

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
譜面などを見ると、1章の第1フレーズの上に♪=120 とかあると思います。
これがテンポのマークです。8ビートでもいろいろテンポがありますので、
自分の好きな曲を参考にしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、CとかF で書かれているものは、120が普通です。
No.2
- 回答日時:
念のため、ドラム練習の場合、メトロノームを「8ビートに設定」することは基本的にないです。
あくまでも四分音符でメトロノームを鳴らして、そのうえで8ビートなり16ビートなりを叩く形で練習します。
テンポに関しては、最初は下にもあるように、120~140の間あたりがやりやすいんじゃないかと思います。
参考:
http://mnavi.roland.jp/drums/201110_01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 Youtubeのドラム動画について 2 2022/11/16 19:40
- 楽器・演奏 メトロノーム 難しい 10 2023/02/11 17:34
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 下記の音の速さについて質問です。 ↓ ①Largo(ラルゴ) ②Lento(レ 2 2022/08/28 16:57
- 水泳 今スイミング習ってて、水慣れ・けのび・ビート板ありバタ足・ビート板ありバタ足+息継ぎ まで来ました。 1 2022/09/03 21:38
- クラシック F D♭ C B♭またはE♭ C B♭ A♭という旋律で始まるクラシック曲を教えてください 1 2022/06/25 11:13
- Android(アンドロイド) シンプルな音楽プレイヤーについて 1 2022/06/29 14:39
- 作詞・作曲 ピアノソロ楽譜の読み方を教えてください 3 2022/06/06 07:15
- 水泳 水泳 息継ぎで苦しい… 4 2022/07/19 23:55
- 音楽・動画 音楽を作るためにビートを買ったんですけどまだ知識が全くなくて教えていただきたいです まず曲を録音する 1 2022/12/04 08:49
- 水泳 水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年夏休みに短期の教室があり、 3 2022/10/05 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラム 脱力について
-
クラシック系音楽の打ち込み
-
電子メトロノームについて
-
ギターのピッキング速度UP!
-
ギター会心の一撃
-
楽譜とかにたまに書いてある「♪...
-
ボカロPになりたい!テンポを変...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
あるバンドについて
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
この曲名を教えて下さい。
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
リードギターとサイド(リズム...
-
ロシアンスケールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
演奏用語
-
足でリズムを取る人
-
カウントが 123 123 12 の歌が...
-
a tempo と Tempo Iのことで・...
-
「重いリズム」って何でしょうか?
-
複音ハーモニカでの伴奏(リズム...
-
バンドでボーカルを担当してい...
-
Cubase AI 8 の録音時のメトロ...
-
ベース(上手)とドラム(下手...
-
ギターのストロークの方法
-
BPMについて
-
楽譜の速度変化の書きかた(自...
-
リズムが歌っている途中で、ふ...
-
卒業式のスライドショーのBGM
-
演奏するときのテンポが・・・;
-
リズム感を養う練習方法(ドラム...
-
振り子メトロノーム 使い方
-
この曲の題名知りませんか?
-
コード譜を使った弾き方に関し...
-
楽譜にテンポ記号が書いてない場合
おすすめ情報