dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だれなんでしょう。
1.西洋の演劇の発展に尽くしたどんな人がいて、
2.その人物の何がすごいのか、何をしたか(演劇史上の意義?)

について調べているのですが、
私は1.シェークスピア(しかわからない)2.?という調子で困ってます。
また、1については当然いっぱいると思われます。

3.オレは(私は)この御方が一番だと思う《理由》。
というのも教えて下さい。

西洋演劇史に明るい方、ぜひお知恵をお貸しください。

A 回答 (3件)

シェイクスピアを除いて何人かあげるとすれば。



・ソフォクレス
『アンティゴネ』『オイディプス王』『エレクトラ』など、今日まで残る偉大なギリシャ悲劇を発表した。
なかでも『オイディプス王』はギリシャ悲劇の最大の傑作であるばかりでなく、後世に大きな影響を与えています(たとえばフロイトの言う“エディプスコンプレックス”もここから)。
ソフォクレスの最大の功績は、ソフォクレス以前の劇が、合唱隊と二人の俳優で演じられていたのに対して、俳優を三人にしたんです。
これ、どのくらい画期的なことかわかります?二人が三人になるだけで、物語の奥行きが全然違ってくる。
演劇を独立した形式として作り上げたのは、ソフォクレスであるといっていいと思います。

・モリエール
喜劇作家としては、世界最高峰と言われています。シェイクスピアよりちょっと後にフランスで活躍した人です。
ギリシャ劇の伝統を引き継ぎつつ、当時のフランス社会の様子をいきいきと描写した。守銭奴や立身出世に目がない男、寝取られ男など、典型的な人物を描きつつ、心理描写などそれだけにとどまらない深いものがあるので、シェイクスピア同様、今日なお上演される機会も多いです。いま読んでもおもしろいものが多いです。

・イプセン
近代演劇の父とも呼ばれる人。
ロマンティックなメロドラマが中心だった19世紀の演劇界に、現実の社会問題を持ち込み、写実的な人間の心理を描いた人です。
『人形の家』はタイトルくらい聞いたことありません?何不自由ない暮らしをしていたノラがある事件をきっかけに自我に目覚め、夫と息子を捨てて家出する、こんな内容の劇を発表したために、社会全体が衝撃を受けたんです。以降20世紀の演劇に、彼が与えた影響ははかりしれないものがあります(と何の本を見ても書いてあるはずですw)。

まぁこの三人プラスシェイクスピアは基本中の基本、という感じです。

そのほかにあげるとしたら、モリエールと同時期のフランスで、ソフォクレスの伝統を引き継いだ悲劇を発表したラシーヌ、近代では、イプセンと並び称せられるストリンドベリ、19世紀後半にロシアに登場したチェホフ、写実主義演劇に反旗を翻したブレヒト、アメリカ演劇の基礎を築いたオニール、20世紀に登場した不条理劇のイヨネスコやベケットなどでしょうか。

参考文献としては、概観するならロベール・ピニャール『世界演劇史』白水社文庫クセジュがよくまとまっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それで、『世界演劇史』を探したのですが、地元の図書館になく、取り寄せもできないそうなので、できればシェークスピアについても同じような歴史的意義をご教授願えないでしょうか。自分でもシェークスピアについて探しているのですが、思考能力の低下する病気で療養中なので難儀しております。重ね重ね申し訳ありませんが、出来たらよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/12/27 12:28

補足として、演劇史の中で見たシェイクスピアの位置について少し。



シェイクスピアが活躍したのは、16世紀末から17世紀初頭。エリザベス一世とジェームズ一世の時代です(ここらへんの時代背景は『恋に落ちたシェイクスピア』を見ると、雰囲気がよくわかります)。

同時期のヨーロッパの演劇が、貴族が楽しむものであったのに対し、イギリスの演劇は庶民の娯楽でした。
そのために、シェイクスピアの戯曲は、非常に人気が高かったにもかかわらず、当時の知識人から高く評価されることはありませんでした。
シェイクスピアはいわゆる正規の教育を受けた人ではなかったので、彼の戯曲は別人の手によるもの、という噂、とくに哲学者のフランシス・ベーコンや、彼のパトロンであったサウサンプトン伯爵が書いたのだ、という噂が18世紀ころまでまことしやかに取りざたされました(未だにそんなことを言っている人もいますが)。けれども19世紀以降は彼の評価も定まり、今日世界でもっとも偉大な劇作家であると考えられています。

当時の劇場は円形で、野外にあり(ここらへんも映画で見るとよくわかります)、暖かい季節、天気の良い日を選んで上演されています。庶民はオーケストラ席に座り、舞台を三方から囲むボックス席には上流階級の人々が座りました。
寒い季節には、私設の屋内劇場で、上流階級のためだけに上演されます。
その時期、誰よりも人気の高かったシェイクスピアは、国王のお気に入りでもあり、彼の一座はほかのどの劇団よりも数多く宮廷で上演されています。

エリザベス一世の死去(1603)以降、社会情勢は変わっていき、演劇の内容も風刺を含んだものとなり、ベン・ジョンソンらが中心となっていき、とりわけ1608年以降は上演回数も減っていきます。宮廷ではダンスや音楽を伴った仮面劇が上演されることが多くなっていきます。

しかしその時期から晩年まではシェイクスピアにとって通常第四期に区分され、“ロマンス劇”と呼ばれる作品を書いた時期にあたります。ロンドンを離れ、生地ストラスフォードで家庭を築き、おもに創作に没頭しつつ1616年その地で死去します。
    • good
    • 1

手に入りにくい本を紹介しちゃってごめんなさい。


シェイクスピア関連なら、ほんと図書館ひとつ作れちゃうくらいあるんですが、とりあえずこれを。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569629 …

『はじめてのシェイクスピア』というだけあって、入門に最適なばかりでなく、なんとなんと、全作品の要約が書いてある!
で、作者の戸所さんのサイトが

http://www.gpwu.ac.jp/door/todokoro/todokoro.html
です。

ここでは主要な作品を、史劇、喜劇、悲劇、ロマンス劇といったカテゴリに分類してあり、あらすじも載っているので、かなり参考になるのではないでしょうか。

あとは『小田島雄志のシェイクスピア遊学』(小田島雄志、白水Uブックス )もおもしろいです。

わからないことがあったら、また聞いてください(って、そんなに詳しいわけじゃないんですが)。

ご病気、早くよくなるといいですね。お大事に。

参考URL:http://www.gpwu.ac.jp/door/todokoro/todokoro.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!