dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても分かりません。とても急いでいるのですが、友人に頼まれビルダーでHPを作り友人が契約した書類を見ながらUP作業をしています。が!まったく送れません…。プロバイダーにTELした所、トップページは『index.html』の名前をつけて転送してくださいと言われたものの…ビルダーって勝手にファイル名の後に『htm』と付きますよね…。どうすれば『html』と付けられるのですか!?素人なので簡単で分かりやすい方法を教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

ビルダーの編集画面を出した状態で


ツール~オプション~『ファイル』タグの中に
html か htm を指定する場所があります。

この回答への補足

本当にお早い回答感謝いたします。もう少し教えてください。htmlと指定してもすでに作ったファイルの名前はhtmから変わりません…。変える方法はありますか!?

補足日時:2003/12/20 14:08
    • good
    • 0

新規で作成前なら、


【ツール】⇒【オプション】⇒【ファイル】⇒【HTMLファイルの拡張子】のところに、
「html」と記入して下さい。

既に作成後のhtmファイルは 自動でhtmlにはならないと思いますので、
手動で変更して下さい。
(ファイル名変更に伴う、リンクの再設定などご注意下さい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!