dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。 早急に必要なんですが、
生後3か月の息子のパスポート申請で、横3.5縦4.5のパスポート用写真が必要になりました。 ですが写真館などでは上手く撮れず、家庭でデジカメ撮影したものを、Windows7に入っているペイントで作れないものかと色々と検索し試しましたが、何分PC初心者でこういう事にも弱く全く出来ない状態です。 フリーソフトを探しても見たのですが、何が良いのかも解らないので困っています。
もしペイントで出来るのなら、作り方を教えて下さい。 フリーソフトが良いのならお勧めソフトを教えて下さい。 Officehaは2007です。 どうか詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

使った事ないのですが・・



証明写真をつくろう! フリー版
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se466539. …

作者サイト
3. パスポート申請用
http://win.n2apps.jp/cat9/cat19/3/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそく見てみました。 パスポート申請用のソフトは、説明が解りやすく初心者でも出来そうな感じがしました。 試してみます、本当に有難うございました。

お礼日時:2012/03/07 04:44

>写真館などでは上手く撮れず



何が気に入らないのでしょか?
パスポート申請用の写真は規格で細かく定められています、3.5X4.5cmで顔が綺麗に写っていでばいいという物ではありません、自宅のプリンターで印刷した物も使用出来ません、必ず印画紙に規定のフォーマットでプリントされている必要があります。
L版のプリントから切り抜くことを想定してペイントで作成することは可能ですが、すなおにパスポート用写真を撮ってもらえるカメラ店や写真屋にまかせた方がいいと思いますよ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_pho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、写真屋さんで撮れれば一番なんですが、まだ首もしっかりと据わっていないし(もちろん1人では座れないですし)色々と試したけど上手く撮れなかったんです。。
前を向いてないとか、顎が服で隠れたりなど。
住んでいるのがヨーロッパなので日本のように親切には、なかなかしてくれなくて困っていたので相談しました。 でも、写真屋さんで撮れるように再度検討もしてみます。 有難うございました。

お礼日時:2012/03/07 04:37

>自宅のプリンターではなく、写真屋などにある機械でもプリントアウト出来るのでしょうか?


>その場合は保存などをし、メモリースティックに入れるといいのでしょうか?

上記補足につきまして。
写真屋さんの機械だとExcelのデータは印刷出来ないのではないかと思います。

(Excelデータを保存の時にpdfファイルにすれば可能かも知れませんが。。。以下はやり方です)
保存の時に、ファイル名を入力する所のすぐ下に隣接して
「ファイルの種類」というプルダウンメニューがあるので「PDF(*.pdf)」を選び、保存する。


あと、お手持ちの写真があるなら、その生のデータを写真屋さんに持ち込んで
「この写真を元にしてパスポート用写真に加工して印刷してほしい」と依頼すればやってくれないものでしょうかね?
一応、その写真屋さんに問い合わせしてみてください。

如何でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。 色々と勉強になりました。 有難うございますm(_ _)m
教えて頂いた方法を試してみます。 PDFファイルにもして写真の機械でもダメもとで挑戦してみます。 御親切に色々と本当に有難うございました。

お礼日時:2012/03/07 04:40

GMP という写真加工ソフトがお勧めです。


有名なフリーソフトです。


ネットで検索してください。

使い方も、ネットに載ってますし。

慣れたら、いろんな事ができますよ。
アドビのphotoShopと同等の機能がありますから、今回の件以外でも
重宝すると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。見ていても色んな事が出来るとありますね。
使いこなして色々な写真を自分で、アレンジしてみたいものです。
イイものを教えて頂いて有難うございました。

お礼日時:2012/03/07 04:47

Excelで作りましょう。


手順を以下に箇条書きでまとめます。

普通にExcelを立ち上げます。
上部メニューの「挿入」クリック
「図」クリック
利用したい写真をクリックして、挿入をクリック。
出てきた写真を右クリック、「サイズとプロパティ」をクリック。
図の書式設定という窓が開いたと思います。
その中の「トリミング」「サイズ」これらの中の数字を直接指定し、希望サイズにする。
出来上がったら試しに普通紙に印刷してみる。
サイズなどに問題なければ、写真用紙に印刷してみる。

以上です。如何でしょうか。

この回答への補足

有難うございます。 もう1つ良いでしょうか。
自宅のプリンターではなく、写真屋などにある機械でもプリントアウト出来るのでしょうか?
その場合は保存などをし、メモリースティックに入れるといいのでしょうか?
ホントに無知ですみません。。
宜しくお願いします。

補足日時:2012/03/07 02:20
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!