
ご存知の方、同じバグの出る方、ご相談させて下さい。
PCでバグらしきものが発生しています。
■PCスペック
OS: Windows7
機種: TOSHIBA dynabookT351/57CBD
■バグ発生状況
Google Chrome起動時によく発生します。
■バグ内容
(1)クリックや文字入力等行っていない状況で、一瞬動作が固まった後、エラー音が鳴ります。
(2)現在操作しているウィンドウ以外のウィンドウやデスクトップ、タスクバーがマウスクリックに反応しなくなります。
※一方でキーボード操作は有効であり、ウィンドウキー等からスタートメニューを起動して他のアプリケーションやウィンドウを開くことは可能です。(但し、この操作で開いたウィンドウもマウスクリックができない状態になります)
■毎度の対処
Ctrl+Alt+Delを押してユーザー切り替え等の操作が可能な画面に遷移すると、上記のバグが解消されます。
原因の所在がよくわからない質問で恐縮ではございますが、どなかたご教示頂けると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イベントビューアーのアプリケーションにエラーが表示されていないでしょうか。
何かヒントが有るかも知れません。
起動時に障害が発生するのは、symantecやMcAfeeの拡張機能が関連している事例があります。
例1)起動時にAPPCRASH
https://groups.google.com/a/googleproductforums. …
例2)Google ChromeとSymantec Endpoint Protectionの衝突
http://dame3212.net/?p=1524

No.3
- 回答日時:
Chrome起動時だけの現象でしたら、取りあえず、ブックマークはバックアップしておいて、Chromeの初期化をしてみたらいかがですか。
アンインストール手順時に「閲覧履歴の削除」にチェックを入れて進んだら、プログラムや設定とデータの保存フォルダも削除されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「エクスプローラー」を「別の...
-
画面サイズの固定
-
タスクスケジューラで起動、タ...
-
IEで起動したときに常に全画...
-
アプリ起動時の画面サイズを常...
-
エクセル・ワード起動時にMicro...
-
PC画面中央に表示されたまま消...
-
Windows10のスタートメニューア...
-
デスクトップに正体不明の謎の表示
-
windows8.1 のスタートメニュー
-
WINDOWS7かWINDOWS8.1か悩んでます
-
マイ コンピュータやコントロー...
-
Internet Explo...
-
起動後 勝手に新規作成の一太...
-
「Internet Explorer ではこの...
-
タスクバーの上で右クリック→C...
-
私のような使い方でWindows8は?
-
メーラーが最大化でしか開かない
-
スクリーンセイバー即起動
-
右クリックの表示が遅い
おすすめ情報