dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7240021.html
こちらと

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7305607.html
こちらで質問をさせて頂いた者です。

皆さんのおかげで食事を誘うきっかけを見つけて誘ってみましたが、残念ながら丁重に断られてしまいました。残念でしたけど、貴重な経験ができたのでまた次頑張ってみたいと思います。
片思いの方には幸せになってもらいたいです。

今回、初恋だったので舞い上がってしまった事もあるので反省したい点もあります。
ですが、分からない事もありまして

・割とプライベートな話もする時はする
・↑の話題を振る割合は5分5分

・二人きりの時は手を振ってくれた
・自分のことをお兄さんとよんでくれる

・自分の仕事を手伝ってくれた
・その人の仕事を手伝おうとすると断られた

・二人きりの時は心配してくれた
・逆にこちらが心配すると話をそらそうとしていた


今までの出来事をまとめると上記のような形がほとんどでした。
この時の心理を恋愛経験が豊富な方に聞きたいと思って今回の質問をさせて頂いた次第です。


よろしければアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

男性は簡単に女性を好きになりますが、女性は簡単には男性を好きになりません。

だから相手があなたの行為に答えてくれなくても普通なのです。手伝ってくれたけど手伝わせてくれなかったのは、優しかったから、自分の仕事だったからとかそんなもんです。特に深く考えることではなく、好意、嫌悪の表れではありません。ご存知と思いますが心理学では単純接触効果というのがあります。相手のことをみれば見るほど好きになると言う法則です。みれば見るほど嫌悪を覚えるというのはごくまれであなたの場合プライベートな話も出来ているので当てはまらないでしょう。引き続き合う頻度を増やしてあなたの良いところをたくさん見せればいずれ心を開くでしょう。平行して自分磨きも継続しよう。人に分け隔てなく優しくすること、どこからどう見ても誠実な人間になること。がんばって^-^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人としてのアドバイスを頂きありがとうございます。

良くも悪くも片思いの相手のお陰で多少なりとも自分磨きもできたのは自信を持って言えます。ですがやはり内面も良くしないと大したことなかったと言われかねないのもまた事実なので、私自信の長所を大事にしていきたいと思います。

お礼日時:2012/03/10 15:01

>この時の女性の心理を教えてください



情報が少ないのでなんとも言いがたいのですが、この文章を読む限りは彼女は活動的で人の世話をするのが好きな世話好きだと推測できそうです。おそらく誰に対しても同じような接し方をしているでしょうね。なので今の時点ではあなたに恋心があるのではなくて同僚の仲間くらいに思っていると考えたほうが自然ですね。

でも、可能性がない訳ではありませんので諦める必要はないです。これからが勝負ですよ。彼女にはあなたの気持ちは伝えていないのですから振られたわけではありません。食事を1回断られただけです。まずはあなたの存在を意識付けすることが大切ですよ。気が付けばそこに居る、さり気なく目が合う、こんなことを意識してこれから彼女に接してみてください。

まずは好意を持ってもらうことが大切です。作戦としては「ほっとけない人」になるのが良いかもしれませんね。まあ今でも十分、そんな感じですけどこれからはそれを意識して演じるのです。「この人はわたしが居ないとダメなんだからぁ」と思わせてしまえば恋愛に発展する可能性も上がると思います。女性は母性本能を擽られると弱いので、かなりの効果が期待できると思いますよ。

平行してプライベートな誘いはしてたほうが良いですね。誘うときのポイントは重くないこと、さり気なき空気の中で行なうことです。たとえば食事に誘うとしましょう。

パターン(1)
「今度の日曜日に食事でも行きませんか?」えっ??(ゴメンネ、その日は予定が・・・。)
終了!残念でした。

パターン(2)
「○○さんラーメンすきだって言ってたよね。いきなりだけど今日なんか時間の都合うつかないかな?」今日は予定があるから・・・。「じゃあ、明日か今度の休みの日とかはどうかな?」どうしようかな?「行こうよ。美味しいよ」うん。行こうかな(^^。)「じゃあ、明日でいいかな?」いいよ。やったね。まあこんな簡単にはいかないかもしれませんが、可能を上げることはできます。

パターン(1)とパターン(2)の違いは選択枠があるか無いかです。人間は2択(またはそれ以上)の選択枠を用意されたら最初は断れるけど、次に来た誘いは断り辛い傾向にあるようです。ココがポイントです。次回、誘うときの参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誘い方の例を載せてくれてありがとうございます。

確かに一方通行的な言い方を私はしてましたね。だから次の誘い方も難しいかもしれません。
ですが、頂いた回答をもとに次誘う時は少しでも期待値が上がりそうな誘い方でも考えてみたいと思います。
難しいですね、食事に誘うにしても…

お礼日時:2012/03/10 14:59

すみません、以前の質問の回答は全部は見てないんですが・・・


その女性、本命は別にいるんじゃないでしょうか?
でも、好意を持たれてるのは嬉しいし、刺激になるし、キープみたいな^^;
本命が別にいない場合、あなたの気持ちが離れるのは嫌なように思えるので、
1・今後も好きなままだよ、とさりげなく伝えておくこと
2・他に気軽に会話できる、あるいは相談できる女性がいることをちらつかせておくこと
3・諦めずに時々誘うこと
で、まだ脈があれば、今度はお誘い受けてくれるかも?
なぁんて、質問の回答とずれてすみません。
つまり、気を持たせつつ、離れていかないようにしつつ、でも、「本命」まではいかない、ってポジションだから質問文のような対応かもですね。あと、周囲の人に知られたくない感じ。
でも、こういう女性は「今彼と別れたとき」あるいは彼がいなければ「あなたに他の女性の影が見えたとき」が、チャンスかも。
誰かに追いかけられてるのが好き、誰かを振り回していたい、な小悪魔ちゃんに見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に納得がいく回答ありがとうございます。

間接的(?)な気持ちは伝わっているみたいな感じがしているので安心できました。
諦めきれないと未練がましいと言われそうなので、そこの境目を意識しながらアドバイス通りにしてみたいと思います。

ただもし本命がいたら、質問の方にも書きましたが幸せにはなってほしいですね。

お礼日時:2012/03/10 14:57

嫌いじゃないんだと思う。


でも恋愛対象内ではないんだよ。
結局は良い人、友達感覚、親しい人等
そんな感じなんじゃないかな。

異性と2人で遊ぶ=好意がなきゃ・・・という人もいれば
恋愛対象外でも友人(同僚)として・・・と言う人もいるでしょ?

そんな感じなんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

そうなんですよね、確実に嫌われていたら普通に○○さんとよびますからね。

前とその前の質問の回答と被りますが、私としてもいきなり付き合ってとはいわず友達から始めたかったのですが、実際片思いの相手はどういう視点で私を見てくれてるのかが気になりますね。

友達としてのお付き合い…非常に納得がいく回答でした。

お礼日時:2012/03/10 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています