え下さい。
(地元愛や仕事愛に基づく反論は、夫から聞かされていますのでご遠慮します)

A 回答 (18件中11~18件)

転職をすれば、給料はとても下がります。


首都圏は特に給与が高いです。
今の生活水準を保たれることはありません。


引っ越したい理由に、子供のためと言っていますが、
貴方が引っ越したいことを、子供の為ののように置き換えているだけではありませんか。

仕事など、本当に実力があれば、どこに行っても職を得られるはずです。
これは間違っています、貴方の思いこみです、今は人が余っています、実力があっても思うような仕事は見つからないです。

もし引っ越しすると、待っているのは離婚だけと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は社会人時代に一度転職しています。そして新しい職場で前より高い地位と収入を得ました。
女の私にもできたことが、男である主人にできないはずはありません。
引っ越したい理由は間違いなく子供のためです(詳しくは一つ下のお礼に書きました)。
夫と二人、つまり大人どうしなら、仕事をやめろ引っ越せなどとは言いません。

お礼日時:2012/02/09 23:01

そんな事位で仕事を辞めて引っ越し!?


なぁんてオメデタイ思考の持ち主なのでしょう。

同じ亭主の稼ぎだけで都内に暮らす専業主婦です。
私は専業主婦でいられる位に稼いでくれる亭主に、感謝しています。

関西へ行ったら、地震の恐怖は無くなるのですか?
阪神淡路大震災は関西の出来事ですよね?
首都圏直下型地震の確率も分かりますが、南海地震の規模と確率はご存じですか?

どなたかがおっしゃっておられる様に、あなたがバリバリ働いてご主人を養ってあげるのならともかく、専業主婦でいるのにご主人に「仕事を辞めて関西に引っ越ししよう」なんて、世間知らずにも程があります。

せめてご主人が転職しなくても良い様に、首都圏の中でも地盤の固い所(ハザードマップを参考に)に引っ越すなど、それ位の譲歩は出来ない物でしょうか。
私の子供達もまだチビっ子ですが、独立する時は大きい川の近くや、地名に川や谷などつかない場所に住みなさいと言い聞かせています。
それだけでもかなり危険度が違うと思います。

そんなに関西へお帰りになりたいのなら、ご主人との離婚を視野に入れてお帰りになってはいかがですか?

私はそんな奥様を持ったご主人に同情を否めなせん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご主人に素直に感謝できるあなたがうらやましいです(皮肉ではないですよ)。
でも、お子様もまだ小さいということは、これから無限の将来があるわけですよね。
そんな輝かしいはずの未来を、天災に見舞われて台無しにされたり、
またそうならなくても恐怖と一緒にこれからの人生を送ることになれば
かわいそうだと思ったことはありませんか?
子供は自分の生活をまだ選べません。ならば親が快適な生活を与えてやるべきです。
逆に子供が成長して独立するときに、例え危険でもここに住みたいというのなら、
そのときは子供の意志を尊重します。

お礼日時:2012/02/09 22:54

milk4131さんの質問って毎度釣りですか?と思うほどに、強引です。


物事の考え方も、発言も。
旦那さんがかわいそうでならないですよ。

>ほとほと疲夫は「仕事がある」、「この街が好き」と言って、まったく話になりません。
子を持つ母親としては、夫の仕事や地元愛などよりも、息子のことが大事なのです。
仕事など、本当に実力があれば、どこに行っても職を得られるはずです。
正直、母子にとって快適な環境をいつまで経っても与えてくれない夫に、
れました。
快適な環境ってなに?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7199515.html
前は旦那の親が嫌だと幸いでましたよねえ。
先の回答みても、わざと挑発的にここで書いているとしか思えないんですよねえ。
このタイトルみても。
milk4131さんに快適な環境はどこにもありません。
環境が好きなら、自分で稼いでどこでも好きな場所にいってくださいよ。
専業主婦だからかな?と思ったけど違うな。
専業主婦にはもっと物分りのいい奥さんが山ほどいる。
貴女はわざとここでやってる、そう僕は確信してます。

