dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ど素人な質問ですみません。
どれだけ検索してもわからなかったので、初心者にも分かるように回答していただきたく、投稿させて頂きました。

友人とスカイプで歌を歌ったりしているのを、自分の声も相手の声も一緒に録音しておきたいのですが、ステレオミキサーがサウンド→録音→有効になっているにも関わらず、録音ができません。無音です。
Windows7で、「ステレオミキサー」という選択肢はあるのですが…なぜ有効にしても、録音されないのでしょうか…?
使っているソフトはフリーウェアの「超録」です。ソフトがいけないのでしょうか。

できればフリー、安価なソフトで録音したいです。設定の仕方、ソフトについて、詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



「超録」というのを自分は使ったことがないのでよく解りませんが、Windowsの録音デバイス欄のステレオミキサーを右クリックして「既定のデバイスとして設定」をクリックし既定にしてから「超録」を立ち上げて録音できるか試してみてください。

ダメならフリーソフトの「Audacity 1.3 Beta」などで試してみると良いかもしれません(録音ソフトとしてお勧めです)。

http://audacity.sourceforge.net/download/beta_wi …

Audacity 1.3 Betaですとメイン画面上のスピーカーアイコン・マイクアイコンの隣のボタンからそれぞれ再生デバイスと録音デバイスを簡単に選べますのでマイクのみやステレオミキサーなど切り替えがすばやく出来て便利です。

あと、ステレオミキサーで自分の声も一緒に録音する場合には再生デバイスのスピーカーのプロパティーのレベルタブ画面からマイクのミュートを外しマイクボリュームを最大くらいにしておく必要がありますのでご注意を、これで遅延無く自分の声がPCからも聴こえてくればOKです。

(自分のマイクの音量は、他に録音デバイスのマイクのレベルタブ上のマイクブーストも関係してきます)

スカイプ側のオーディオ設定ではマイクはPCデフォルトのデバイスのマイク スピーカーもPCデフォルトのスピーカーを指定してください、特に理由が無い限りはスカイプのマイク設定をステレオミキサーにはしないようにしてください(相手側にトークバックが発生したり音質の悪化の原因になります)。

ここまでで普通は録音できるはずですが・・・ 以下が当てはまるなら↓


※注意:スカイプの通話にPCデフォルトのデバイスを使用していなく、USBヘッドセット・USBオーディオアダプタなどを利用してる場合はPCデフォルトのデバイスのステレオミキサーでは会話を録音することは出来ません。

スカイプの通話にPCデフォルトのデバイス以外を利用している場合には追加で質問してください、方法はあります。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定を行い、そちらのソフトをDLしてみましたら、きちんとミックスされて録音できました。
ありがとうございます^^
スカイプの方は特に変わった設定や導入はしていないので、問題ないと思います。詳しく書いていただいて感謝です。

お礼日時:2012/04/01 14:36

Skypeの際を録音したいなら、超驚録などの専用ソフトを使わないと録音できないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/01 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!