dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪弁について教えてください。

大阪出身の彼氏(40代)が出来て1年経ちます。
私は関東の人間(30代)です。
思い出しながら書いているので、大阪弁がおかしいところがあるかと思います。

彼と言い合いになった時、冗談なのか、軽口なのか、本気で怒っているのかわかりません。
例えば笑わずに、うるさいねん!だまっとけ!黙っていうこと聞いてたらいいんじゃ!とか
言われると(+ボケとかアホがつきます)、私は本気で怒られていると思ってしまいます。
笑っているなら、冗談なのかな?と思います。

以下2つとも、彼の家にいたときなので、地理がスーパーとコンビニ、
駅くらいしかわからないのが前提です。

■1つめ
深夜、コンビニに一人で行って帰ってきたとき、たばこ買ってきてくれた?と聞かれ、
頼まれてもいないし、そこまで気がまわらなかったので、買ってないよといったら、
「はぁ???なんで買ってこないんじゃ!普通気ぃつくやろうが!気がきかんやっちゃ!
クソの役にもたたんなぁ!!!」と機嫌悪そうに怒鳴られました。
でも頼まれなかったし、ないのも知らなかったしと弁解しましたがダメで、
泣きそうになりながら、わかったもう1回いってくる・・・と言ったら、
彼氏がハッとした顔になって、
「うそやん。ごめんな。冗談やで?俺行ってくるから行かんでいいで?」といいました。
私は最初から冗談で言ったのか、本気で言ったけど私の顔を見てやばいと思って冗談だよと
言ったのかわからなくて、どうしたらよいかわからず彼が着替えている途中に
一人でまたコンビニにいきました。(すぐ迎えにきてくれましたが)

■2つめ
同じく一人でコンビニに行ったとき、彼に頼まれていたビールを考え事をしていて、
買い忘れました。
家に戻って、ビールは?と聞かれ、忘れたことに気がついて、
「あ!ごめん。考え事してたら忘れた。朝ご飯だしなくてもいい?夜じゃだめ?」と聞いたら、
「はぁ???今飲むから買って来いいうたんじゃ!!!もう1回行ってこんかい!!!
ほんま役にたてへんなっ!!!」と怒鳴られました。
「でも、外雨降ってるし・・・」といったら、
「そんなん関係ないわ!忘れるほうが悪いんやろうが!自販機でええからはよ行かんか!」
と言われ、結局雨の中一人で行ってきました。(迎えにはきませんでした)
自販機の場所を知らず、教えてもらって行きましたが、ちょっと道に迷いました。
帰ってきたら、「それでいいんじゃ。お前は黙っていうこときいとったらええねん」と言われました。
(黙っていうこと聞いてたらええねん。については、普段も冗談ぽく言われます。)
これは忘れた私も悪かったと思うのですが、朝っぱらからビール、雨が降ってた、
自販機の場所を知らないのに、一人で行って来いと言われたことがちょっと引っかかりました。


これって大阪弁では普通ですか?
普通にみんなこんな感じなのか、それとも大阪弁に隠れたモラハラみたいなものなのか、
よくわかりません。
私は男を見る目がないのと、大阪弁はテレビの芸人が喋っているのしか聞いたことがないし、
友人等にもいないので判断がつきません。
私は威圧的に怒鳴られてる感じがするし、本気だと感じるし、怖い感じもするし、
もしかして大事にされてないのだろうか?と思うのですが、どうなのでしょうか?
大阪弁だと冗談なのですか?
それと、怒鳴っているつもりはなく声が大きいだけなのでしょうか?

彼は普段は優しいし、怒鳴ったりもしません。
でも、それがDVのハネムーン期なだけだったらどうしよう・・・と考えてしまいます。
男を見る目がなくて、精神的DVやモラハラ男によく引っかかってしまうので、
考えすぎとかではなく、本当に心配で悩んでいます。
関東人には冗談か本気かわからないので、少し考えて喋って欲しいとお願いもしましたが、
無理みたいでした。

大阪弁圏内の方から見て、どうでしょうか?

