
海外在住者です。
3Gとローミングの違いがよく分からないので教えて下さい。
現在、iPhone3GSを使っていまして、先日、日本に一時帰国する前に、こちらの電話会社の人に「インターネットに接続すると、通話料金が膨大になるので、ローミングは切っておいた方がいい」と言われ、「それなら海外通話が出来ないのではないか?」と聞くと、「3Gにしておけば大丈夫です」と返答されました。
大丈夫です、というのは、気が付いたら途轍もない請求が来るという事はないという意味です。私とすれば、日本滞在中に海外通話とSMSが出来ればよく、インターネットにも繋いでメールなども送受信出来ればベターだったのですが、インターネットに接続すると、データ料金が加速度的に加算されると言われ、ローミングを切るようにしました。
iPhone3GSの設定(ネットワーク)をみますと、
・3Gをオンにする
・モバイルデータ通信
・モバイルデータ通信ネットワーク
・データローミング
ローミングを接続しないようにするには、「モバイルデータ通信」をオフにすればいいと言われました。これをオフにしますと、「モバイルデータ通信ネットワーク」「データローミング」もオフになってしまいます。
iPhone内の「3Gをオンにする」の下に書いてある表示を読みますと「3Gを使用するとデータをより速く読み込めますが、バッテリーの保ち時間が短くなる場合があります」と書かれています。
私の理解では、「ローミング」と言うのは、渡航先のキャリアの回線(キャリア同士が契約していれば)を借りて通信する事だと思っていましたので、ローミングを切る事は3Gが使えない事だと思っていました。
しかし、iPhone3GSの設定を見て類推しますと、大きい傘にローミングがあり、その中に電話通信部門(3G)、データ通信部門(データローミング)という小さい傘があるという感じのように思えます。
3Gとローミングを並列表記をして比較するのが、そもそもの勘違いなのかも知れませんが、この辺のところをどなたかお教え頂けますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
勘違いですね。
3Gをオンにする という設定は
iPhone3GSは2GのGSM方式、3GのW-CDMA方式という2つの方式の
携帯電話の方式に対応していてその2G(GSM)のみか
2G(GSM)+3G(W-CDMA)の両方の方式に対応させるかの設定です。
ただ日本ではGSM方式は使われて無いので3Gをオフにすると
まったく使えない状態になります。
両方の方式に対応している地域で3Gをオフにすると
バッテリーの持ちが良くなりますが3G方式が使えない分、遅くなると言う事。
(3Gの方が方式が新しい分、高速な通信が可能です)
データローミング は ローミング機能のうち、データ通信でのローミングを
切るという設定。
で、ローミングとは契約している携帯電話会社以外でローミング契約されている
携帯電話会社(主に海外)で使える様にする機能。
そのうちデータ通信のローミングを切るということです。
海外で使うと音声通話は明示的に通話するので高い課金でもまぁ把握できますが
データ通信(パケット通信)は知らない間に・・・ということで高額になりやすいので
切れる様にしている。
と言う事です。
決して3Gが契約した電話会社のみって事ではありません。
ご丁寧なご説明をありがとうございます。
次第にクリアになって参りました。ローミング機能の中にデータローミングがあるという事は分かりました。
3Gは、この「ローミング機能」の一つなのかがまだ不明なんです。3Gをオンにして、異国間で通信出来るという事は、やはり3Gというのはローミングの一つなんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
貴方のアイフォンが、何処の電話会社と契約しているかが、大きいのです。
日本の国内でソフトバンクと契約しているとすれば、日本国内で3Gの電波を拾う。
外国にいったら、データーローミングをする、のです。
ですから、貴方のアイフォンが、外国の電話会社だと、逆の立場
日本にいる間は、データーローミングで、本国に帰ったら、3Gを使うという意味です。
3Gっていうのは、メインの登録電話会社の電波を使うという意味です。
データーローミングは、他者の電話会社の傘をかりて、接続するという意味です。
早速のご回答ありがとうございます。
私の説明不足の部分がありました。3Gというのは、海外での通信が可能という意味だと思っていたんですが、これは国内通信の機能なんでしょうか?
海外通信=ローミングという理解でしたので、ローミングを切っても3Gが使えるなら、海外と日本とでも電話通信が出来るという部分に疑問があるんですね。
私の元々の理解が的外れなところからスタートしているのが問題なんでしょうか?
yasuto07様のご説明ですと、異国間通信=ローミング、国内通信=3Gという事でしょうか?誤解していたら申し訳ございません。
再度、お教え頂けると幸甚です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信の格安 SIM で 5 Gが提供になりましたが、 5G に切り替えると3G が使えなくなると 3 2023/01/20 00:18
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルでiPhone13使えない? 2 2023/06/19 21:44
- iPhone(アイフォーン) 楽天SIMを入れたiPhoneで他社Wi-Fiで楽天リンクアプリを使って海外から日本に国際電話 2 2023/02/01 15:40
- docomo(ドコモ) 元々docomoを使っていて本日irumoに契約変更したのですが、モバイル通信できないことがちょくち 2 2023/07/01 15:39
- ヨーロッパ 海外旅行の時の携帯電話について詳しい方教えてください 3 2023/03/01 16:19
- LTE ドコモのモバイル通信家の中に居ただけで通信が出来なくなってるのですかローミング機能を使ったらどこの通 2 2023/06/22 18:03
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク(SoftBank)でのモバイルデータ通信量の計算と、iPhone内でのモバイルデータ通 2 2022/08/08 13:33
- SoftBank(ソフトバンク) 【至急】仕事中なので至急教えてください! SoftBank SIMを メインiPhoneから取り出し 2 2023/06/26 19:53
- 事件・事故 大手キャリ間でローミングなどしないの?(障害時の緊急対応) 2 2022/07/03 10:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レオパレスのインターネット契...
-
ノートPCの無線LANだけで...
-
スマホのWi-Fi設定
-
ひかりTVの勧誘電話
-
Galaxys8にWi-FiモデルiPadをBl...
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
SIMカードのみで安心だフォンに...
-
基地局ってなんですか?
-
データ通信専用端末に電話番号...
-
格安SIMってどこで買うんですか?
-
WiMAXについて
-
圏外にする方法ありますか?
-
willcomが解約できません
-
携帯電話のハンズフリー(スピ...
-
携帯の電波が入りにくいビルの...
-
携帯料金でその他の回線という...
-
携帯の名義人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レオパレスのインターネット契...
-
契約解除のスマホを外のWi-Fiを...
-
ひかりTVの勧誘電話
-
オフィスへの常時接続回線
-
iPhoneでテザリング設定...
-
ipv4アドレスがつながりません!
-
3Gとローミングの違い
-
海外で自前PCからインターネ...
-
家庭にあるコンセントのような...
-
ギガ無制限なのに急に昨日から4...
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
2Gの許可とは?
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
急ぎで!朝9時から空いてる靴屋...
-
「込み合っていますので後から...
-
モラハラ、DV、虐待の有る夫か...
-
写真のバックアップをせずに携...
おすすめ情報