dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大好きで作ってみたら大失敗、いまいち同じ味ができない・・・
それ以来、大好きなんだけど、作るのが苦手になってしまっている料理って何ですか?

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。



「ハッシュドビーフ」です。

新婚の時に1度だけ手作りしたのですが、レシピ通りに作ったのに、不味くて不味くて・・
小麦粉がダマになりすぎちゃったんですね・・

基本的には何でも食べてくれる夫ですが、唯一これだけは「ごめん、もう無理・・」とギブアップした料理です^^;

それ以来は、絶対に市販のルウを使っています(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ビーフシチューもそうですが、完全手作りは難しそうですね。
何よりも、あのブラウン色とコクを出すのが大変そうです。
そんな時はルーのありがたみを実感しますが、メーカーはそのノウハウで稼いでいるんですものね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 23:10

シンマイの主夫です、料理は毎日していますが


中に愛情(妻に対する)を沢山入れて愛で包む
それではお腹に入らないので、おかずとして考える
具材を入れて包むもの、餃子、シュウマイ、春巻き等作る
指が太いのでギョウザの皮に水を付けて折り返しを付けて包むが
非常に難しい、見た目が美しくない、皮と皮がついてしまう
ニンニクを可也いれるので、休みの前、限定品、味は店の物よりは美味い
と言われている、アメリカに居る時、作ったら、デリシャスも言われたことがある
一回に120個位、冷凍保存出来る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>餃子、シュウマイ、春巻
中華系皮モノですね!
ぎょうざは久しく作っていませんが、人によって包む時にひだをつけるかそのままパクッとするか違いがありますね。
中の具もいろいろ工夫できていいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 09:07

スポンジケーキとシュークリームでしょうか。



パウンドケーキですら毎回違う仕上がり具合です(>_<)

『いかにも手作り~って感じが良いよ~』‥の一言がたまに気に障りまするね(^_^;)

お菓子はホント、、、厄介です‥。が、楽しみにしてはる人がいますから 自分でも実のところは好きなんですよね(^_^;)

しかしスポンジケーキとシュークリームは誰にも提供出来ない具合になりまするな‥。食えない!
でも好きなんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方もシューが膨らまないと言っていましたね。
洋菓子系は難しいような気がします。
私もチョコレートのトリュフを作ろうと思ってテンパリングをしましたが、温度管理が難しかったです。
あれ以来、洋菓子屋さんに並んでいるチョコやケーキを見るたびに、プロだなぁーと感心します。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 00:48

料理が下手な回答者(skyhigh555)ですお(-_-;)(-_-;)



ビーフシチューは恐ろしく難しい
ですお(T    ω    T)

煮込み料理だから、時間もかかります
お(T    ω    T)

大食いで早食いの回答者には、効率が悪い
ですお(T    ω    T)

お(T    ω    T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビーフシチューは大変ですお・・・
ビーフだからお金もかかるし、煮込むから時間もかかるし・・・
“かかる料理”ですお!

回答を頂き、ありがとうございました。

お(@е@)

お礼日時:2012/03/06 00:45

こんにちは(^^)



イカリングと、茄子を油で揚げる事です…o(TヘTo)

油がはねて、おでこに命中したり半袖で揚げていると腕などにバチーン!!バチッって…
はねる油をかわしながら…

特に夏場の揚げ物は地獄(T▽T)
でも、家族のリクエスト時は…渋々しています(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、イカリング!
私も、ゲソ揚げを時々しますが、油はねと格闘しています。
アレは不思議なもので、決まって皮膚の弱い部分に飛んできますね。
なべぶたを片手に持って防いでいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 23:16

こんにちは。


オムライスです。
あのフワトロのタマゴには中々なりません。
子供は上手いんですけど、
私が作るといつもチャーハンのようになりかけます。
あきらめて子供に作ってもらってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、フワトロですね!
私が子供の頃はフワトロタイプではなくて、薄い卵焼きをケチャライスに木の葉状に乗せるタイプでした。
フワトロは、モタモタしていたら卵焼きになりそう・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 23:13

シュークリームです。


皮がまったくふくらみませんでした。(ノ△T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、シュークリームのシューですね!
あれが萎んでしまったら、洋風最中みたいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 23:08

私もチャーハンです。


好きなだけに、自分で作って、イマイチだと悔しいのです。
(上手く作れた時期もあったのですが)

しかも、冷凍チャーハン美味いんだもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャーハンですか!
あのパラパラ感はおいしさを実感しますね。
米粒に卵が絡みつく感じがいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 23:07

50歳♂


好きなものは、普通に作れるのでその辺りは悩みませんが…
いつも、悩むのは?作った料理の見栄えです。
味は、結構行けてると思いますが…未だに見栄えの良い物が
作れない事が難点です。

因みにコロッケは、油の温度とコロッケ自体の温度が関係します。
直前まで、作ったコロッケを冷蔵庫で冷やして置き…揚げる油は、
必ず低温にすれば、破裂しません。80度前後でゆっくり揚げる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、コロッケは揚げるコツがあったんですね。
てっきり空気が入っていると思っていました。
低温でゆっくりだと、揚げ上がりが油っぽくならないですか?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 23:04

ほとんど料理はしないのですが


一度 茶碗蒸しにチャレンジした時が有りますが
なんか ぼこぼこっとした 気泡というか 穴というか
とにかく失敗して それ以来チャレンジしてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、茶碗蒸しは難しいですね。
コツがあるのかと思いますが、「す」が入ってしまうことがありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!