
質問します。
先日、PCゲームのつよきす3学期を購入しました。
さっそくインストールし、起動しようとした所、
DirectXランタイムエラーが発生し、
最新のものか添付のDirectXをインストールしろとの事でしたので、
してみたのですが、インストール途中で内部システムエラーが発生して
インストール出来ません。
ゲームの公式を見てみた所、動作環境は、DirectX9.0c以降に対応、PentiumIII1000MHz以上である必要があるとの事。
私のパソコンを見てみるとDirectX9.0cでしたので、
最新のものをインストールしなくても出来るのでは?と思ったのですが、
結果的に何度やってもランタイムエラー→最新のインストール途中でシステムエラー
の繰り返しでまったく出来ません。
DirectX9.0cでは無理なのでしょうか?
ちなみに、DirectX Redistの方も試してみたのですが、同じように内部システムエラーがでました。
どなたか詳しい方、わかりやすく教えていただけると幸いです。
○こちらのスペック
Windows XP Home Edition
Version2002 SP3
mobile AMD Athlon(tm)XP-M 2400+
1.80GHz, 480 MB RAM
ビデオカードのドライバ SIS 740
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足有難うございます^^
ゲームの動作環境が64mbで
neelkents さんのpcが32mb
32MBだと動かないことは無いと思いますが多少カク付くと思いますよ。
やりかたを知っていればのことですがVRAMを増設してみてはどうでしょうか?
32~64にすれば多少よくなると思います。
No.3
- 回答日時:
つよきす3学期ですか。
DirectX9.0cが再インストールできない理由は、よくわかりません。
SIS740の最新ドライバをインストールするぐらいしか、思いつきません。
XP(Radeon5670)、Windows7 64ビット(Radeon6670)のPCにインストールしてますが、普通に起動します。
PCのスペックがいまいち不明ですが、メモリが512MB、オンラインビデオ(SIS740)が使用してるメモリは32MBのように思われます。
ゲームの必要スペックは、ビデオメモリ64MB以上、できれば128MB以上になってます。
ビデオメモリが不足してるので、BIOSで割り当てメモリを64MBにして起動してみてください。
一般的なXPのPCだと起動すると思いますが、PCが古すぎるのかもしれません。
最近のゲームでDirectX9.0cを入れろと警告が出たのは、Windows7 64ビットだと「つよきす3学期」「あっぱれ天下御免」です。あっぱれ天下御免での動作確認のために、Windows7のPCにDirectX9.0C以下をインストールしました。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ビデオメモリが32MBでしたので、割り当てを64MBに変えました。
ですが、やはり、
DirectX最新を入れてくれと出るので、キャンセル→問題が発生したため、ゲーム終了。
または、DirectXのインストール途中で内部システムエラー・・・でした。
やはり私のパソコンが古いせいですかね。
まじこいSはきちんと起動できるんですが・・・
No.2
- 回答日時:
公式抜粋
グラフィックDirectX9.0cに対応したグラフィックカード
上解像度で3Dアクセラレーションを使用できる製品
要VRAM64MByte(推奨128MByte以上)
>ビデオカードのドライバ SIS 740
DirectX9.0cに対応したグラフィックカードではありません
DirectX7に対応しているビデオ「チップ」
残念ですが、性能不足です
No.1
- 回答日時:
こんばんは
ゲームの公式を見てみた所、動作環境は、DirectX9.0c以降に対応、
私のパソコンを見てみるとDirectX9.0cでしたので、directX9.0cなら大丈夫です。
CPUも1.8Ghzあるし一様動作環境は大丈夫だと思います。
ランタイムエラーが出てまうなら一度検索してみてはどうでしょうか?
あとグラボのメモリーなども〔ゲームと自分のやつ〕一様もう一度確認してみては?いかがでしょう
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自分のパソコンと公式のスペック欄を見ていて一つ気になったのですが、
ゲームの公式のスペックには、VRAMが64Mバイト必要みたいなのですが、
私のパソコンは32Mバイトしかないみたいです。
これが関係してますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
PDF
-
Windows10のアップデートがうま...
-
DirectX 内部システムエラーに...
-
★自作PC★MSI マザーボードのデ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
パソコンにエクセルソフトを入...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
DS 160 の申請後に確認ぺージの...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
DAEMON Tools のアンインストール
-
フォルダの上書きについて
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
無効なパスが含まれています、...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
WindowsNTでPDFを作成したい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PM-A850プリンタドライバインス...
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
windows10のクリーンインストー...
-
VirtualBox 6.1.36 インストー...
-
IEのいろいろなバージョンをイ...
-
IME2000インストールしても98...
-
PMB終了
おすすめ情報