
現在、パソコンの音はイヤホンで聞いているのですが、コードが毎回絡まって困るので、ワイヤレスイヤホンにしようと思っています。
そこでBluetoothで、色々見ているのですが、家電量販店で物色していたところ「発信機」と「受信機」がいることが分かり、又そこに置いてあるモノは各5000円くらいするものしかありませんでした。
しかし、家で調べたところBluetoothアダプタとBluetooth対応イヤホンがあれば問題ないように書かれていました。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/c/cbluetooth/
上記の通りなら、全部合わせて5000円以内で収まるのですが、これで問題ないのでしょうか?
それとも、オーディオトランスミッターなるものがあった方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワイヤレスで使用する、というと
・Bluetoothを使用する
・それ以外の無線方式を使用する
の2通りがあります。
質問者様のご想像のとおり、ロジテックのBluetoothを使用されれば問題ありません。
ただ、Bluetoothは「PC側に送信機を繋ぎインストールする必要がある」「送信機とイヤホンをペアリングする」等、使用までにいろいろな手続きが必要です。
また、到達距離も短いため、ちょっとPCから離れると音が途切れたり聞こえなくなったり等の問題が発生します。
お手軽に済ますのであれば、以下の製品等もお勧めです。
オーディオテクニカ コードレスヘッドホンシステム ATH-CL350
製品情報 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath- …
価格情報 http://kakaku.com/item/20461510648/ (本稿投稿時点で約3500円程度)
これであれば、今お使いのイヤホンを挿しているヘッドホン端子に送信機に付属のステレオケーブルを接続するだけで使用可能です。面倒な初期設定等は必要ありません。
また、未使用時には本体(送信機側)にヘッドホンを置いておけばそれで充電ができますので、電池切れ等を心配する必要はありません。
ヘッドホンなのでイヤホンよりも大きくはなりますが、口径が大きい方が音の再現性は良いので、一般的なステレオイヤホンよりも音が良いかと思われます。
更にBluetoothだとPCでしか使用できませんが、上記製品は使用しようと思えば液晶TV等でも使用できます。
上記製品等も検討されてみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考まで。
丁寧に回答していただき有難うございました。
色々設定があることは知りませんでした。
その辺も、含めて博引旁証しないといけませんね。
わたしは、頭皮に湿疹が出来やすく、長時間密着・装着させることが出来ないので、どうしてもヘッドホンを選ぶことが出来ないんです。
ただ、勧めて頂いた気持ちとても有難かったです。
TV用に居る時は、是非検討させていただきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ANo.2補足します。
オーバーヘッドタイプのヘッドホンはNGなのですね。失礼しました。
だとすると、オーディオテクニカと同じようなタイプで耳掛け式のものがあります。
ビクター HP-ALW600
製品情報 http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/c …
価格情報 http://kakaku.com/item/20469010729/ (本稿投稿時点で5000円弱)
これもANo.2で紹介させていただいた製品と同様、未使用時は送信機側に置いておくことで自動的に充電ができるタイプです。
耳掛け式ですので耳周りは多少かさばりますが、いわゆるインナーイヤータイプよりは音が良いかと。
装着イメージは下記説明書を参考にされると良いでしょう。
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LNT0052-001A.pdf
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンしながらなにか食べる...
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
平型端子のあるPHSにヘッドセッ...
-
質問です! スマートフォンを充...
-
社内内線電話機について質問です。
-
イヤホンがささりません
-
古いCDラジカセをスピーカー代...
-
スマホからボイスレコーダーに...
-
(緊急) PCのヘッドホンの音が突...
-
CDラジカセでの録音の仕方!
-
何メートル離れれば、おならの...
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
マイク端子とイヤホン端子、ラ...
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンしながらなにか食べる...
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
PS4の本体に繋げるイヤホンジャ...
-
スピーカーの高音再生限界チェ...
-
私の用途に合ったヘッドホン・...
-
ヘッドホンやイヤホンの寿命に...
-
テレビの音声をコードレスイヤ...
-
ipodnanoのイヤホンについて
-
ノイズキャンセルヘッドホンに...
-
シャドーイングのヘッドホンに...
-
iPhone4 ヘッドホン
-
耳に当たる部分が革製のヘッド...
-
音楽
-
耳栓より、さらに防音にする
-
ヘッドホンで耳内が蒸れない方法
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
イヤホンがささりません
-
質問です! スマートフォンを充...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
おすすめ情報