dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下腹部の痛み、生理不順で婦人科を受診し
多嚢胞性卵巣症候群と2日前に診断されました。

「あと1週間生理来なかったら
もう1度診察に来てください」

とだけ言われたのですが
ネットで色々調べたところ
通院が必要な病気だと知り不安になりました。

私は妊娠希望です。

1週間内に生理がきたとしても
不安なので診察に行く必要はありますよね?

A 回答 (2件)

私の友人もPCOと診断されましたが今は二児のママです。

結婚後なかなか妊娠しないため婦人科の血液検査でわかりました。基礎体温をつけ、生活を改善し(早寝早起き、食事、お酒はほどほどに、禁煙etc)排卵誘発剤であっという間に妊娠しましたよ。お医者様とよく相談して頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

はじめまして。



PCOは若い女性でよく見られる様ですが、治療が必要なレベルから経過観察レベルと症状は様々です。

そのレベルを調べるためにも診察はしておいた方が良いですよ。
経膣プローブはしましたか?
生理中に採血をしてホルモンが正常に働いているかも調べます。
PCOでも自然妊娠可能な方もたくさんいますし、きちんと卵子が育ち、排卵が行われ、タイミングよく受精が行われれば良いのです。
(…詳しくはもっと必要な要素はありますが)

不安になりますよね!
でも大丈夫、大丈夫^^
先生にたくさん質問して、できること(基礎体温をつける、体を整える)をしていたら良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!