dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AOLのメールを、(IMAP) Windowsメール(VISTAマシーン)及びOutlook 2010(Windows 7マシーン)の2台で使用しています。
以前にあまりに迷惑メールが多い時に何かをした記憶があり、何をしたか忘れてしまいましたが、結果的に、新規に受信するメールは、本来入るべき「受信トレイ」に入らず、すべて「Spam」というホルダーに最初に入ってしまいます。この結果、スマホを使用していなかった時は、PC上で、あきらめて、いつも最初に「Spam」のホルダーを見て、あまり気になりませんでしたが、スマホを購入して、それでAOLのEメールも見ようとみようとすると、Gmailは問題ないのですが、スマホ(アンドロイド)のEメールは、AOLの「受信トレイ」を見に行くので、見ることができません(「受信トレイ」ではなく「Spam」ホルダーに全ての新着メールが入ってしまい、そこから迷惑メールとして特定したものは「迷惑メール」というホルダーに移動されるようになっているので、「受信トレイ」には一つも受信メールが入らず空なので)

私のAOLメールのホルダー構成は、上から、1. 「受信トレイ」 2「.送信済アイテム」 30「.ごみ箱」 4.「Drafts」 5. 「Saved」 5.-1. 「SavedIMs」 6. 「Sent」 7. 「Spam」 8. 「Trash」  9.「下書き」 10. 「検索ホルダー」 11..「迷惑メール」となっています。どうも、「送信済アイテム」と「Sent」、「ごみ箱」と「Trash」、「Spam」と「迷惑メール」が重複しているようですが、これが関係しているのかわかりません。AOLメールのサポートは日本にはなく、また、本拠地である香港でも英文メールでのサポートもなさそうです。どなたかメールソフトに詳しい方、宜しくご教示の程、お願い致します。

A 回答 (6件)

No4です。



先に貼りましたURLからも入れますが、次のページの右上の「サインイン/登録」の「サインイン」のリンクから入ったページが「サインイン」可能なページです。
http://info.aol.jp/mail/about/

入ったページの右上に「テーマ」「設定」「ヘルプ」のリンクメニューがありますが、「設定」から入ったページの左に設定の各メニューがあります。
具体的には、そのメニューは上から

全般
アカウント
作成
スパム設定
IMAPとPOP
フィルタ設定
カレンダー
AIM
モバイルメール
プラグイン

ですので、確認してみてください。

この回答への補足

設定に入れました。懇切丁寧にありがとうございます。このSpamが指定アドレス以外はすべてブロックとなっていました。これが原因かもしれません。これを指定メールアドレスのみをブロックに変更して、正常に受信ボックスに新着メールが入ってくるか、あす以降確認して報告させていただきます。

補足日時:2012/03/25 22:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日Spamメールの設定を修正して、新着メールが通常の受信メールに入っていることを確認いたしました。ありがとうございました。

以前にジャンク・メールが多すぎた時期があり、その時に設定したものと推測されます。
通常はブラウザーからAOLには入ることはなく、かつ、Spamの設定がブラウザーから入る以外の、WindowsメールやOutlookによる場合には画面上無いので、元に戻すのが、わかりませんでした。

お蔭様にて、通常の状態になりました。助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 19:26

> 質問者です。

ブラウザーからのaolにログインしたフォルダー構成は、上から、新着
> メール、既読メール、下書き、送信済み、IM、スパムとなっていて、新着メールはSpam
> に入っています

二重にはなっていないわけですね。
そうであればメールソフトがおかしいと言うことです。
他のメールソフトで確認すべきでしょう。
    • good
    • 0

No2です。



>メールの記録が消えるようなことはないでしょうか?

メールソフトでのアカウントは、IMAPと書かれていますから、消えないと判断します。
IMAPアカウントは、サーバーに存在するフォルダとその中のメールをメールソフト上で表示するだけのものです。
POPアカウントは、受信(ダウンロード)したメールがアカウントを削除すると消えるような馬鹿な仕様のものもありますが、大丈夫です。

その前に、ログインできると思いますが、次から入れませんか?
右の窓にアドレスとパスワードを入れて「サインイン」ボタンクリックです。
https://my.screenname.aol.com/_cqr/login/login.p …|rt%3ASTANDARD|at%3ASNS|ld%3Amail.aol.com|rp%3Asuite.aspx|uv%3AAIM|lc%3Aja-jp|mt%3AANGELIA|snt%3AScreenName|sid%3Ae0641e41-0e86-4aed-928f-068c329da164&locale=jp

>Spamはログインして右上の「設定」よりとありますが、その「設定」が見当たらないのですが.

現在は、サインインできない環境にありますが、後刻、再確認します。
フォルダ一覧などが左に表示される画面に入らないと駄目です。
    • good
    • 0

> 質問者です。

早速にありがとうございます。また、返事が遅れましてすいません。フ
> ォルダーの状態の確認とは、良くわからないので、もう少し詳しく教えていただけま
> すでしょうか?また、無料版か有料版と言いますと、AOLはFree Mailで、インターネ
> ット接続料は支払っていますが(e-Access)、メールソフトに対しては支払いはあり

無料版であれば私も使えるのでお答えしますが、
ブラウザからAOLメールへログインして、メールソフトで見たフォルダ構成と同じになっているかをご確認下さい。

この回答への補足

質問者です。ブラウザーからのaolにログインしたフォルダー構成は、上から、新着メール、既読メール、下書き、送信済み、IM、スパムとなっていて、新着メールはSpamに入っています。

補足日時:2012/03/25 22:44
    • good
    • 0

フォルダの件は、IMAPアカウントのようですから、アカウントを削除して、再設定したらよいと思います。



ちなみに、Thunderbirdに設定しているIMAPでは、
受信、下書き、テンプレート、送信済み、アーカイブ、ゴミ箱、Notebook、Saved、savedIMs、Spamですが、Thunderbirdで作成したものがあるかも知れませんが、ダブりはないです。

Spamの件は、ログインして、右上の「設定」から、「スパム設定」を開いて、スパムフィルターの「中」が推奨です。※場合によっては、「OFF」でテストしてみては?

その辺の確認と、「フィルター設定」くらいしか関係しそうな箇所はないです。

この回答への補足

質問者です。早速回答いただきありがとうございます。返事が遅れて入れてすいません。アカウント削除と再設定を試してみようと思いますが、メールの記録が消えるようなことはないでしょうか?また、Spamはログインして右上の「設定」よりとありますが、その「設定」が見当たらないのですが.......。宜しくおい願いたします。

補足日時:2012/03/21 23:56
    • good
    • 0

ブラウザからサーバへログインして、フォルダの状態を確認しましたか?


それと、無料版ですか有料版ですか?

この回答への補足

質問者です。早速にありがとうございます。また、返事が遅れましてすいません。フォルダーの状態の確認とは、良くわからないので、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか?また、無料版か有料版と言いますと、AOLはFree Mailで、インターネット接続料は支払っていますが(e-Access)、メールソフトに対しては支払いはありません。このことを言っておられるのでしょうか?

補足日時:2012/03/22 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!