A 回答 (10件)

河内弁ですね。

大阪でも、荒いところです。アホ、ボケは、関東の方が考えるほど酷い意味ではないです。

彼、短気ですか?
最初の感情に任せて言ってしまって、マズイと思って冗談ってごまかしたようにしか見えないです。

クソの役にも立たないとか普通彼女に言わないです。言っても冗談の通じる仲のいい悪友とか、パシリみたいな人相手です。口のたつ彼女なら、十倍くらいになって返ってきそう。関西の人同士でも、下手にこんなこと言ったら喧嘩になりますよ。

洒落や冗談なら雰囲気が緩かったり、笑ってたりします。言葉は違っても関東も同じだよね。

モラハラの素質十分だよ。許したらエスカレートすると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

言葉は違っても、表情みたらよいとわかりました。
河内弁でも、役に立たないとかはいわないのですね。
もしかしたら、私の大阪弁に対する理解が足りなかったのかと思いましたが、違っていたとは・・・。

質問してよかったです。
これが普通だと思うところでした。
今後彼の言葉に気をつけてみます。
改善されなかったら、諦めるか別れるか考えてみようと思います。

お礼日時:2012/03/27 20:30

うわっ、下品。


私は東京育ちですが、父が関西人です。関西弁で怒られるのって怖いですよねー。私も父が苦手です!が、こんな程度の低いチンピラみたいな話し方をする人ではないです。うちの親戚内にもいませんよ。

実際雨の中を買いに行かされたんだから、冗談じゃないですよ。言い分も勝手だし。これは標準語でいわれたって腹立つでしょ。

関西人だろうと日本人なので、あなたが本気だと感じたら向こうも本気なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こういう言い方ってチンピラみたいなんですね。
自分ではよくわからず、ずっと疑問に思っていました。

確かにニュアンスはよくわからなくても、本気に見えたら本気ですよね。
言葉がまったくわからなくても、顔をみたら本気かどうかわかりますもんね・・・。
今後は顔を見て判断しようと思います。

お礼日時:2012/03/27 20:25

 確かに大阪弁でしょうが、あまり普通の人は口にしない、


耳に聞けば「やくざかちんぴらか」と恐れさせる言葉です。

で、ひょっとして貴女が付き合いっているのは本物のやくざ
ですか?

 彼のその言い回しは相手を恐れさせて、そして少し優しくして
手なずけ、言いなりにさせる手法そのものではないですか。

 かりに本物ではないにしても相当に悪・品のない人です。

ごめんなさい。貴女がどういう人かわからず回答しているので、
もしかしたら貴女ご自身がそういう悪連中と親しくしている人
だったら申し訳ないのですが、文面から察するに、大人しめの
優しい女性に感じるので一応言います。

 そんな男から一刻も早く離れてしまったほうがいい。
うかうかすると貴女に直接、何か嫌な出来事が降りかかるかも。
(外国語だって相手の語調でニュアンスがつかめます。嫌な気持ち
泣きそうになったり、恐れたりしたんでしょう)

 本当に真面目に言います。まだ結婚していないのなら即刻別れなさい。
できないとしても絶対、警戒心をもつように。言いなりにならないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やくざか、ちんぴらですか・・・。
彼はやくざではありませんが、お父さんが元やくざだと聞いたことがあります。
それを見て育ったから、彼にとって普通であったのかもしれません。
でも、本人はやくざが大嫌いといっていました。

私は悪い人たちとの付き合いはありません。
やくざを特別毛嫌いしているわけではありませんが、ごく普通の一般人なので周りにも
そういう人はいません。

言いなりにならないように気をつけます。
もしダメなら別れることも考えなくてみます。

お礼日時:2012/03/27 20:21

そんな男、大阪人の私でも相手は出来ません。


大阪弁で話しているだけでやっている事は最低でしょう?
大阪弁ではなく標準語に変換したら付き合っていけるんですか?
そうじゃないでしょう?
頼まれてもいない煙草を買って来ないだけでそこまで怒鳴られ、
ちょっとしたミスで雨の中自分の欲求の為なのに買いに行かせるって…。
飲みたけりゃ自分で行くでしょうし
もしミスしたとしてもそこまで罵倒するのは頭がおかしいですよ。

そう言う彼が好きなら付き合えばいい事ですし、
彼は変わらずそのままでしょうね更にヒートアップする可能性の方が大ですが。
男を見る目がないのではなくそう言う男を自ら引き寄せているんですよ、
自分のしっかりした意思を持たず相手の言うままとか雰囲気とか。

>彼は普段は優しいし、怒鳴ったりもしません。
どこが優しくて怒鳴らないの?
彼の「普段」が怖いと感じている怒鳴る姿なんですよ!
怒鳴った後に優しくなるの!他の人が誰も相手にしてくれないと分かっているから。
大阪弁がどうのこうのと考える前に凛としませんか?
負のパワーを跳ね返す力があればそんな変な男は寄って来ませんよ、
拒絶出来ない弱さを嗅いでそう言う男が寄って来るんです。