夫が引っ越さない理由は環境より毎日の糧を得ることが大事だから。
環境をどこにしても日本全国地震の危険がいっぱい。
もう、やめたらどう?
質問して、いいたい事だけいって放置して、さも食らいつきそうな話題をここにもってきれ大暴れするのは。
貴女はどこでも不満だらけ。
だからどんなに手を尽くしても貴女の満足はない。
ここでも悪態をつけば満足ですか?
私は悪くないを一生言い続けなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。釣りでない証拠にお礼を投稿します。
誰とも仲良くできて、どんな場所でも住めば都と思い、地震でも雷でもドンと来いと思える
人たちには、私の質問は釣りにしか思えないのかも知れません。
しかし私は弱い人間です。友達一人いない遠い所に嫁いできて、
頼る人は、平日は家にいない夫のみ。そんな中で家事・子育てに追われ、
しかも自然災害に見舞われるとなれば、そりゃ不安にもなります。

お礼日時:2012/02/09 22:43

>この期に及んでまだ引っ越しに同意しない夫



 「この期」ってなんですか?

>B市が肌に合わないことに気づき、結婚生活が楽しめませんでした。
>「東日本大震災が発生、しかも3年以内に首都直下型地震の起こる可能性が高いとのこと。」

 たったこれだけ?しかも、震災の直撃や大津波に襲われた被災地ならともかく首都圏でしょう?それを理由に土地を捨てる程の問題ですか?別に震災で首都圏の人口は減ってないですよ。そんなことを理由に引っ越した人は極々少数でしょう。また、仮に将来の地震を避ける為に引っ越しを検討されているというのなら、関西に戻るのもやめたらいかがですか?阪神大震災の記憶があったら、あちらに戻れば安全という思考はないはずです。本気で地震を避けたいのなら、ヨーロッパ等の地震のない国に引っ越されるがよろしい。

 要するに、あなたは最初から自分の肌に合う住みなれた土地で生活したかったのに、そうでない現状が嫌だから、地震を理由に引っ越したいということでしょう?地震から子供を守るというのは、後からつけた言い訳でしょう?質問文を読んでそれ以外には見えませんでした。

 あなたがご主人の考えに同意できないのは仕方ないかもしれないけど、ご主人があなたの考えに同意できないのも納得いきます。

>仕事など、本当に実力があれば、どこに行っても職を得られるはずです。

 業種にもよりますけど、こんなことを奥さんから言われて平然としていられる男は普通いませんね。こんなことを考えている奥さんに優しくできる夫っているものでしょうか?論外だと思います。

 結論は最初から出ています。あなたがご自分の考えを曲げず、そしてご主人が同意しないのなら、別居するか離婚するかですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「このご(におよんで)」と読んで、「こんな事態になっても」というほどの意味です。

首都圏から引っ越した人は確かにほとんどいないでしょうが、
多数派が必ずしも正しいとは限らないでしょう。
子供のために離婚または退職までして、宮崎や香川に移り住んだ女性の話を聞いたことがあります。
夫よりはるかに「男前」な女性に拍手を送りたい気分です。

お礼日時:2012/02/09 22:31

仕事愛ではなく、仕事をしなければならないからです。


女房子供を養っていくには仕事をしなければならないからです。
「仕事など、本当に実力があれば、どこに行っても職を得られるはず」などと、そこまでいうなら専業主婦などしていないで自分で働いてみてください。あるいは、「ごめんね、そこまでの実力はない」と謝るかです。どのような職種でどの程度の年収か知りませんが、退職してから職を探すのではなく、転職先を決めてから退職すべきです。収入が無くなり一家三人路頭に迷うことにもなりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生活のために仕事が大事なのはわかりますが、事は命に関わる問題です。
死んだら元も子もありませんが、命さえ助かれば多少貧しい生活には耐えられます。
また、働いて家族を養うのは男の仕事です。

