
No.3
- 回答日時:
#2の方の言われる通りですね。
恥ずかし(≧×≦)#1は忘れて下さい
<textarea ID="TEXT" cols="80" rows="10" style="overflow:auto">
でいいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/07 22:50
BLUEPIXY様
こちらも、試してみました。
コチラの方法ですと、
TEXTAREA毎に設定できるという事ですね。
必要に応じて使い分けたいと思います。
助かりました!
#1も、私にとっては目からウロコです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多分IEのみ
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<script language="JavaScript">
<!--
window.document.onkeypress=lineCheck;
function lineCheck(){
var ta=document.getElementById("TEXT");
var row=ta.getAttribute("rows");
var r=(ta.value.split("\n")).length;
ta.style.overflow=(r>=row)?"auto":"hidden";
}
//-->
</script>
<title>スクロールバーの表示をコントロールする</title>
</head>
<body>
<h1>表示できる行数を超えたらスクロールバーを表示する</h1>
<textarea ID="TEXT" cols="80" rows="10" style="overflow:hidden">
</textarea>
</body>
</html>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
Tomcat-ApacheでHTMLを表示させ...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
直リンク禁止
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
エクセルのファイルのダウンロ...
-
googleサーチコンソールで、重...
-
フレームの右側を折り返さない...
-
「MicrosoftVisualBasic6.0 行...
-
VBSでhtmlのタイトルを取得したい
-
拡張子htmlの文書を.上書き保存...
-
htmlファイルがソースで表示される
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
htmlファイルの中にhtmlファイ...
-
画像ボタンにフォーカスさせない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
textareaの一行の文字数制御
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
HTML5での http-equiv="refresh...
-
アニメーションGIFを読み込む際...
-
html css
-
metaのcontentを使ってフォーム...
-
Aタグのmailtoでメッセージ作成...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
コメント挿入は<head></head>で...
-
根号の書き方について
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
Tomcat-ApacheでHTMLを表示させ...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
【メディアクエリについて】 CS...
-
JSPで『圭」や『申』を表示する...
おすすめ情報