そんなに怒鳴られて一緒に居てて楽しいですか?
もっとマシな大阪弁を話す男は五万といますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼の言う言葉を標準語にしたら、どんなニュアンスなのかがよくわからないのです。
例えば、「はぁ???なんで買ってこないんじゃ!」は標準語に直すと
どんなニュアンスなのでしょうか?
私には、「はぁ???なんで買ってこないんだ!(怒)」に聞こえますが、
大阪の人からしたら、「えー???なんで買ってきてくれなかったの?(悲)」なのかがわかりません。
前者なら標準語でも付き合っていけないし、モラハラに感じます。
でも、大阪の人からしたら、後者なのだろうか?と考えると大阪弁を理解しなくてはと思います。
これをうまく見分ける方法はありますか?
顔が笑っていないときは前者で、笑っているときは後者だったりするのでしょうか?

怒鳴った直後にやさしくなるのは、かなり危険な人だとわかっています。
なので、彼がどういうつもりで喋っているのか知りたくて質問しました。
見た目でよく舐められるので(優しそう、大人しそう、言うこと聞きそう、何でも許してくれそうなど)
自分でもわかっているのですが、寄せ付けないようにするのは無理みたいです。
もっと拒否できるようにならないとダメですね。

お礼日時:2012/03/27 20:14

  注意 大阪弁でもどくどくの河内弁です 誤解されるのが河内弁・・・・



  大阪でも・・じゃべる人は少なく成ってます。ちなみに、私の彼女のお父さんはそんな感じですな・・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%86%85% …



http://www.yaocci.or.jp/kawachiben/kawachiben.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

河内弁というのがあるんですね。
河内弁と大阪弁の違いが検索してみてもさっぱりなのですが、どのように違うのでしょうか?
河内弁であれば、役にたてへんとかも普通に言うのですか?

お礼日時:2012/03/27 20:00

こんにちは、バリバリのたこ焼きの大阪人です。



 まず、読んで(∩´∀`)∩ワーイ 大爆笑 関西弁ではごく普通ですね


 「はぁ???なんで買ってこないんじゃ!普通気ぃつくやろうが!気がきかんやっちゃ!
クソの役にもたたんなぁ!!!」


 だだいま 標準語又は浜言葉、東京弁へ 翻訳 中 誤翻訳するかもね


 コンビニに行ったらついでに タバコ 買って来て欲しかったな 行くのが面倒なので ついてに買って来てくれてたら 僕 いかないで済むのに・・・・・・



 ちなみに、相手が大阪彼女だと

 なに・・買って来い 自分で行け アホ・・・ 誰にものを言ってるんじゃ ボケ いつも部屋でゴロゴロして暇なのは誰じゃ カス 忙しく洗濯してるのは誰じゃ ほんま カスやな ボケ アホ 
 自分のことは自分でしろ アホ ボケ カス



 彼女の方が言葉が多くなり(おつりが増えると言います)と成って 買いに行かされます


 タバコを買って帰ってきても

 さらに おつりが・・・・・・

 買えるこれるならば 頼むな ボケ カス・・・・・・・・私は忙しんじゃ・・ほけカスあほ間抜け

 彼氏 撃沈・・・・・ 


 と成ります・・・・




 「はぁ???今飲むから買って来いいうたんじゃ!!!もう1回行ってこんかい!!!
ほんま役にたてへんなっ!!!」と怒鳴られました。


  翻訳中


 頼むから飲みたい (俺行くのめんどうなので)お願いですから買ってきて お願いします 速く行ってきて・・・・


 ちなみに、相手が大阪彼女だと

 なに、自分も忘れるやろ。忘れへんのか このまえ・・・頼んだ・・・

 それと その前に前の・・・・頼んだ・・・(暫くこれの連続)(お釣りが増殖中)



 お前の方が馬鹿や アホ ぼけカス 自分で行け・・・・・


 最後まで行く前に
 その前に前の・・・位で もうエエは・・行ってくる・・彼氏が買いに行かされます・・・・



 これって大阪弁では普通ですか?

 大阪では口で負けた方が行動するさせられるのがルールです・・・

 女の方が口が達者でお釣りが多いの、いやー貴方、お釣りが無いんですね・・・


 そんな訳で、大阪に来てみると 至る所で喧嘩している用も思えるですね・・・


 以後 関西弁で


 そんなの普通じゃ ボケ 
 



  

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼も大阪の女性なら言い返してくるし、問題ない。普通といっていました。
大阪人同士なら普通なんでしょうか?
役にたたないとかも言いますか?

