
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ソース上でわかる問題点をいくつか。
<BODY></BODY>
は
<body></body>
と記述しましょう。
空の<div>を使うのはやめましょう。
ロゴは基本的にTOPページへのリンクがあるものだと、一般的に認識されているので、TOPページへのリンクを追加する方がいいでしょう。
例】<a href="#">TOPページ</a>
中はイメージタグでも構いません。alt=""タグを忘れずに。
<a href=""Target="_blank">
とありますが、
<a href="" target="_blank">
が正解です。
半角スペースを入れ忘れる事はよくあることなので、良くチェックした方がいいかと思われます。
ロゴの一覧ですが、大きい画像にwidth、heightを設定して、小さく見せるのはやめた方がいいかと思います。
画像にディザが付いてしまい、視認性が悪くなるのもありますが、検索エンジンはサイトの表示速度をある程度重視しているので、小さい画像で容量を落とした方がいいかと思われます。
</br>はXHTML 1.0ですと、<br />ですので、変更しましょう。
同列の関係【メニュー】【ロゴ】等は
<ul><li></li><ul>
を使ってマークアップしましょう。
順番が意味あるのであれば、<ol>で。
<span style="color: #ffffff;">home</span>
はCSSでstyle設定しましょう。
後【home】ではなく【サイト名】でマークアップした方がいいかと思われます。
ぱっと見た所ですと、ソースコードの修正は以上かと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/24 23:48
ありがとうございます。
<ul><li></li><ul>はデザイン上修正しておりませんが、
それ以外は全て修正致しました。
とても詳しくソースを見て頂きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
相互リンクやサテライトサイトを作成し、メインサイトへリンクを貼れば順位は上がりますが、サイトの質やリンクを貼るスピードなど考えなければ、順位が下がりますので、ご注意下さい。
「ロゴ作成」で上位表示されているサイトの被リンク数がかなり多く、ソーシャルメディア(Twitterやはてなブックマークなど)で人気もありますので、1ページ目に表示させるのはかなり厳しいです。
・改善策
1,リンク購入
最近有料リンクの取り締まりが厳しいので、業者の選定にはご注意下さい。
最悪の場合ペナルティーを受け、順位が大幅に下がります。
2,コンサルを受ける
リンクを集めるコンテンツの作り方などのアドバイスが貰えます。
※優秀なコンサルタントは少ないので、業者の選定は難しいです。
3,自作自演
無料ブログを使えばお金はかかりませんが、記事の質を保つ事が難しく、1つや2つではほとんど意味がありません。
※キーワードにもよりますが、最低50個は必要です。
4,相互リンク
Googelに評価されていないサイトとリンクをすると評価が下がりますので、ご注意下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、家のセキュリティとしてS...
-
難易度17という結果が出まし...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
seoについておしえてください
-
ホームページを作ったのですが...
-
seoについて教えてください、上...
-
検索上位なのに電話こない
-
ワードプレスでのHP製作はなぜ...
-
グーグルの検索結果ってこの頃...
-
検索エンジンはなくなる?
-
企業用のブログで何を書けばい...
-
FlaskでWEBアプリを作りPython ...
-
検索1位なのに依頼がない
-
seo順位下がった原因
-
作成したBlogがGoogle、Bing検...
-
googleの検索で、自分のブログ...
-
"東横イン空室チェック"のSEO対...
-
ウェブマーケターの仕事は最近...
-
SEOに関しまして。ネットやモー...
-
トップページの順位が下がった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
スマホでボタンがhoverの状態か...
-
Googleフォームの回答リンクに...
-
jquery loadでページを読み込...
-
被リンクを無料で増やすための...
-
検索にヒットしないページ
-
ページ内リンクでアコーディオ...
-
リロードした時にページの一番...
-
WEBサイトが複数ページにわたっ...
-
戻るボタンの作成
-
オールFlashサイトでのSEO対策
-
タイトルをmouse overするとア...
-
サーチコンソールで被リンクを...
-
Strutsでページネーションを実...
-
『工事中』の素材
-
webbrowserの読込完了が反応しない
-
リンク切れを判断する方法
-
個人hp 外部ページへのリンク...
-
リンク先を新しいタブで開けな...
おすすめ情報