
No.6
- 回答日時:
>機器に流用して問題あります?
ありません。
スイッチに限らず機器や部品は信頼度、耐久性、安定度、安全性など全て検討します。自動車自体その視点で作られています。でもマイカーならいいでしょう。最悪漏電、接触不良、発煙、発火くらいで済みます。運転席手元のスイッチなので車両火災の恐れはありません。
プラントや市販される製品などには絶対使いません。○国製ならば使うかも知れませんが。
>(ワット数で考えれば十分余裕がある)
W数も重要ですがこれだけではないのは既回答のとおりです。
No.5
- 回答日時:
家庭電器用のスイッチ(100V 3A)がどういうスイッチかわかりませんが、
小型のトグルスイッチで250VAC 1A / 125VAC 3A / 28VDC 3A
家庭の壁スイッチで300VAC 15A でした。
家電用のコードの途中にある、スライドSWです。(コタツなどによく付いている)
あげていただいたトグルSWでは100v 3Aなら 28Vでも3Aで同じですね。
ということは概ね同じで大丈夫そうですね。
貴重な情報ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スイッチの事を知っている人なら、使えるなんて書きません。
スイッチには、電流だけでなく、AC(交流)とDC(直流)の違いでまるっきり性能が変わります。
スイッチにDC何アンペアという表記が無い物は直流には使えません。
スイッチは、スイッチを入れる時よりも、切る時に問題が起こります。
特に直流は厄介なものなのです。
電気は接点を切った時にも、電気が流れようとして、アーク放電が発生します。
12V位でも十分に発生します。
このアーク放電がおこると、電気が流れつづけてしまいます。
ACは、交流ですので、電気が反転するタイミングで電流も止まる為、このアーク放電が停止するタイミングがあるので、切れるのですが、直流は電流がとまるタイミングがありませんので、離れた接点間を電気が雷と同じ原理で放電し続けてしまいます。
その為、ACよりもDCの方が接点を広く取らなければならないなどのスイッチ設計上のノウハウがあります。
私自身、昔一般の100V5A用スイッチをDC12V5Aの操作に使った所、スイッチが破裂して粉砕して飛び散った事も経験して居ます。
単純に流れる電気の大きさでは無く、ACかDCかと言う部分がとても重要になりますので、ご注意されてください。
一般的にACとDCの両方の規格を持っているスイッチもありますが、ACに比べ電圧は大きく下がり、電流値も下がる傾向にあります。
その為にACとDC用のスイッチがありますからね。
まぁ、使ってみて、スイッチを吹っ飛ばすのも面白いかもしれませんが。。。
勉強になります。
ACCから取るようにして、なるべく流れていない時に入り切りするようにしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 電気工事士 お願いします。100V用のパイロットランプを換気扇の運転表示に使用します。オンピカスイッチなど負荷電 3 2022/05/27 23:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 物理学 物理 50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されて 2 2022/11/23 01:32
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
-
AC125VやAC250Vのトグルスイッ...
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
2~3tダンプトラックのオススメ...
-
GSR250のハザードスイッチ買い...
-
ミニクーパーSコンバーチブルの...
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
YB-1クラクション勝手に鳴り続...
-
電装スイッチ:押すとOFF、離す...
-
グランドマジェスティ ハザー...
-
スズキ ハスラーのステアリン...
-
バモスの集中ドアロック&キー...
-
ドアミラー 自動格納が出来ない...
-
新型プリウスでのハンズフリー...
-
バッテリーカットスイッチについて
-
ワゴンRのメインフューズボック...
-
車 スイッチでエンジン始動。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
HSAの調整
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
ハイラックスサーフ185系に詳し...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
純正ホ-ンとヤンキ-ホ-ンの...
-
片切スイッチについて・・アン...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
バイクのセルが回らない
-
エンジンが掛からないことがあ...
-
フォルツァmf08でエンジンがか...
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
「又入」って何ですか?
-
ミニクーパーSコンバーチブルの...
おすすめ情報