
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結局のところ分かりません。
バスタブの場合は、バスタブのサイズで使用水量が分かります。
120Lとか160Lとか200Lとか。
でも、シャワーの場合は水圧やシャワーヘッド(通常型、節水型)などによって、1分間の使用水量が10Lの場合もあれば20Lの場合もある。
また、シャワーの場合人によって小まめに水栓のオンオフをする人もいれば流しっぱなしの人も、またジックリ洗う人も簡単に洗い流すだけの人も
だから10L/分のシャワーなら10分間流しっぱなしで100Lの水量(と必要な熱量)なので、一般的なバスタブよりも経済的かもしれないが、20L/分のシャワーで15分も流しっぱなしなら使用水量は300Lとなる。
貴方のシャワーの性能や使い具合が分からない以上、どっちが節約なのかは断言できません。
一度、シャワーでお湯張りしてみたら?
バスタブに湯を張るのに必要な時間よりもシャワー時間を短く出来るのなら、シャワーが節約何じゃないのか?
No.3
- 回答日時:
個人的には、シャワーのヘッドを節水タイプのものに変えれば、シャワーの方が節約できるのではないかと考えます。
ですがやはり、実際にやってみるに限ります。
湯船に栓をして、湯船の中でシャワーを浴びてみて下さい。
なお、追い炊きは地球に厳しいので、残り湯は洗濯に使われることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
ガスコンロから緑の炎 なおすに...
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
配管について
-
ガスコンロや石油ストーブで一...
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
エコキュートのことですが、残...
-
お湯を沸かす(どっちが省エネ?)
-
風呂のお湯を43度で貯めて塩素...
-
バーナーキャップのプレートが...
-
風呂自動をおしたら満タンまで...
-
80リットルのお湯。。
-
風呂に追い炊き機能がない時の...
-
停電時の発電を教えて下さい。
-
お風呂が寒すぎて困ってます ど...
-
ガス代節約方法ありますか?
-
自宅の風呂の水位が上がりません。
-
お湯を沸かす効率について
-
1人暮らしの学生のガス代が7500...
-
石油給湯器とエコキュートの比較
おすすめ情報