dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋に、瀬戸内、小豆島観光を考えています。
ルート選定などはそれなりに出来るのですが、見学場所の所要時間をどの程度見ればいいのか見当が付きません。
だいたいのルートは、9時30分頃伊丹空港を出発(バス)姫路着姫路城見学。
見学後姫路から岡山へ新幹線、岡山城見学。
これで夕方なら、岡山から高松へ、高松泊

2日目、小豆島観光、終了後高松へ、その後出来れば栗林公園を見学。

3日目、金刀比羅宮を参拝、見学後、貸切バスで淡路島経由で伊丹空港へ15時30分頃に到着予定なんですが、

見学時間を確保できるでしょうか?
1日目に時間が有り余るようでしたら、倉敷の美観地区も見たいです。
宿泊地を1日目、小豆島にすると、時間に余裕がでるでしょうか?
また、3日間貸切でマイクロバスを借りると、いくら位掛かるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

参考URL:

http://www.himejijo-syuri.jp/index.html
(天空の白鷺)

参考URL:http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
(姫路市/姫路城公式ホームページ)

確かに姫路城の天守閣は修理中ですが、↑このような施設も出来ているので、完全に見学ができない事は無いんですけどね。
天守閣に入れない点は注意が必要ですが、修理中の天守閣を外(天空の白鷺)から眺められるのは今だけですし。
「天空の白鷺」は基本的に予約が必要ですけどね。

ただ姫路城を見て、岡山観光だと1日目の予定が結構タイトですけどね。
まあ高松到着が遅くなっても良いなら、岡山駅→高松駅の快速「マリンライナー」は深夜まで運転があるので、多少時間が遅くなっても何とかなると思いますけど。

後、新幹線から姫路城の風景はあまり見えないと思いますので、その点はご了承下さい。
(少なくとも姫路通過の列車だとまず無理でしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんか、頭がグチャグチャになってきました。
天守の高さで城を見られるなんて聞いたら、メンバー一同小躍りして喜びそうです。
瓦の裏に天平なんて書いてあったら、歓喜のあまりハンマーで瓦を割って廻りそうです。
メンバーの半分が建設業関係なので、自分の屋号の入っているヘルメットを持参しそうです。

ルートが一変して、岡山をパスしそうな私の心持ちです。

お礼日時:2012/02/15 09:22

姫路住民です。



姫路城ですが、
1.工事中ですが、土・日ですと、人が一杯ですが、平日ですと予約無しでも見られると思います。
 この機会にしか、城を間際で見るチャンスはないので、見学されても損は無いかと思います。
2.姫路駅通過時ですが、はっきり言って、殆ど見えません。
 (1)新幹線ホーム:確か1箇所だけ見えます。通過時なんぞ、以ての外。絶対見えません。
 (2)在来線:駅ビルが解体工事中ですので、工事資材で全くと言っていいほど見えません。
  地図で調べらもらえば分かりますが、駅~城まで数百m離れています。
 (3)見えたとしても、工事の外の覆いの絵ですので、見ても全く価値はありません。
 (4)時間が余るようでしたら、隣に日本庭園/好古園がありますので、行かれても良いです。
 (5)姫路~小豆島のフェリーも出ていますので、こちらのルートでも良いと思います。
  なお、姫路駅~姫路港までの移動は、バス・タクシーになります。
  もう少し時間があるのでしたら、ラストサムライのロケ地である書写山があります。

 まあ、1日目の工程は、それで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工事中の中に入って、天守の高さで見学できるって思いも寄りませんでした。
隣の好古園ですか、早速リサーチします。
これまで、姫路城は城だけで、岡山城は後楽園があるから、って思っていましたが、姫路も庭付きですか。
時間を稼ぐために庭から天守をバックに写真を撮って、でも工事中ならそれも無理かと思っていましたが、出来ますね。
写真を撮るための見学より、肉眼で見る見学が良いです。
姫路、小豆島のフェリー、時間を見て考えます。

お礼日時:2012/02/15 09:33

もと姫路市民です。


姫路城の一派的な見学コース、西の丸からまわると約1時間です。
でも現在、大天守の保存修理のため天守閣には入れません。
記念写真が撮れず、ちょっと残念ですが、天守閣全体も覆われていて外から見えません。
バス・タクシー乗降場所からお城の見学コース入口までが、10分くらいはかかりますので、
なんだかんだとお土産屋さんをのぞいていたりすると、2時間くらいかな。

