dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歳をとったらやってはいけないことって、何だと思いますか?

逆に、若い時にやってはいけないことって、何だと思いますか?

自由に発想してみて下さい。

A 回答 (18件中11~18件)

こんばんは。



>歳をとったらやってはいけないことって、何だと思いますか?
スキーやスケートなどのウィンタースポーツ。
骨が折れたら・・取り返しつきせん。

>若い時にやってはいけないことって、何だと思いますか?
イエスマンにならないこと。
ゲートボールをしないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、骨が折れたら生活に骨が折れますし、真面目な話「寝たきり」という可能性も否定できませんね。
>イエスマンにならないこと
その先を見越して権謀術数に長けていたとしたら、かなりの逸材になりそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 20:48

これはご質問者さんがご自身の行路指針にしようとするお気持ちからのご質問でしょうか。



1)歳を取ってから控えた方が良い事;
もう歳を取ったからこれは止めた方が良いだろう、と思ってしまう事。

歳だからもうこれは出来ないよ、と座り込む場所は春の陽溜りのようにとても居心地の良いものです。
一方で「若い者には負けないよ」と現実を見ようとせずに無理するのも茨の道です。

そのどちらでもなく、やる事が何であれ若い時には気付かなかった立場・視点からやって見る。それって面白いですよ。新たな発見があったりします。若さには若さの良さが、老齢には老齢なりの別の良さがあります。
それに気付かないで若さを羨ましがる老齢者が圧倒的に多いですけど・・・。

2)若い時にやっては駄目なもの;
別に。
ものの見方に自ら枠をはめてしまうのは勿体無い。

ご質問への答えとは少しかけ離れますが、若いお母さんはよちよち歩きの我が子に普段何と言っているでしょうか。
公園で観察すると、「それやっちゃ駄目」「ほら失敗したでしょ」が如何に多いことか。
こわがりで運動能力に欠ける我が子に仕立てたがっているように見えます。そうではない考え方で育てた子が発揮する能力を見ればその間違いが解ります。私が言いたい事がお解かりでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご自身の行路指針
なかなか示唆に富む意見が多いですね、ちょっと参考にさせて頂きます。
>それに気付かないで若さを羨ましがる老齢者が圧倒的に多い
そこまで達観している方は、なかなかいそうにありませんね。
若い親御さんは、自分たちの価値観で子供を支配しようとしますね。
例えば、俗に「キラキラネーム」と言いますが、先生が生徒の1/3の名前が読めないそうですね。「虹実」で“ななみ”、「一等星」で“ひとし”などですが、フィーリング・感覚で安易に決めているような気がします。
自分の支配物なのか愛情なのか・・分からなくなります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 20:44

若い時にやってはいけないこと


「もう、いい歳なんだから・・」と言われてはいけません


歳をとったらやってはいけないこと
「もう、いい歳をして・・」と言われてはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、“なんだから”と“をして”ですね。
若い時にいい歳と言われたら、立つ瀬がないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 20:18

年取ったらNG


・弾みでやってしまった

若い時NG
・うっかり忘れてた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、弾みとうっかりですか!
弾みは、“若気の至り”で済まされることもありますが、歳を取ったらダメですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 19:27

・歳をとったらやってはいけないこと = 若い人に自分の経験してきた事の押し付け。

「俺らの若い頃はなぁ~」みたいな。


・若い時にやってはいけないこと = ちょっとの挫折ですぐ音をあげる。


・共通してやってはいけないこと = 犯罪。人に迷惑をかける行為。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>俺らの若い頃はなぁ~
そうですね、ジェネーションギャップがありすぎて、言っても空虚な感じがします。
若い時の挫折は当たり前ですが、すぐに折れるのは弱くなった証拠かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 19:17

歳をとったら


・駄々をこねること。
・泣いたふりすること。
・立ち小便。
・母親と一緒に女湯に入ること、更衣室に入ること。

若い時にやってはいけない
・喫煙
・飲酒
・エッ●
・株
・登校拒否
・大人買い(大人の特権)
・世捨て人
・厭世感を抱くこと
・上から目線
・知ったかぶり
・ごまスリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、沢山ありますね!
仰っている歳の境目は、小学生高学年~中学生あたりみたいな感じですね。
中・高校生で株の売買というのは、ちょっとね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 19:14

歳をとったらやってはいけないこと。


後先何も考えず思いのまま突っ走るとこ。

若いときにやってはいけないこと。
何事もやるまえに諦めてしまうこと。

勿論、犯罪行為は何歳でもダメですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どちらも頷けますね!
>後先何も考えず思いのまま突っ走る
老い先を考えたら、修復時間がないかも知れませんね。
かといって、若い時に諦めるのは早すぎる感じがします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 11:58

年齢に関係なく「犯罪」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、仰るとおりです。
若い頃に犯罪を犯したら、そのままズルズルいってしまいそうですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!