
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>jpeg画像は毎回DLするかプログラムで開くかを確認されます。
ページ上のものでしたら、右クリックから画像だけを表示できますが、ページに表示された画像の保存ではなくて、サイトにあるJPEGファイルのダウンロード時の動作ですか?
その場合、ダウンロード時には通常「〇〇.jpegを開く」ダイアログが開きますね?
そこにファイルの処理を選択することになって、「プログラムで開く」では開くための使用するプログラムを選択して、「今後この種類のファイルは同様に処理する」にチェックを入れて、OKボタンで可能ではないですか?
プログラム選択時に「その他」からFirefox.exeを選択したらよいように思いますが、やったことはないです。
この処理の決定は、ツール>オプション>プログラム>「ファイルの種類と取扱い方法」に登録されて、そこで以後の設定変更もできるようになるはずですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/05 01:09
ご回答ありがとうございます。
どうも、このHP固有の問題だったようで、
たのHPではこのような現象が起きないことが確認できました。
お騒がせしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
ESET Smart Securityの警告
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
GrepReplaceで日本語が検索され...
-
Googleドライブでのタイ...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
SafariでPHPソースがそのまま表...
-
FirefoxブラウザーでPHPファイ...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
これはアップロードしたことに...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
zipファイルを開くとき勝手に開...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
Illustratorで,既に開いている...
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ESET Smart Securityの警告
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
グーグルドライブに保存したフ...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
これはアップロードしたことに...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
HTML を chrome で開けない!
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
EMFファイルは表示されないが、...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
Excelの共有ファイルについて
-
比較明合成 SiriusComp 64のやり方
おすすめ情報