お礼日時:2012/02/09 22:24

話は別の話ですが、あの東大の地震確率4年で70%は正しく読まないと理解できませんので・・・・


 確率の話ばかりで・・内容を理解して下さい


 単純に話をすれば小さい地震が100起これば1中くらいの地震が起こる、100中くらいの地震が起こると1大きな地震が起こる。100大きな地震が起これば1強大地震が起こるて感じの理論に基づいて計算してます。

    小       中    大 巨大
 1000000:10000:100:1


 なのである期間の地震を調べます。そのを上の比率で計算します。東大の対象になった期間はたまたま沢山の地震があったので高い確率となってます

 同じ手法で京大が出した4年の間で40%は東大より多少地震が少ない時期で計算したので確率が落ちてます。

 まあ、この手法の確率計算事態もまだ正しいのか?です。地震の研究は始まってまだ130年

http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/yamaoka/outreach/ …

http://www.j-cast.com/2011/04/14093132.html?p=all
 予測不能って言ってます

 このにも出てくるように地震予知そのものは依然としてまだ夢ではあるがと書かれているほど当たらないのです

 ではどこに行けばいいのか、大多数の地震がプレート境界で発生します

 http://www5d.biglobe.ne.jp/~miraikai/nihonnopure …

 これを見てると日本中どこにいても大丈夫ではありません。まあ、山陰方面の日本海側が福岡当たりがまだましですね

 ちなみにこんだけプレートが集中しているのは日本にしかりません。

 http://j-jis.com/data/plate.shtml
 http://emigration-atlas.net/environment/earthqua …

 まあ、どこに居ても日本では地震を裂けれない

 
  http://ktjisinmap.appspot.com/

 これをみる限り西日本へいきたいのも判ります


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに「4年で70%」をどれほど信用していいのかわかりません。
しかしもっと高い可能性もあります。
また現実として、小さな地震が頻発しているのは東日本だけです。

お礼日時:2012/02/09 22:20

>本当に実力があれば、どこに行っても職を得られるはずです。




新しい職場で苦労するのは、貴女でなくご主人です。

そんなに貴女の希望するところに引っ越ししたいなら、

ご主人に「私が働いて稼いで貴男を養ってあげるからA市に

引っ越ししよう。貴男は家でゴロゴロしててもいいから。私が稼ぐから」

と話されたらどうでしょうか?

貴女が働いて夫を食べさせてあげる、、、と言うなら夫も

引っ越しにOKするかも知れません。


夫を無理やり辞めさせて、新しい職場で働かせる、、とは、、、。

いやはや、、、。

この、日本、いえ世界のどこに住んでも「絶対安心」とう場所はありませんよ。


以外と貴女の希望したA市に引っ越ししたとたん、A市が地震や、その他の

災害にあったりして、、、。

夫の反対を押し切って引っ越しをしてもよいことはありませんよ。

夫の反対を押し切って引っ越しした日に、交通事故で子供が亡くなったりしたりして、、、。

子供が、交通事故で死ぬのだったら、引っ越ししない方が良かった、、、なんて

後の祭り、、、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交通事故云々は、夫の反論と同じですね。
交通事故はともかく、地震は現時点で危険な場所がわかっているのですから、
自力で避けることはある程度可能ですよ。
それに家庭を持つ男なら、家族のためにあらゆる犠牲を払うべきです。
それでこそ男だと思いませんか?

お礼日時:2012/02/09 22:16

本当に子どものためを思うなら、離婚してもしなくても夫を置いて安心・安全な場所へ引っ越すべきでは?


3年以内というのなら、いま、明日にも首都直下型地震が来るということですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は家族は一緒にいなくてはならないと考えているので、それはできません。

お礼日時:2012/02/09 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!