彼の大阪弁を理解しようと努力しているつもりですが、なかなか難しいです。
私は全然違う土地の人間でそういうのは慣れていないし、私もがんばるけど、
あなたも少し言い方を考えて喋って欲しいとお願いしましたが、
無理や。慣れろ。で終わってしまいました。

これに言い返せるような人でなければ、お付き合いは難しいのでしょうか?

お礼日時:2012/03/27 19:53

全然普通じゃありません。



確かに若干乱暴な言い方をする時はありますが、そこまで言う事は稀です。
本気のケンカや大嫌いな人間に対して使う事はありますが、まずもって「クソの役にもたたん」とか「役に立たへんな」なんて恋人に対しては中々言いません。

それを関西人なら普通と捉えられるのは、ちょっと腹立たしいですね。
あ、別に質問者様を責めてるわけじゃなく、ムカつくのはその彼氏ですが。

一つめの件で謝ったのは、さすがにちょっと言いすぎたと思っただけで、冗談では無いと思います。
普通「クソの役にもたたん」とかいった発言は、冗談の分かる仲の良い友人同士とか部下を意地悪く叱る時などくらいしか使いません。
彼女に使う言葉じゃないです。

ハッとして謝ったって事は感情的になって言ってしまったわけで、つまり根っこはそういう人間だって事です。
今後これらのやり取りに質問者様が慣れてしまえば、もっと酷くなりますよ。
この手の男は「何言っても大丈夫」と確信した瞬間に激変しますから。

イヤならば徹底的にやり合うか、やれないなら徹底的に従う以外、道は無いかと思われます。

正直言ってその男が私の地元(大阪)の友人とかだったら絶対人には紹介しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

クソの役にも立てへん!と言われたのは本当にショックでした。
今思い出しても涙が出てきそうです。
私はあまり家事も得意でないし、役にたってないのは自分でもよくわかっているのですが、
そんな風に言われたのが本当に悲しいです。
恋人に言うような言葉ではないのですね。

黙っていたらもっとひどくなるかもしれないんですね・・・。
従うのは私には無理です。
かといって、大阪弁でまくし立てるように大きな声で言われると、
最初は言い返せても二言三言が限界です。
どちらも無理なら別れるしかないのかな。

お礼日時:2012/03/27 19:47

まったく洒落になっていない。


そんな言い方をすれば関西人同士でも殴り合いになる。
「冗談」というのもそう言えば何でも許されると勘違いしているようなガキと同じ使い方に過ぎない。
そういうクズがいるから関西人が誤解されるのだ。
他の関西人のためにあなたにはとっとと別れていただきたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼がいうには、みんなこんなもんということでしたが、違ったのですね。
以前、奈良の男性と数年間仕事を一緒にして、プライベートな話もよくしましたが、
その方は関西弁でも、とても優しい喋り方で大きな声を出すのを見たことがないし、
とてもいい人だったのを思い出しました。

大阪と奈良では違うので、大阪ではこんな感じなのかと誤解していました。
関西人同士でも喧嘩になるということは、やっぱり普通には言わないのですね。

お礼日時:2012/03/27 19:41

ずっと大阪にすんでいる者です


いってる言葉は大阪弁だけど、笑えない冗談は言わないですよ!
あほかー!とかは言うけど本気じゃなければ絶対笑う。
ダウンタウンみたいなかんじで、けなしたら笑いにもってく。

その彼は本気だと感じました。
大阪人の私でも腹が煮えくりたつぐらいです!

DVになっていきそうで心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

浜ちゃんがよくやっているのと同じで、言葉がきつかったり、
ちょっと怖いのは普通なのかと思っていました。
でも、笑いに持っていってニコニコしていますよね・・・。
怒鳴ってる感じも、ドッキリとかで後輩をだますために怒るようなときしか出てなかったし・・・。
彼のはやっぱり声が大きいんじゃなく、怒鳴っていたんだと思います。
大阪の人でも腹が立つってことは、そうとうだったのかな。
笑っていないときだったら、本気と捕らえていいでしょうか?

お礼日時:2012/03/27 19:37

大阪弁使用者を代表して言わせていただきますが…


普通じゃないです。
かなりのモラハラ男です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普通ではないのですか。
私も普通だと思えなくて、本人に「大阪の人ってみんなこんな感じなの・・・?」と
聞いてみましたが、本人は普通だと言っておりました。
そもそも言った本人に聞いたのが間違いですね。
普通だと思ってるから、言ってるのでしょうし。

彼の言う普通が、本当に普通なのか疑問に思って大阪圏の人に聞いてみました。
やっぱりちょっと普通じゃないですよね。

お礼日時:2012/03/27 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!