
どうも。
大規模に農業もしくは漁業をやってる企業ってありますでしょうか。
農業・漁業って、みんな個人事業主?のイメージがあるのですが、企業が大資本をドカンと投下する方がいろんな意味(設備投資、ノウハウの蓄積・継承、スケールメリット)で効率が良さそうに思います。
私の知る限りでは農業・漁業をやってる企業って、ほとんど聞いたことがありません(私が無知なだけかもしれませんが・・・)。
何故でしょうか?
何か法規制があって参入できないのでしょうか?
また、法規制がある場合、それは日本だけでしょうか。(主に先進国)外国もでしょうか。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近では土木建築業が不況で参入しているようですね。
ただ、黒字とは一言も聞いた事ありませんが、、、、
つまり儲からないのです。
農業の現状は家族の無料労働や他の副収入で成り立っています。
規模を大きくすればそれらのメリット?は消え
高い人件費(労働内容からみれば工場より高い人件費になる)
高いリスク、計画生産不可など費用もリスクも高く参入の意味ありません。
つまり大規模化しても補助無しで正社員として保険年金負担などして
農業をするとリスクが高いだけで利益を生まないからです。
(現実、今の農業法人の多くが補助金べったりです。)
よってそんなリスクの高い事は今のボランティアのような生活保護より
低い収入の農家に任せそこから安く買い取る方を営利企業は選びます。
日本で漁師がエビ採ったのを買って海外で人海戦術で加工して再輸入している
くらいだからね。もし採算があうのなら自分たちでエビ採る会社作るよね。
よく規制がというが規制は突破できる物です。
儲かると考えれば規制を乗り越えるのが営利企業ですしね。
(外国から輸入する手間と比べれば企業が農業するのは低い障壁)
それに現個人事業者の農家がなぜ法人化しないかと言う面でも
わかると思います。(農家の法人化に障壁はない)
つまり法人化しない方が負担が抑えられるからです。
もし、儲かっているのなら節税の為にも法人化しますからね。
それが殆ど無いって事は農業は儲からないという意味でもありますしね。
よって企業がもし農業を大きくするのなら安い人件費、安く効率の
いい土地が確保できる事が必要となり費用対効果から海外となります。
ただ、今は関税と検疫という大きな障壁があるから止まっているだけです。
もし、それがTPPなどで突破できれば海外へ多くの企業が農業で参入すると思います。
(関税が高く検閲の厳しい今でも輸入食品商社などが参入はしているけどね。)
ただ、その場合日本国内の農業はもっと減りますけどね。
法律面より損得判断だと思うよ。
集約し大きくすればコストが増えるのが見えない無料労働力で成り立っている
日本の農業ですしね。

No.2
- 回答日時:
農業については近年増えてきているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%A5%AD% …
しかし、メリット・デメリットがあり、小規模農家が多い日本では厳しいのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本で労働力が不足していると...
-
もし、パチスロを規制したら、...
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
物価が高くて嫌になりますが、
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
傷害事件になりますか?
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
アメリカの皆さんもロシア人の...
-
江藤前農水大臣の発言って、辞...
-
岩屋は!石破は!、本当に、日...
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
世界人権デーは12月10日
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
農業機械について
-
今年のコメ高騰問題は、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政府が掲げる農家一人当たり耕...
-
就職?転職?活動
-
さつまいもの10アールあたりの...
-
JA
-
産業構造論の話なんですが・・・
-
中途半端な農業男
-
日本が食料自給率を百パーでな...
-
市場原理について
-
田植えの時、どうしてそんなに...
-
どうして、棚田のような効率の...
-
4Hクラブについて クラブ員...
-
世界の農業補助金
-
一人当たりGDP。なぜ、デンマー...
-
サークル仲間の一人が嫌いです
-
若い人が農業をやりたがらない...
-
これからの日本は観光とか農家...
-
企業が農業・漁業をやらないの...
-
農協は本当に農家の見方か?
-
農業に関する経済活動って何あ...
-
以下の文章を添削、またこうし...
おすすめ情報