後楽園ではなく岡山城だけを見学ですか。
お城の外をひと回りしただけで、なかに入ったことありませんが、1時間も見れば飽きると思います。

大修理中の姫路城の見学をさっさと済ませ、岡山城も小一時間で岡山駅にとって返し、倉敷美観地区もちょっと歩くだけで大原美術館などに入らず、また岡山に戻りマリンライナーで高松、それから小豆島は強行軍ですね。
高松でセルフサービスの讃岐うどんを食べたいなら、倉敷はあきらめた方が・・・。

この回答への補足

姫路城が工事中なら、大阪から新幹線で岡山まで来て、(姫路城は車窓より見学)
岡山城、後楽園を見て、小豆島へ渡って、小豆島一泊、次の日定期観光バスにて小豆島観光。
終了後高松へ移動、と、早速予定を変更させていただきました。
旅行雑誌やネットでも、瀬戸内って言うカテゴリーは無いようで、本土側と四国側のつなぎが判りません。
参加者(7人)の希望は小豆島泊ですが、幹事としては同一宿舎への宿泊が安心なんです。

補足日時:2012/02/14 18:57
    • good
    • 0

行程の時間などは解りかねますが姫路城は現在改修中の為時間も余計に読めないかと・・・



http://himejijo-syuri.jp/


http://www.city.okayama.jp/museum/okayamajou/

http://www.okayama-korakuen.jp/

なお、折角岡山城の見学をされるなら旭川を挟んで後楽園があるので見られたらと思うのですが、URLは姫路城、岡山城、後楽園の物です。

その後高松に目的が有るなら(栗林公園など)別ですが私なら新岡山港から直接フェリー小豆島に解ります。

http://www.shikokuferry.com/

もちろん小豆島から高松に行くことも可能ですし私なら岡山辺りで止まることを考えます、中心部から少し外れたら温泉も有りますし・・・

http://www.hakuunkaku.net/
湯迫温泉です

他にもとまだ温泉も有りますが翌日フェリーに乗ることを考えたら湯迫温泉の方が良いかと思います、ただし私は入浴も止まったことも有りませんが・・・岡山市内から少し東に位置しますとまだ温泉は岡山インターから近い位置です(市内方向だと朝晩良く渋滞する場所を抜けることになる)

倉敷の美観地区まで足を伸ばす気になると私が少し計算してもゆっくりと観光などする間は無いと思います、又移動の足が観光バス等の利用であれば渋滞も考慮しないと行けないし、姫路から岡山新幹線はともかくその後倉敷の美観地区には等色々解らないことばかり(どちらにしても時間的に無理だと思うけど)

ここからは私の想像ですが伊丹からバスで姫路まで行き姫路城を見学したら昼だと思う、その後岡山まで来て岡山城の辺りでそろそろ宿泊場所の事を考える時間になりそう(16時くらいでないかと)だとすれば岡山城から隣の後楽園に行きその後宿泊場所に・・・なお湯迫温泉は市内バスも内山下から宇野バスが出ています。

http://www.unobus.co.jp/jikoku/index.html

四御神(シノゴゼ)行きが通ります、もっとも人数が2~3人居るのでしたら後楽園からタクシーが正解ですけどね(多分2000円見ておけばお釣りがあるはず)翌日は新岡山港にタクシーで行くか市内中心部にバス利用をして乗り換えをするか(これが少し解りにくいと思う)人数がいればフェリーの時間に合わせてタクシーに乗り合わせていくのが正解かと・・・

レンタカーなどは無理しても小豆島か最終日に高松に上陸してからにします、フェリー代のことや観光地の駐車場の事を考えたら費用的には安く出来そうに思いますし何よりも知らない土地で駐車場探すことも無いし気軽ですから・・・

http://www.nipponrentacar.co.jp/service/sya_m.htm

http://rent.toyota.co.jp/rental/main09_b.asp

ちょっと見ただけでも結構な金額になりそうですし返却場所にも寄るので実際に問い合わせしないとはっきりしないと思います、参考にURL走り付けますが・・・・

又事前に良く確認しないと目的の車が有るとは限りませんし・・・
と、言うことで余り参考にならない意見ですが行程は今一度考慮されるのが良いと思います。

この回答への補足

書き込みありがとうございます。
姫路城が工事中と言う事で、見学はあきらめました。
大阪からまっすぐ岡山城、後楽園見学に切り替えました。
(私たちには岡山城と後楽園は一体と見えるんですが、地元感覚では別物なんですね)
今のところ岡山泊は考えておりません。周回ルートが逆回りの時は小豆島と岡山泊かと思いますが。
よろしくお願いします。

補足日時:2012/02/14 19:01
    • good
    • 0

姫路城管理事務所の電話番号です。



079-285-1146

ご確認下さい。
    • good
    • 0

岡山城


9:00~17:00
大人300円 小人120円

姫路城は改修工事中だったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!