プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は以下のサイトで升田式石田流の学習をしています。
http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics01 …

このサイトの攻め筋を見ると、升田式石田流は相手が飛車先の歩を8五の地点まで伸ばしている為に▲9六角が成立している気がしますが、もし相手が8五の地点まで歩を伸ばさなかったら升田式石田流は諦めるしか無いのでしょうか?

A 回答 (2件)

NO1です。

補足します。

升田式の定跡手順です。(本やサイト)
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛車△8五歩

升田式は△8五歩と飛車先を伸ばした形になります

相手が飛車先を決める理由。(升田式を強要)
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛車

(1)△8五歩=升田式に決まる(石田流本組みにはできません)
(2)△8五歩を決めないと→▲6六歩△8五歩▲7六飛車で石田流本組みにできる

この定跡手順でなくて升田式になる場合があります(序盤の変化や裏技)
その場合は飛車先を伸ばしてなくても升田式になります

(1)▲7六歩△3四歩▲7五歩△6二銀▲7八飛車→相手の指し手によって升田式にできる
(2)▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉(升田封じ)→343戦法を使って升田式にできる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、絶対升田式に出来ないというわけでもないのですね。
343戦法って初めて聞くけどどんな戦法なんだろう?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 17:01

相手が飛車先の歩を伸ばしてない場合


升田式石田流にはできません

石田流の基本のパターンは
(1)8五歩と飛車先を決める→早石田か升田式
(2)8五歩と飛車先を決めない→石田流本組み

相手が早々に角交換なら角交換型振り飛車→四間から向い
相手が振り飛車なら相振り飛車になります

石田流の出だしは間口が広くて
いつでも自分の好きな形にできるわけではないです
相手の出方に応じて自分の戦型を決めるものなんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり升田式石田流には出来ないのですね。
石田流のいろいろなパターンを整理して頂きありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 04:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!