電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メモリ8GのPCを買ったのですが、タスクマネージャーをみると、2Gとなっています。
そういうものなのでしょうか?

「メモリ8GのPCを買ったのですが、タスク」の質問画像

A 回答 (9件)

画面にメモリ容量ちゃんと表示されてる。


現在使用しているメモリが2Gと表示されてるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用しているのが2Gという事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:21

>そういうものなのでしょうか?


私のPCは6GBのメモリをセットしています。
添付図を参照してください。
「メモリ8GのPCを買ったのですが、タスク」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像を添付してくださってありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:24

物理メモリ(MB) 合計 8125


ってところを見て下さい。 ちゃんと8GB認識していますね。
もしくは、システムの部分でみてください

あなたの見ているメモリ 2Gって、現在あなたが使っているメモリ量です。
起動して何もない状態なら、1GBを切っていますよ
アプリなどを立ち上げていると2GBとかを切りますね・・・ 8GBをすべて使いこなすなんてなかなか難しいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリの使用量なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:23

なぜか画像が添付できなかったのなしで・・・。


システムのことろで見れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:23

画像添付できなかったのでもう一度。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像が添付できないトラブルですかね。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:23

スタート→コンピュータを右クリック→プロパティで確認できるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

かくにんできました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:22

なるほど!!


確かに「メモリ」としか書いてないので初心者の方には「使用メモリ」なのか「搭載メモリ」なのかは分からないかもしれないですね。
目から鱗です。

他の方も書いていますが、赤枠で囲ってある所は現在使用中のメモリサイズであり、PCに搭載されているメモリサイズはその下の物理メモリの項目にある合計メモリを見ます。
8102MB=約8Gバイトです。

それにしても上のCPUには使用率って書いてあるのになぜメモリの所には使用量って書いてないんだろう?
不思議だ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!私の気持ち分かってもらえてうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:22

合計 8102



って表示はなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これが実装メモリの量なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:21

その数字は、実装メモリの容量ではありません。


コンピュータのプロパティなり、システムなりから確認してください。見てるとこが違うって話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勘違いのようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!