
外国にあるフリーのテンプレートを使ってみたいのですが文字化けしてしまい困っています。
初期は
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="EU" />
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
でしたが下のように書き換えたのですが?
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="jp" lang="EUC-JP" />
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
Flashだからでしょうか
index.htmlとは別にtxt.htmlの2つのhtmlがあるのですがtxt.htmlに表示内容が載っています。
どうすれば文字コードを変えることができるのでしょうか?
http://www.flashtemplatesdesign.com/free_flash_t …
※上記URLは著作権者に帰属します。
詳しい方よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何のソフトで編集されたか書かれていませんが
その編集したファイルを保存する時に、文字コードを選択するのですよ。
なぜ、UTF-8 を変更されるのかわかりませんが、参考まで
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
↑ここの文字コードをに合わせて保存する。
No.2
- 回答日時:
言語の指定が変です. #1 でも (半分) 言われているのですが, xml:lang, lang のどちらも属性も指定するのは「言語」です. 従って「日本語で書いてある」なら値としては ja を与えなければなりません. そういう意味では「初期」もおかしいんだけどねぇ....
なお, 通常 xml:lang と lang の 2つの属性は同じ値を持ちます... というか, 同じ値にしないとおかしい.
ただ, 「文字化けしてしまい困っています」というなら「どう『文字化け』するのか」という情報もあった方が考えやすいところ.
No.1
- 回答日時:
htmlタグには文字コードを EUC-JP と定義し、metaタグでは Shift_JIS と定義していて矛盾しています。
実際に使用している文字コードを正しく記述しましょう。
あと、htmlタグの xml:lang="jp" ですが、ページ内の言語が日本語なのであれば xml:lang="ja" です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
alphaEDITについて
-
TEXTAREAのスクロールバーを消...
-
Jspで文字化けするのです
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
直リンク禁止
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
古いMacの画像が見たいけど見ら...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
<a href="/">トップへ</a> こ...
-
見れる方・・
-
jpg画像が表示されない
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
ダウンロードについて
-
.htmlファイルを.phpにした時に...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
Intel MacでOS 9をエミュレート...
-
HTMLでどうしても文字化け(エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
textareaの一行の文字数制御
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
HTML5での http-equiv="refresh...
-
アニメーションGIFを読み込む際...
-
html css
-
metaのcontentを使ってフォーム...
-
Aタグのmailtoでメッセージ作成...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
コメント挿入は<head></head>で...
-
根号の書き方について
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
Tomcat-ApacheでHTMLを表示させ...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
【メディアクエリについて】 CS...
-
JSPで『圭」や『申』を表示する...
おすすめ情報